掃除や看板持ちの仕事を”継続”してはいけない理由。質問にお答え。
公開日:
:
言いたい事をぶっぱなす
ツイッターにメッセージが入っていたのでお答えします。質問はこのまんまですね。
基本的にコメントも閉じているのでお答えしませんが、この手の疑問はあるだろうなと感じたので回答することにしました。なので、相変わらずコメントは受けられません。
久しぶりなので、1つ1つ答えますぞ。
区切ってお答えします
区切ってお答えしておきます。まとめてだと書きにくいので・・。
Q なぜ掃除とか看板持ちの仕事しないのですか?
ニートという事でブログを書いているので疑問に思われたのだと思いますが・・。ずっと読まれている方には、一応働いていると認識されているはず。
そして逆説的な話なんですが、もう掃除や看板持ちの仕事はしてはいけないと思っているからやりません。
理由はシンプルに
- 掃除や看板持ちは同一作業なのでスキルが伸びる余地が無い
- 収益性を考えた場合、現状と比較すると割に合わない
こんな感じです。
掃除や看板持ちの世界に入ると20代のぼくに逆戻りするんですね。言い方が難しいですが、やった労働に対して積み重なる物が無いという感じです。
労働は良い事なんですが、その先にある未来を見据えた時に苦しい展開があるのが分かります。
「バイト」みたいな感じなので、時間給で身体を酷使するしかお金を得られないのは避けたいところ。
これをやっていると、スキルという資産が伸びないので致命傷を負います。
現在のぼくがすぐに成果にならないアフィリエイトをやっているのも、作ったサイトを放置しておけばお金になるからです。(ならないことも多いけど・・)
今日やった作業が、1年後にも効いているというのは大きいと感じ取り組んでる最中ですね。
看板持ちは、その場に座って1日が終わります。これだと、繰り返し出勤して座るだけで1日が終わる消耗戦。
そのためなるべく避けるべき働き方だと20代を振り返って反省しております。
ただ、ニート状態など働くのが怖いという方にはオススメですね。掃除でも看板持ちでも、「お金を得る」という行動そのものには価値があります。
「自分で稼いだ」という実感は、お金で買う物でも無いのでやれるならチャレンジはすべき。
「看板持ちが楽なので、ずっとやっていたいです!」みたいな感じだとオススメはしませんが・・。
どんな仕事でも言えますが、続けた結果10年後も変わらない状況しか浮かばないというのは労働者のポジションとしては悩むんですね。
「このまま同じことを繰り返して将来は大丈夫だろうか」という不安から少しでも脱却したいと思うと、やっぱりこういう働き方は避けるべきなんです。
Q (本当に金稼いでるかも不明)
本当に稼いでいるかどうか・・ですか。
確かにこの界隈(ブロガー、アフィリエイター、仮想通貨クラスタ)は資産や収入を露骨に出してます。
収入発表会をしてる雰囲気が、この界隈はあるので出さない人はどうなってるのか気になりますよね。ツイッター見てると収入の公開ラッシュなのでw
なので、ぼくみたいに収入を出してないままニート話を書いてると「どうやって生活してるんだ」と思われるはず。
しかし証拠を出す必要も無いので0円と思われてもぼくは出しません。
ネット上ではありますが月に〇百万~〇千万も稼いでいる人たちの中で、「〇十万稼いでます」と主張しても切ないのです。
そのため書きにくいのもあります。
「収入0円で親のすねをかじってる無職」と思われたところで、別にぼくは問題もないですからね。
まあ証拠というか、仮想通貨やってたりする記事も書いてるのでそれでもお金稼いでないと思うのは自由だと思いますよ。(仮想通貨で30万が消えているw)
Q 30すぎで、家で作業してる人なんか結婚どころか、社会生活難しいですよ。
それはまあ・・思いますよね。ぼくも社会生活が難しいなと思っているので、むしろ今の生活をしてるんですが。
そして作業をするのであれば、会社だろうと家だろうと同じだと考えています。じゃあ、家でやった方が自由だしよくないかなって感覚。
会社は会社でメリットがあるので、特にどっちでも適性が合ってるところで働けばいいと思います。
繰り返しになりますが、今のところ収入面で考えると明らかに外で働くのがデメリットになるんですよ。
外で働いて収入が下がって、スキルが身につきにくい環境に身を投じるのはこの先が暗くなるので。それこそ社会生活が難しくなります。
これから働き方も変わっていくと思っていますし、現在あるような仕事もどんどん機械化されると思っております。
ぼくがやってた仕事とか、効率化としてロボットが使われてもおかしくない事なので・・。
なのでもし事業が失敗すれば稼がないといけないため、しくじったら外で働きますよ。
別にここは働き方というか、お金を得る方法の問題なので。どっちでもいいんじゃないでしょうか。
Q 結婚
結婚が難しくなるというのは・・。ごもっともです。
これは婚活で相手にして頂ける女性もいる反面、「自営業だから不安定」と思われることがあるのも事実です。
そのため、不安定さが気になる女性とは難しいと思います。
あとはお相手のご両親ですよね。マジメな話をすると、いちばんハードルになるのがここでしょうw
「アフィリエイトを家でやってます」とか言っても、お父さん世代には理解されないかも・・?
なので、そういう点で理解のある女性やご両親とお話させて頂くことになりますね。
この点は、ツイート主さんの考えが真っ当だと思います。ぼくも否定はしません。
「アフィリエイター」という社会的地位の怪しさはリスクの1つで考えているので・・。そりゃ、会社行ってると身分も保証されますからね。
Q 親御さん、そういう話しませんか?
親の世代ならみんな思うんじゃないでしょうか。ウチは今でも「自営業は結婚に不利なのでは?」とか言ってますw
安定感は無いですし、部屋でパソコン作業ってニートっぽいじゃないですか・・。「健康にも悪いので、外で働く方がいい」とかは頻繁に言ってますよ。
と言っても「だから何?」としか返しようもないですが。
親世代の生き方は、あくまで旧式の生き方なので。もう平成も終わるので、旧式を使うケースはよっぽどじゃないかなと。
「親たちの思うような世界(古い概念)で生きた方が良い」という考えは否定しません。
まあでも、そういう
親世代の意見を真に受けて社会的に殺された身なので・・聞く耳を持つ気がサラサラないですw
親とか年長者って言ってる事はまともっぽいけど、時代遅れなことしか言ってないなと思います。
終わりに。「外で働いた方が良い」という考えはよく分かる
色々と書いてきましたが、自営でやってると「外で働くメリット」はもちろん気づいてるんですよ。
- 人の繋がりから仕事が発生する
- 毎月決まったお金が手に入る
- 会社員という身分の信頼性
とかですね。
ぼくは不器用なので出来ませんが、同時並行でやってる人なんかはめっちゃ多いです。仕事と副業みたいな。
自分も社会適応できるだけの能力があれば、会社員になりたかったと思う事もよくあります。
ぼくが社会に対して攻撃的なのも、適応できない嫉妬心からきてますからね。
お金は稼いでいるけど、本質的にはむかし(ニート時代)とそんなに変わらない日々なので不安も多いですし。
ちょっとでも勉強を重ねて、やれそうな事を模索しながらアフィリエイトを続ける。
それでダメなら働きにでるし、ブログのコンテンツにすればいいやという考えでやってます。
長くなりましたが、たまには「こういう事を考えているよ」という記事にしてみました。おわり!
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
「生活保護 受給者」や「犯罪者」をみんなイメージで語り過ぎ。俺の見てきた彼らは一生懸命だったよ
今回はコメント欄にお寄せ頂いたリクエストにお応えする形として、僕の見てき
-
-
福田萌の「努力できるワタシ」な考えは酔ってて嫌い。かわいい顔は好きだけどね。
自分は、世の中は高学歴であるほど有利だと思っている。もし仮に「高学歴」で
-
-
転職に寛容な社会を生まない限り、長時間労働の撲滅は無い
「長時間労働の撲滅キャンペーン」 いい運動が起こっているようです。著名人を含めた方々に
-
-
実家暮らし最強の価値観【こんな一人暮らしにはディスられたくない】
婚活世代を直撃する問題を久しぶりに見つけました。ググってたらかなり議論されておりまして。
-
-
地方活性のカギは「地元祭り」愛媛の新居浜太鼓祭りがヒントに!
ブログを休んで愛媛県は新居浜市の太鼓祭りに行ってきた。 松山と違い田舎ではあるが、自分の生
-
-
甲子園100回大会で出た問題と思ったこと【大阪桐蔭はヒールで何かダメ?】
今年は甲子園も100回大会と注目を集めたんですが、例年になく議論が多かったですね。 仕
-
-
「自動車を持つこと」がステータスだと思ってる男はダサい
車が欲しいです。ステータスという意味で欲しいです。軽自動車で良いので、「クルマ所有」をしたい
-
-
成人式に行きたかったけど、無職で行けなかった悔しさは糧にしろ
ヤフーニュースで、新成人ネタなるものがバンバン出ておりました。これを見て「あ~・・成人式だっ
-
-
SMAPのメンバーを叩く人はおかしい。ジャニーズという会社組織がおかしいだけ。
テレビ業界の裏事情なんてのは一般人にはわからない。話題のSMAP騒動もジ
-
-
「この人には幸せになって欲しい」と思える存在がいる幸せ
むかしは考える事が無かったのですが、「人の幸せ」を願う事が増えたように思います。「願う」と言