1日ビットコイン板に張り付いて何も買わなかった奴ww
公開日:
:
仮想通貨
はぁ・・、やってしまいましたよ。何も買えなかった。ワイですよわい。買えなかったー。
昨日(22日)大幅な暴落がビットコインで起こったんですが、何も買えませんでした。一時期200万まで騰がってたのに、130万まで下がってた!
いやー・・これは大失態ですよ。ボラティリティ(振れ幅)が高いのが仮想通貨の特徴なので、よくあることなんですが。
昨日から、今日にかけてまた戻しているので買っとけばよかったなと後悔。
という後悔は誰にでも出来るんですが、何でこうなったのかを反省しておこうと思います。
反省①誰も分かるはずの無い底値を目指していた
買えなかった最大の理由はこれですよね。
「どこまで落ちるのか?」なんて誰にも分からないのに、じぶんは板に張り付いていたので「また戻りそうなところギリで買えばいい」みたいなことを考えてしまいました。
ただし相場なので上下します。「もう少し下がるかな?」という雰囲気だけで判断しておりました。期待しました。
160万・・150万・・140万
と下がったところで、「ひょっとしてもう10万値下げあるかも?」という感覚から、一気に戻していく相場を見て割高に感じて買えなくなりました。
Zaif(ザイフ)とコインチェックの両サイトを見ながら(トレーダーじゃないんだけど)、いつ買うかタイミングを見ていただけの日になったね・・。
最初に買おうかなと思ったのは165万くらいになった時で、ぶっちゃけ150万でも140万で買ったとしてあまり関係なかった感もあります。(少額しか買わないのでw)
そもそも底値なんて誰にも分からないので、雰囲気で買うみたいな真似はダメだなと反省。投資系のセオリーとしてやっちゃダメなのは分かってたんですけどね~。
いざ、目の前で大幅に安くなる光景を見ると興奮してメンタルコントロールが効かなくなりました(汗)
反省②購入する際のルールを決めておく
ということで、考えておくべきはマイルールです。無難な感じなら以下のように決める事でしょう。
前日比のマイナス○%相場なら買う
下げ相場を見ている中で、○○まで下がれば買うラインを決める
これも当たり前のことなんですが、取引におけるルールを持っていればこんなことにはならなかったなと。
特に「前日比マイナス○%になれば」みたいなことは、誰でもやってるんでしょうね。
ここは機械的に買わないと、「ルールで決めているけど、今日はさらに下がる気配だから様子を見る」とか言い出すので。
これ、決められない人は逆にすぐにメンタルもお金も持って行かれると思います。
反省③銘柄の価値をしっかり考えておく
これも重要なことなんじゃないかと思います。
ビットコインを例に挙げると、誰も価値なんか分からないんですよ。
一時的に220万くらい?の価格を見せていますが、これも「それだけの価値がある」と思える人は今の180万くらいで買っても特に違和感はないんですよね。
実際、ぼくも分からないなりに200万はふつうにキープするラインだと思っているので、すでに持っている分のビットコインは売りません。
仮に損失しても、「銘柄の価値を見誤ったじぶんがダメだった」と納得できるので。
よくわからないとか、何もルールを持たないと適正価格もじぶんのメンタルもブレブレになるわけです。(なってんですが)
今ももちろん分かりませんが、「ビットコインは300万なんだ」と信じられたらふつうに買えるんじゃないでしょうかね。信じることの是非は置いておいてですけどねー。
何も知らない、適当にお金を稼ぎたいみたいなメンタルだと目の前で上下するお金にしか目がいかないので。これ、ミスったので次回に活かします。
まとめ 次、140万切ったら買うわw
今回の反省から、次に1ビットコイン140万を切ったら買いますね。50万のころに1万円分だけ買っているので、正直なところかなり割高なんですがw
「200万のころにすげー」と思ったので、3割引きになったら買ってもオトクかなという素人的な発想ですが。もうどこまで伸びるか分かんないけど、まだ知らない人も多いので。
その他のアルトコインなどは、まだまだ手が出しやすい価格で伸びしろもありますからね。
仮想通貨の雰囲気だけでも味わいたい方は、まずは口座開設されておくと良いですよー。
おすすめ仮想通貨取引所

国内の仮想通貨取引所は増えていますが、手数料や取り扱い銘柄で見ると使えるところはまだまだ少ないです。その中でも、ぼくが実際に利用するに至った取引所を2つ厳選しました。
Zaif(ザイフ)

- ビットコインの取引手数料がー0.01%のボーナスあり
- アルトコイン・トークンの取引手数料も0.1%と良心的
初心者の方に分かりやすいビットコインの取引手数料がマイナス0.01%というのは大きいですね。取引したら、0.01%分だけボーナスされて嬉しい。
アルトコインの取引手数料も安く0.1%となっています。
ぼくも最初はザイフを利用しましたが、取引手数料にお金を使いたくない方はザイフから始めることをオススメします。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
ちくしょうwTRX(トロン)騒動から見る仮想通貨の反省
トロンねぇ・・。で「2000TRX」ほど購入してたんですが、わずか1週間ほどでの売却となりま
-
-
仮想通貨をタダでもらいたいならXPから始めなよ!【ドケチ歓喜】
仮想通貨って何か怖いですよね。「お金を払って損したらどーするの?」みたいな。取引所ハッキング
-
-
仮想通貨2018は抽選がブームになる【適当にお年玉もらっとけ】
クリスマスくらいから見かけるようになったんですが、ツイッター界隈で仮想通貨のプレゼントが行わ
-
-
さすがに今回の暴落ニュースはきついw 仮想通貨で震えるプルプルな元ニートw
うおおお・・ww 激震が走っている仮想通貨界隈です。暴落そのものはいいんですが、やはり
-
-
シロート投機家が絶対やっちゃだめな仮想通貨の買い方【失敗したわw】
ごきげんよう。 素人投機家ですよ。仮想通貨を相変わらずチェックしてるんですが、「この買
-
-
元ニート、購入済みの仮想通貨を公開【まあまあ突っ込んだ】
ずっと仮想通貨は怪しいなと思ってたんですが、気軽な気持ちで買い始めており
-
-
BitZeny (ビットゼニー)をマイニング!これが平成ゴールドラッシュか
仮想通貨のマイニングに興味があったんですが、どうも一般家庭でも出来るらし
-
-
ビットコイン終了のお知らせ【ワイが1万円分も買ったから・・】
「ビットコインは伸びしろが無いので買わない」とか言ってたんですが・・ついに1万円分も買ってし
-
-
仮想通貨で大儲けする方法を考えてみた【目指せ100万】
モナコイン・・買おうかなと頭を過ぎった時には買えなかったなー・・。(そのころはビットコインを
-
-
コインチェックがトラブル!?【教訓と対処】
コインチェック本社前の様子です。数時間前にビルのオーナーさんから「のちのち記者会見などが正式にあ