母親(60代)が喜んだ格安SIM【DMM移行で気になった点】
公開日:
:
格安SIM情報 DMMに移行しました!
ドコモのガラケー契約をしていた、ウチの母親なんですけども。
現状の料金プランと、SIMプランを比較してみたところDMMの2Gプラン(1380円)にした方が安いという流れになりまして。(おすすめSIMプラン)
というわけで、ドコモから移行した手順をまとめてみました。適当にググれば出てくる話ばかりなんですけど、個人的に気になった点だけまとめてみます。
父親も乗り気なので近々同じ手続きを取ることになろうかと思いますね。
ドコモからDMMモバイル(格安シム)への移行
1.アマゾンでDMMの通話シムを買う
手続きに関しては、DMMのサイトから出来るのですが、そのままだと高くなります。なぜなら事務手数料として、3000円を取られるんですね。
それが嫌なので、アマゾンで売られているSIMパッケージを買いました。
もちろん値段は変動するので、この記事を読んだ人は同じ価格で出来るかは不明ですが、ぼくは540円で買いました。
このパッケージに入っているコード番号が、手続きで必要になります。新規の手続きを、このコードでパスできるので2000円以上は浮かせられるというわけです。
2.ドコモにMNP予約番号の発行を申し出る
さて、アマゾンからSIMパッケージが届きますが、ここから作業に入ります。ドコモに対して、MNP予約番号の発行をお願いします。
これは、ドコモの携帯番号を、DMMスマホで使えるようにする手続きですね。
電話で行ったのですが、番号移行についての注意事項や、その他料金についてお知らせされます。2000円の事務手数料が必要になるということを知らされました。
面倒ですけど、かんたんなアンケートも聞かれます。「どこに変更しますか」とか、「理由はどうしてですか」とか。
「高いからです」と露骨に答えてますが、別れ話を切り出すカップルのような冷え切った空気があってなんとも言えない気持ちになりますw
ちなみに、この段階ではまだ番号は移行していないのでふつうに使えます。移行手続きを終えて、はじめてドコモは自動解約されます。
移行が終わったら伝えないといけないということは無いので、順調に進めばドコモとはここで別れることになります。
3.DMMモバイルのサイトで、MNP予約番号を登録
なるべくさっさと登録作業はした方が良いです。ドコモから15日間の移行期間の猶予が与えられてるんですね。その期間内でやれということです。
この期間で終わらないと、手続きは2に戻ってまた予約番号を発行することになります。
ぼくは電話で予約番号を貰って、すぐさまDMMの登録をしました。この段階では、「残り10日は残っているようにして下さい」と指示があるんですけど、すぐに行動する人にはあまり関係ないです。
ここで、1で購入したパッケージコードをそのまま登録して、さっさとSIMカードの発行に移ります。電話番号のついたSIMカードは、ここで登録した後日に届くということなので。
ちなみに、面倒だなと思ったのは「身分証明」の画像を添付することですね。悪いことに使われないために、本人の身分を証明する必要があります。
4.SIMカードが届いたら、スマホに差し込むだけ
数日でSIMカードは届きます。すでにSIM対応している機種であることは調べているので、DMMのサイトで切り替えのボタンをクリックするだけ。
そのまま2~3時間ほど待っていると、通話ができるようになるというわけです。
文章にすると、そこそこ面倒な作業に思えるんですけどね・・。これで、約2Gプランであれば1380円(税抜き)でスマホを持てるようになります。
使い方にもよるんですが、ガチな使い方をしないけど電話もできるスマホが欲しいという方向けですね。
SIMカードのデメリット
まあ、格安で良かったと言っても、デメリットはまだまだあるんですが。
ドコモを解約するときにも言われますが、格安SIMに移行すると「万が一の時のサービスや保証」が受けられないということ。
たとえば、「SIM設定が分からないから近くのドコモにお願いしよう」となっても、ドコモからするとググレカスみたいな扱いをされるというわけです。もう関係ない他人ですから当たり前なんですが。
ぼくはスマホの契約をキャリアでしたことが無いんですが、確かにガラケーからスマホへの電話帳移行などの作業も含めると、ある程度は調べないといけない面倒臭さを感じました。
「固定費」という意味合いでは、スマホは家賃みたいなもので抑えるに越したことはないんですけどね。
各機種によって、SIMが対応しているのか、データ移行はどうやるのか・・など面倒臭いと思わない人にはお勧めです。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
異性との出会い重視ならLINEモバイル一択でした【格安SIMベスト】
「格安SIMを使うなら、DMMより安いところは無い」と断言してきたんですけどね・・。ケースに
-
-
通話SIMがわからない親にオススメした3Gプラン【厳選5社】
SIMフリーは戦国時代ですな・・。 ネット検索しても、各社が競合して「結局どこにすれば
-
-
お得なネット回線を愛媛民がマジ調べ!【プロバイダー比較2018】
愛媛でいちばん安いプロバイダーってどこなの? 近所の家電屋に行ってきたんですが、「ネッ