ドゥーブルフロマージュを取り寄せずに買う!【ルタオのチーズケーキ】
公開日:
:
お土産に出来る食べ物
ドゥーブルフロマージュを買いました。テレビで紹介されていて、小樽の定番土産になってるとか。
小樽にあるルタオというお店です。
食べたいなと思った時に、「これ北海道まで行かなきゃいけないの?」と思ってたんですが。
どうやら、北海道物産展で売られていると耳にして、高島屋まで行ってきましたよっと。
まあ、物産店じゃなくてもネット通販で買えたんですけどね。送料もかかるので、取り寄せなしで購入できたので良かった!
ドゥーブルフロマージュは美味しいのか?
なるほど。なぜ話題になるのか一口で分かりました。
チーズケーキはチーズケーキなんですが、ふわふわの食感が強いのでとても珍しい感じがしますね。
僕はチーズケーキ好きなので、色んなところで食べてるんですが、ここより柔らかいケーキは食べたことがないです。
上の層がクリーム、下が少し固めたスポンジという感じでしょうか。
チーズケーキって少々重いんですが、このケーキは濃厚だけどそこまで重いと思いませんでした。
少し小さいかなとは思いますけどね。
勿体ないのでやりませんが、いきなり1ホール食べるのは楽勝です。お金がね・・お金がいるからそういうの出来ないのですよ。
ドゥーブルフロマージュの消費期限、食べ方は?
食べ方は簡単です。購入してきて、そのまま冷蔵庫で解凍すること5~8時間。ちょっと時間が掛かるかなって感じもしますが、半解凍でも問題ないのでお好みで。
僕は夕方に買ったので、完全に翌日まで寝かせて食べてます。
一度解凍したら、そのまま48時間以内に食べようって話なのですが、量はそんなに多くないので1ホールなら分けてしまうとすぐなくなります。
ドゥーブルフロマージュの購入に関して注意したいこと
機内持ち込みなどの持ち運びなら丁寧に扱わないとダメージが
購入に関して注意したいことと言えば、やっぱりか・・という感じで申し訳ないですが、ある程度大事に持ち運ばないとダメージを受けます。
僕もそんなに揺らしたり、変に動かしたつもりは無いんですけどね。他の物も買って歩いたせいか、ちょっと粉がボロボロなってました。最初からこうなのか、それとも少し剥げてるのか白の部分が~。
例えば飛行機に持ち込むとかだと、温度の関係や、周りの荷物状況があるのでダメージから守りにくいので注意が必要です。
旅行土産に!みたいな紹介のされ方もしていたのですが、個人的には物産展など購入後すぐに持って帰れるところで買いたい。
ドゥーブルフロマージュは特別なイベントに
ちなみにネット通販。
ドゥーブルフロマージュの送料は890円になります。1,728円の商品なので、ぶっちゃけ高いと僕は思うんですよね(汗)
公式サイトなら1万円以上から送料無料と書かれてますが、1万円分はそう買うこともないようなぁ・・。
なので、ルタオに行ってくれ、高島屋に行ってくれと言いたい(汗)
ちょっと特別な時にでも買わないと、なかなか手にしづらいと思います。レア感も人気の秘密なんだろうなと思いつつ。
出店情報とかを見つつ、どうしても手に入れないといけないイベント時などはネット通販で買ってみるのも良さそうですよ。女子と食べたいわぁ・・。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
叙々苑ドレッシングがあれば、肉が無くても焼肉を食べた気持ちになれる!
なれません。 ”焼肉のたれ”ならともかく、叙々苑で使われている野菜ドレッシングを使って
-
-
働いて無いのに1斤5800円の食パンを土産に買いました「NONO PIANO ~ノノピアーノ~」に行きました
いや~疲れました。大阪観光してきたんですよ。本命はミスチルのライブだった