ニートがハローワークから面接に進めない原因★○○を変えよ!
公開日:
:
最終更新日:2017/05/09
ニートの就活 ハローワーク, ハロワの壁, 引きこもりニートの仕事探し, 無職
「ハローワークで就活を頑張っているけど、面接に進めない・・」
ハロワは世間的にも知名度の高い求人サービスですが、せっかく通っているにも関わらず面接に進めないこともありますよね。
ぼくもそうだったのですが、窓口で「ここに応募するのは厳しいかも」とか言われちゃうと急に弱気になってしまう。特にニートやフリーター期間が長い人はちょっとマイナスなことを聞いてしまうと行動できなくなります。
しかし、それはじぶんの気持ち次第なんですよね。ハローワークは、頼み込めば別に面接を受けさせてくれる場所なので。「お願いします!面接を受けたいので電話してください」という話からぼく自身も面接につないでもらったことはありますから。
そのため「俺は特別なスキルも資格もないから・・」と諦めるにはまだ早い。せめて、ハローワーク内から書類応募くらいはするべきなんですよ。応募して、企業側がそれでも無理というなら納得もできるわけですから。
とはいえ、それができない人がいることも確かです。それなら求人サービスを変えてしまうだけ。
ハロワだけが求人じゃない!ネット求人を活用してる?
ぼくがハローワークから面接に進めていない理由は、述べたようにちょっとしたことでネガティブになったことが原因です。
それなら、「応募の段階で誰かに受付してもらわないといけないシステム」を飛ばすのもあり。つまり、気に入った求人を見つけたらじぶんで全て完結させる方法を取ればいいのです。
たとえば、ハローワーク同様に圧倒的な求人数を誇るリクナビNEXT は知名度も高く、職種も取り扱いが多いんですね。
ぼくは仕事を探す=ハローワークだと思い込んでいたので、ある意味ではネット求人を活用するという思考すら持ち合わせていませんでした。当時は23歳くらい。今みたいにネット就活が活発ではなかった背景もありますがw
- これまでハローワークにしか通っていなかった
- ニートやフリーターの経歴を人に話したくない
- まずはエントリーさせて欲しい
こういう要望を持っている人ほど、ぜひ使ってみるといいです。
前向きにじぶんから一歩を踏み出すため、家の中で就活できるのも便利なのでオススメですよ。
リクナビグッドポイントも使える
また、リクナビに登録すると「グッドポイント診断(登録必須) 」を使うこともできます。これは、リクナビが仕事探しだけにとどまらないことを意味しています。
人によっては、「仕事を探したいけど分野としてどういう職業が向いているかわからない」というケースもありますよね。ぼくだと、長所や強みもわからなくて困っていたといった具合に・・w
そういう方にも、この診断は適切な回答を出してくれるんですね。4択の問題で、チェックしていくだけ。20分という短時間で終わるので、誰にでも気楽に始められるのがうれしいところ。
かなり綿密に作られたものなので、自己診断ツールとしてはとても優秀です。出て来た強み、長所は履歴書に書くことに使えたりと万能性も高いです。
ニートやフリーターの状況で、まるでじぶんが何をやりたいかもわからないという人ほど効果も出やすいのでコレだけやってみるのも得ですよ。
診断だけじゃ勿体ない!「スカウトメール登録」で意外な仕事にも出会える!
「長所が見つかったらあとは応募するだけ」ですが、いざ仕事を探すとなると似たような業種しか目に入らないなんてことも・・。
長所がわからなかった時のように、「じぶんがやってもいい仕事かな?」と悩んでしまうなど本人がやろうとしている業種を把握できていない事もあります。
そんな時には、「スカウトメール」に登録しておくだけでも職業選択の視野が広がりお得です。
ぼくの場合だと、介護経験が無かったころに「お年寄りを相手にする仕事なんてどう?」と言われたことで「そういう道もあるのか」と知ることができたり。新しい仕事への意識が浮かぶようになりました。
スカウトメールも同じで、本人が思ってもいなかった業界から声が掛かることもあります。そのため効率的な就活をするためにも、診断とスカウトメールを同時に活用されてみることをオススメします。
登録だけなのでカンタンに使えるのがリクナビの良いところですよ!
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
「手書きの履歴書で人格がわかる人」を騙してきたニートの裏ワザ【風潮を逆手に取れ】
この画像の結果は何だかわかりますか? よくある議論ですが、履歴書の
-
-
子どもの昼夜逆転・不眠症の改善策【元ニートが親を指導します】
「不登校になって、昼過ぎまで寝るようになったが親に怒られてツライ」 「生活リズムが
-
-
ニートの職務経歴書の書き方2016★職歴なし、空白期間も安心
ニートのための職務経歴書の書き方 最近「フリーター、ニ
-
-
悲しきマニュアル的アドバイス「好きな事をやれ」で滅ぶニート達
ニートに寛容的な助言「好きな事をやろう」はけっこう乱暴ですよ? 自分が
-
-
派遣の登録面接で泣く鬱ニートに「ヒューマンリソシア」が神対応した時の話
僕はニート状態から仕事を探し始める際に「派遣登録」を頻繁に活用していまし
-
-
ニートの取り巻きは「正社員宗教」を脱退してくれない?
ニートになり社会から離れると、親を含め周囲の人などの
-
-
遅刻の言い訳、謝罪はすべて”病気”を理由に連絡すれば怒られない!「もう来なくていい」とか言っちゃう上司対策~新社会人に送る言葉~
出会いの季節。新入社員ネタで気になったニュースを発見。内容は以下。
-
-
ひきこもりの俺が働こうとしたら犯罪に加担しそうになった詐欺の話
これっぽっちで内職なんかやってられるか! 冬になると思
-
-
引き籠りに「やりたい事は何?」という拷問をしないでくれ ~自分のやりたい事が見つからない~【就職、就活、仕事】
暑くなると思い出す、引きこもり時代の部屋で冷房もせず