働かずに生きていく方法を探すなら「投資」じゃない?
公開日:
:
資産運用
お久しぶりです!ブログ以外のサイト運営でヒーヒーやってました。かなり前回の投稿日から時間が経ってますね(笑)
「アフィリエイトでやっていく!」とは言ってみたものの、実はあまりうまく成績が伸びてないんですよね~・・。生活する分には問題ないけど、こりゃ数年以内に廃業する気配w
そこで思い始めたんです。
仮にアフィ辞めたと仮定して・・でもバリバリ働ける感じでもないので俺ヤバくね?と。
非正規社員で働いて、その給料でやっていくとして・・このままで大丈夫か?と。
そう考えていると、どう転んでも「働かずに生きていく方法を模索した方が早い」という結論に至りました。相変わらず真面目に働くという選択肢が人生にない(苦笑)
そこで思いついたのが投資家デビューですな!!
働かない道を模索していると、どうせ最後は投資になる(適当)
分かり切っていることではあるんですが、働かずに生きていく方法って無いんですよね。
ヒモにでも挑戦してみるのも手だと思うんですが、ぼくの性格的に親以外の誰かに働かせるというのは申し訳ないと思う考えでして。
でも働かずに生きていく方法は探すみたいな。ググっても同じような考えを持っている人が多いです。
答えとしては以下のような物が出尽くしている感じ。
- アフィリエイトで稼ごう
- ブロガー、ユーチューバーで楽しく稼ごう
- ポイントサイトを活用してポイントで節約しながら生きて行こう
- デイトレでFXだ
- パチスロ、競馬の予想をしよう
うーん・・。こう見ると、やはりぼくにはアフィリエイトしかないなー・・と思うわけです。
節約でポイントサイトとかやってたことあるんですけど、あまりにも小さいお金過ぎてもらってもビミョウ。
デイトレとかFXとかリスクありすぎてキツイ・・。競馬も頑張って予想した時期があるけど当たる気が・・。
と考えると、どうしてもアフィリエイトを含めて労働は避けられませんよね~。
今も個人でやってるけど先行き不透明なフリーター的な生き方には変わりないんです。
こんな感じで考えていると、ぶっ飛びますが「投資するしかない」と考えてしまうんですよ。ごく単純なニート的発想ですが。
ピケティ氏も「資本を持つものと労働者の格差は広がるばかり」というデータを出してるじゃないですか。
ということで、端折りまくりですが投資家デビューします。
上でデイトレとかFXって書いてるのでそれを想像する人もいるかもしれませんが、「1日で資金が溶ける系」はやらない方向で行きます。
どういうものをやろうと考えているのかというとですね。
- 投資信託
- NISA
- ソーシャルレンディング
これらですよ。
巷で話題の仮想通貨みたいな激しい値動きこそないんですけどね。
地道にコツコツやっていったら、そんなに給料が無い人でもお金が増えるんじゃないかというコースから始めてみます。
これ非正規雇用の人とか相性がいいんじゃないかと思いますね。
- 給料が少ない・・将来が不安だどうしょう・・。
- 貯蓄はしてるけど少ない金額だから増えてる実感がない・・
こんな方々に向いているのではないかと。まさにぼくもそうなんですが、お金ってガッツリ稼いでいないとどうしても貯金が増えてる感も得られないですよね。
貯金はもはや増えない資産運用なので、ここは積極策に出ようかなと。そもそも貯金って資産運用とは言わないか。
利息を貰う感覚で投資をやろうと思います。勉強中ではあるんですが、これ面白いんじゃないかなーと。最近こういうことを考えてばかりです。
ということで、資産運用しまーす。
元ニートが投資家デビューするとどうなっていくのか。
幸いアフィリエイトで稼いだ貯金はあるので、これを投資してみたいなという企画にしますね。
投資と聞くと難しそうに聞こえますが「こいつが出来るなら俺にも出来るはず」というイージーレベルの投資なので。難しくないことをやっていきたいですね!
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
「資産は変動しないもの」という誤解
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。・・と言いつつ去年の更新率はかな
-
-
深く考えずクラウドバンクに50万出資!※やっちゃダメな投資法でチャレンジ
の「バイオマス発電」に50万円出資してみました。目標利回り6.7%で、5
-
-
非正規社員こそソーシャルレンディングに投資すべき!銀行預金だけでは苦しい人向け
眠らせている銀行預金をソーシャルレンディングに投資します! さあ、元ニートの資産運用が