岡村隆史のANN歌謡祭2017にいざ【楽しむための注意点3つ】
公開日:
:
旅日記 岡村隆史の歌謡祭に行ってみた
10月23日に行われた、岡村隆史のANN歌謡祭2016・横浜アリーナに行ってきました。ちなみに母親と。
すでに2017年10月27日の開催も決まっているらしく、会場は盛り上がって終わりました。去年に続き今回も見送った人はいると思うんですが、たぶん2回も見送るという事は次は行くのでしょう!ちなみに、僕は去年を様子見していた人です(笑)
そこで、感想と合わせて次回参加者に向けて「こういうところに注意しておいた方が楽しめる」というポイントを3つ書かせて頂こうと思いました。
岡村+複数の芸能人が見られるとお得感がある【感想】
あまり岡村隆史の歌謡祭のことを知らない方のため軽い説明をします。そのままですが「岡村隆史のオールナイトニッポンというラジオ番組が主体となって、歌手やタレントを集めて歌を披露するを」というもの。出演者は画像の通りで、お笑いの方もいますが彼らも歌います。
さらに、サプライズゲストとして熊田曜子と星野源が加わってました。
1組のアーティストを見るライブもいいのですが、次から次へと色んな人が出てくるライブも面白かったですね。ラルクとミスチルの2回しかライブに行ったことが無いので、こういった複数名が出てくるイベントは新鮮でした。
それでは、反省ポイントとして次回以降に役立つポイントをまとめておきます。
注意①公式グッズを買うなら早く行け
16時30分の開演だったので、16時ちょっと前に行ったんですが・・。殺到というか、すごいですね人。9000人近く入ったらしいので、会場に入るまでも行列ができていました。
せっかく来たから少しくらいグッズでも買おうかなーと思ったのですが、もはや長蛇の列ですよ。スマホスタンド以外は、がっつり売り切れていたようです。
「今回はしこたまグッズを用意した」とラジオで聞いていたのですが、その影響もあってか皆さん買いまくりで。僕の場合は、モノを保有するスペースが年々無くなっているので、「並んででも買いたい!」とまでは思っていなかったので諦めました。
もし「イベントの参加記念品は絶対に買う」という人がいるなら、なるべく早く会場に行っておくといいですよ。2017年は分かりませんが、今年は午前10時30分くらいから販売していたそうです。
注意②公演時間が3時間30分と長い。トイレは計画的に。
かなり公演時間が長かったのは気になりました。
16時30分過ぎくらいに始まって、終わったのが20時くらいになりました。去年も3時間くらいやっていたそうです。そりゃ、トイレには行きたくなりますよね。
僕も母も途中でトイレは行きましたし、やはりトイレに行くと他にもお客さんがいました。
「ライブ中なので、目を離せない」というお気持ちはごもっともなのですが、我慢は良くありません。3時間を超えてやっていたので、全部見たい人はきつかったように思いますね。
そこでオススメは、「興味のない人が出たらトイレに行く」と決めておくことです。失礼ながら、僕はヨーヨーチャンピオンには興味が無かったので切りました。といっても、十分戻ってきて見れるのですが。
母親に関しては、最後の最後で行ってましたね。星野源さんが最後のスペシャルゲストとして登場したときに「この後込み合うからトイレに行っておこうかな」と。最高潮のところで、そのままトイレに行ってましたねw
水分補給を抑えるのも良くないので、計画的にトイレに行きましょう。
注意③下ネタで気まずくなる関係の人と行く場合は気を付けろ
岡村のラジオは、基本的に下ネタも多く盛り込まれています。さすがにライブ会場では控え気味かなと思っていたのですが、意外とぶっこんできますw
僕の家庭は、下ネタとは無縁なので軽く凍り付く瞬間がありましたw ラブラブなカップルが凍り付くといいんですが、自分まで影響を受けてしまっては困ります・・w
3回くらい気になったところがありました。
岡村の関白宣言(20~23分頃)
これ、ライブでは一部だけピー入れてましたけど、ほぼフルで歌ってたんですよ。
うちのオカンは「え??」みたいになってたので、僕もとりあえず知らん顔しておきました(汗)
なので、たとえば岡村ファンの親御さんがお子さんを連れて行くとかなら少し気にした方がいいかも。
ロバート秋山の高須クリニックの歌(1分~)
凍り付くことはないのですが、若い女性もいたので反応に困るポイントかと。
ここはオカンにはウケてました。ここは僕も軽くスルーできた方ですが、思春期くらいだとキツイかなーという感じです。
ロバート秋山はお目当てだったので、楽しかったですけどね。
出川哲郎の言及
岡村へのサプライズゲストとして、熊田曜子さんを呼んでおりました。岡村と熊田さんの二人が揃っているのは、過去にフライデーされたりと色々とあったからです。
ここで、出川登場で色々と突っ込んで行くんですが、暴走というか。「お前ら、あの時セックスしてたのか!?」と言い始める始末。「熊田さん、もう結婚されてお子さんもいるので」と岡村もフォローしていましたがw
ここはうちのオカンも引いてましたw 周りの女性客もちょっと引き気味でしたね。
僕一人なら笑ってるんですが、親族と行くのはかなりきつい・・w
そもそもラジオ放送の内容が下ネタで構成されている部分も多いので、「知らなかった」というリスナーはいないんですよね。なので、気まずくなる関係の相手と行く場合は注意が必要です。
「公の場だから」みたいな感覚で、彼らが控えめにしゃべるとは思わない方がいいですw
この3つを覚えておくと、問題なく楽しめます。「また来年、行ってみたいな」と思える楽しいイベントでした!
余談:岡村隆史からの要望「ペンライトを光らせてくれ」
第一回のイベントでは、ほとんどペンライトが存在せず、真っ暗な中でやっていたそうですw
それを踏まえて、今回は頻繁に「光らせてくれ!」とラジオで呼びかけ。そのかいあって、会場はペンライトでしっかり輝いてましたw僕の行ったラルクやミスチルの時よりも、持参率が高かったように思います。会場びっしりペンライトでしたね。
公式グッズとして、「2800円で12色切り替えのペンライトを当日販売する」と告知されていましたが、ネット通販ヘビーユーザーの僕にはちと高いと感じます。
「岡村隆史の歌謡祭」のロゴが入った記念品と捉えれば問題ないですが、光らせるだけなら公式でなければいけないことはありません。
そこで僕の購入したLUNAペンライト。
これ、安かったので試しに買ったのですが、大手のキングブレードと変わらない発光ですよ?
「キンブレは発光が違う」といったアマゾンレビューは多いので、気持ち的にはキンブレに行きたくなるところですが。でも、割高なんですよね・・。ちなみに、岡村の公式ペンライトもキンブレです。
しかし、実際に公式で買った人のペンライトと比較しても、変わらない発光具合だったんですよ。目の前で使ってた人がいたので、比較できています。写真はさすがに撮っていませんがw
差があるとすれば、「ロゴ」があるかどうかでしょうね。
LUNAなら値段的に安いのはもちろん、色の数も15色と少し多めでお得感もあります。「ストラップ付なので」と岡村はラジオで強調していましたが、しっかりストラップもついていました。
「『岡村隆史の歌謡祭』のロゴが入ったペンライトでなければダメ!」という方以外は、アマゾンで買ってしまう方が経済的にはお得なので参考にどうぞ。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
「君の名は」がこれだけ流行ると乗っかりにくい・・だが聖地まで行きました!
「君の名は。」が流行りすぎて、ブログのネタ的にも出尽くしてるし書いてもつまらんよなーと思いつつ・
-
-
博多カプセルホテル「グリーンランド中洲」はよかと
カプセルホテル以外は泊まれませんな。1泊4000円以内で納めようと思ったら、カプセル以外は選
-
-
USJで絶叫マシンを克服したので怖くなくなるコツを3つ教える
かねてより「行く」と言っていたユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行ってきました。
-
-
カプセルホテル上野センチュリーに宿泊!ロッカーの大きさは?
東京は上野にあるカプセルホテル・センチュリーに宿泊してきましたよ。アメ横の周辺だと、ここが便
-
-
USJまで電車20分!格安ホテルまとめ【2000円以下】
「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」に行こうと思いまして。 ドラクエ、エヴァ、ゴ
-
-
旅行疲れが取れない人は、ドケチ根性を捨てろ!気をつけるべき3つの項目
ちょいとA8ネットさんの、アフィリエイトイベントに参加してきました。福岡開催だったんですけど
-
-
絶叫マシンを知った気になってました。サーセン!アメリカすげえっす!
衝撃のUSJからまだ2週間。ジェットコースターを克服したことから、国内の絶叫系を制覇してやろ
-
-
【格安ホテル宿泊の感想】もう大阪なら西成以外に泊まる気しねえ
大阪旅行くらいじゃないですか?1泊2000円以下で宿泊できる場所があるなんて。 さあさ