「君の名は」がこれだけ流行ると乗っかりにくい・・だが聖地まで行きました!
「君の名は。」が流行りすぎて、ブログのネタ的にも出尽くしてるし書いてもつまらんよなーと思いつつ・・。
そういう気持ちでブームを静観してきました。僕はブームになる以前から「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」を知っていたので新海作品は当たるだろうとは思っていました。後だしジャンケンみたいですが、ほら・・アニメランキングにも書いてるくらいじゃないか。
わざわざ行くのも面倒だし、レンタルされるようになったら借りようと思ってたんですが。
予想以上にヒットしちゃって、気になりまして。とりあえず女性との話題用に乗っかろうかなと。で、公開終了間際で観たんですが良かったですよ。
聖地巡礼っていうんですか?
ヒカ碁でそういうのやったことはあるんですけど、本作にも影響を受けて行ってきました。岡村の歌謡祭もありましたし、ちょっと行ってきたところをご紹介。
まさかこんなに美味いとは。「新宿御苑前 カフェ ラ・ボエム」
ネット文化恐ろしや。あっという間にロケ地となった舞台が晒されて話題になっているそうです。
にわかファンですが、せっかくなので行っておくかと「カフェ ラ・ボエム」に行っておきました。外観からしてオシャレで。内観もアニメ同様にキレイで感動がありました。
ここは登場する男の子がバイトしていた場所だそうで。ドラマのロケでも使われたりと有名だそうですよ。
入店前は、「映画を見た人が押しかけてるんだろうなー」という感覚で行ったんですけどね。ここ、何度でも行きたくなる料理を出してきたので驚きました。
パスタとかピザがありまして。イタリアン料理なんですが、味の良し悪しが分からない僕にはブログ用の写真さえ撮影できたらいいかなと思ってたのですが!(撮影許可はもらいました)
ラ・ボエムさん、サーセンw とても美味いと思いました。味音痴なので、何でも美味しいとか言っちゃう方なんですが、あまり食べた事のないおいしさを感じることが出来ました。
母親が2種類のパスタを見て「どっちも食べたいけど迷う」とか言い出したもので。仕方がないので、両方頼んでどちらも味見できるようにしてやりましたよ。
これは孝行息子ですよ。。本当によくできた息子だと思います。
「辛子明太子」と「完熟トマトのアラビアータ」のどちらもオススメをトッピングしております。僕も試しにどちらも食べてみましたが、どちらも例外なく美味いんですな。
なんていうんですかね。「想像できる味」の枠をはみ出ており、「もし松山でこれと同格の味を楽しもうと思ったらどうしたらいいのか分からない」という感じです。
パスタ屋に行ったからといって、全メニューを食べたいと思わないじゃないですか。ここは、そういうのが無くて通って全部制覇してみたいと思わせてくれましたね。素晴らしい。
イラつく話ですが、「今度『君の名は。』の舞台になったイタリアン料理店に行こうぜ!美味いからさ!」とか誘ってる男がいるんでしょうねぇ・・。女性も話題性に乗っかれますし、味も保証されてるんでいい事だらけですねぇ・・。
いや、東京に行ったらまた行きたいなと思いました。今度は大盛で食べに行きます。
四谷 須賀神社で撮影
「せっかく現地まで行ったなら構図にもこだわれや」という話なんですが、聖地巡礼って具体的に何をしたらいいのか分からず。来ただけで満足してしまいました。撮影してる角度もちょっと違うでしょ(笑)
ヒカ碁で因島を回った時もそうなのですが、そこまで行くと「だから何なのだ」と後に思ってしまうところがあるようです。にわかはコレだから・・。
あとは一人でいるからでしょう。母親と一緒に、画像のシーンとかやっても仕方がないじゃないですか。周りの人に撮影をお願いするのも恥ずかしいですし。
うちのオカンは「足が痛いから」とここまで来てないですし・・w
という具合で聖地を見てきました。ささ、アニメの感想をささっと。
宮水三葉が可愛いに尽きる
三葉が可愛いというのはアレですな。新海作品の女子は可愛いので言及する必要もないのですが。表情と感情表現の豊かさがにじみ出るので、何をしても可愛く見えてしまう。
「喜怒哀楽」を見せられることで、感情移入させられていくのでこれは大満足。「君の名は。」の劇場グッズは、岡村グッズより欲しかったかなと思ったりしたんですが、いかんせん映画も終盤で観に行ったので手に入りませんでした・・。
そんな「君の名は。」ですが、レンタルが開始されるまで待てないという方もいらっしゃるかと思います。そんな方にはなんと、本も多く出ているんですな。僕あまり知らなかったのですが、サブキャラの話などが読めるそうで。
名作はサブキャラの輝きがあってこそでもあるので、まだまだ「君の名は。」を追いかけたい方は要チェック。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
USJで絶叫マシンを克服したので怖くなくなるコツを3つ教える
かねてより「行く」と言っていたユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行ってきました。
-
-
【格安ホテル宿泊の感想】もう大阪なら西成以外に泊まる気しねえ
大阪旅行くらいじゃないですか?1泊2000円以下で宿泊できる場所があるなんて。 さあさ
-
-
絶叫マシンを知った気になってました。サーセン!アメリカすげえっす!
衝撃のUSJからまだ2週間。ジェットコースターを克服したことから、国内の絶叫系を制覇してやろ
-
-
岡村隆史のANN歌謡祭2017にいざ【楽しむための注意点3つ】
10月23日に行われた、岡村隆史のANN歌謡祭2016・横浜アリーナに行ってきました。ちなみ
-
-
博多カプセルホテル「グリーンランド中洲」はよかと
カプセルホテル以外は泊まれませんな。1泊4000円以内で納めようと思ったら、カプセル以外は選
-
-
カプセルホテル上野センチュリーに宿泊!ロッカーの大きさは?
東京は上野にあるカプセルホテル・センチュリーに宿泊してきましたよ。アメ横の周辺だと、ここが便
-
-
USJまで電車20分!格安ホテルまとめ【2000円以下】
「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」に行こうと思いまして。 ドラクエ、エヴァ、ゴ
-
-
旅行疲れが取れない人は、ドケチ根性を捨てろ!気をつけるべき3つの項目
ちょいとA8ネットさんの、アフィリエイトイベントに参加してきました。福岡開催だったんですけど