旅行疲れが取れない人は、ドケチ根性を捨てろ!気をつけるべき3つの項目
公開日:
:
旅日記 旅行下手な人の特徴3つ
ちょいとA8ネットさんの、アフィリエイトイベントに参加してきました。福岡開催だったんですけどね。人生で初めて福岡に行きました。
松山から飛行機で50分も要らないくらいで早すぎます。原付で家から飛行場に行ったのですが、どんどん他県が近く感じられますよ。
さて、そんな旅行事情ですけど、戻ってきて思うのは「とても疲れてしまう」ということなんですね。昨日、飛行機で戻ってきたんですけどもうボロボロで。
以前から思ってたんですが、どうやらぼくは旅行するとムダに身体が疲れてしまうようです。旅行は楽しいんですけど、今後の事を考えて旅を快適にするためにどうすればいいのか。方法を考えてみました。
答えから言うと、ドケチ根性を捨てたら楽になるということですね。
肉体的にも、精神的にも旅行でボロボロになりやすい
ぼくは元々が体力不足なもので、歩いたらほぼ筋肉痛になるわけですね。筋肉痛ならいいのですが、いつも足を引きずるようなことになります。3日目とか本当に痛くてしんどい。
潔癖症な性格なので、カメラやスマホを使いたくても、汚さないか心配になったり。強迫観念から、落とし物もかなり気にして色んなところで精神消耗します。(脅迫観念にイイ本はいいのがあるんですが、読みながら旅行はしんどいですし)
そういう意味では、旅行不向きな人間なのだとは思うんですが・・。それでも情報収集も兼ねて外には出たいので、改善策は必要なんですな。
① 宿泊施設の最安値を探さない
まず宿泊費用は気にしてしまいます。今どきならネットの最安値検索が可能じゃないですか。とはいえ、まだまだ宿泊先のサイトは未完成なものが多くって。
どうなってんのグーグル!という勢いで、使いにくいサイトが多くあるわけです。
「最安値~円から」とか表示されつつ、超平日で数か月先の予定なら予約可能!とか。そういうサイトを使うのも、もう面倒臭い。
なので、ほどほどのところで安いと感じたら宿泊予約を入れた方が良いと分かってきました。
ドケチ根性が強すぎると「いちばん安いところ」で、「立地もよくて~」とか調べるんですよ。そんなの時間がムダ無駄ムダ~!
② 事前に行きたいところを絞りすぎない
とにかく旅先に出ていく以上は、せっかく移動した費用分だけ元を取りたいと思います。都会なら、調べまくって興味のあるところを目指し続けるみたいな。
しかし、これをやると事前にネットでリサーチすることが増えますし、何より「ここに行かねば」みたいな義務が発生するんですね。このラーメン屋も、調べた結果歩いていくことになりました。
人によっては、「あれもこれも行きたい」と予定を作るだけで大変でしょうね。
それよりも、偶然に出会った食べ物屋とか、見つけた風景に触れる方がいいのではないかと思うようになりました。
ネットでリサーチしたら、だいたいどういうものかわかるじゃないですか。海外ならともかく、国内で大都市なら似たもので溢れていますので。
そういう意味でも、あまり旅行前から計画を練るのは・・という感覚。ほどほどでいいんじゃないかと思うわけです。
いつも夜中に宿泊所に倒れ込むように帰ってますからね・・。「宿でゆっくりする」という経験くらいしてみようかな・・。
ドケチだから「カプセルホテルで寝泊まりできればいい」という宿泊の仕方を繰り返してるのがヤバいのかもw
③ 持参品を増やし過ぎない
これもツライです。着替えや充電、その他に無くなったら困る物を詰め込んでいきます。結果的に、荷物が多くなってきつい・・という。
しかも、フェスティバル来場者に配られるパンフレットとかを貰ってしまうため、さらに荷物は増加してしまうという・・。
もとからカメラやスマホ、ガラケーにアイポッドと持ち過ぎなんですけどねw これに充電器があるので・・かさばって当然。必要最低限にして、充電が切れたらコンビニで買えばいいくらいと思っておく方が楽かな。
いつも、充電を心配して持っていくけど、ガラケーとかカメラはふつうに余裕ありで帰ってこれますからね。
ドケチなので、色々と準備していくけど結果的に疲れを増やすだけなら損してると思うんですよ。
旅行疲れをする人は、準備の段階からセコい
旅行って基本的にゆっくりするものだと思うんですよ。ぼくの場合は出張をしているような感覚なのですが。それでも、ムダに動こうとしちゃいますね。
無理やり、飛行機代を使っているのだから・・と予定を入れてたら潰れますよね。
準備段階から「移動費や宿泊費を使う以上は・・」とせこい考えになっているのは確かです。
旅行疲れってぼくみたいな人に起こりやすいんじゃないかと。別に、旅先のホテルでゆっくりくつろぐというのもいいじゃないですか。
「せっかくの旅行だから」と予定をパンパンに詰め込むと、リュックと同じで重くなってしんどいだけです。
旅行疲れが酷い人は、モノはもちろん時間にも余裕を思いっきり作ることが必要ですよ。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
絶叫マシンを知った気になってました。サーセン!アメリカすげえっす!
衝撃のUSJからまだ2週間。ジェットコースターを克服したことから、国内の絶叫系を制覇してやろ
-
-
USJまで電車20分!格安ホテルまとめ【2000円以下】
「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」に行こうと思いまして。 ドラクエ、エヴァ、ゴ
-
-
【格安ホテル宿泊の感想】もう大阪なら西成以外に泊まる気しねえ
大阪旅行くらいじゃないですか?1泊2000円以下で宿泊できる場所があるなんて。 さあさ
-
-
USJで絶叫マシンを克服したので怖くなくなるコツを3つ教える
かねてより「行く」と言っていたユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行ってきました。
-
-
博多カプセルホテル「グリーンランド中洲」はよかと
カプセルホテル以外は泊まれませんな。1泊4000円以内で納めようと思ったら、カプセル以外は選
-
-
岡村隆史のANN歌謡祭2017にいざ【楽しむための注意点3つ】
10月23日に行われた、岡村隆史のANN歌謡祭2016・横浜アリーナに行ってきました。ちなみ
-
-
カプセルホテル上野センチュリーに宿泊!ロッカーの大きさは?
東京は上野にあるカプセルホテル・センチュリーに宿泊してきましたよ。アメ横の周辺だと、ここが便
-
-
「君の名は」がこれだけ流行ると乗っかりにくい・・だが聖地まで行きました!
「君の名は。」が流行りすぎて、ブログのネタ的にも出尽くしてるし書いてもつまらんよなーと思いつつ・