漫画アニメの実写化に成功した映画★お薦めランキング10作品
公開日:
:
最終更新日:2015/04/07
生活お役立ち情報 オススメ実写映画ベスト10, お薦めしたいマンガやアニメの実写映画, 漫画実写化に成功した映画ランキング
去年はレンタルビデオ店をかなり利用した年になりました。お得だと思ってゲオのアプリを触っていたら結果的に店に行ってしまうというゲオ側の思うツボ状態だったと言う訳です(笑)
基本的に映像系はテレビからしか見ないので、せいぜい気になる作品を録画できるときにしておく程度でしたが映画もなかなか面白いものでした。今後も映画館まで足を運ぶ事は無いにしても借りるくらいは継続したいなと思っております。
さてそんな映画の話ですが、今回はこれまでに実写化された漫画やアニメが原作の作品を取り上げて独自ランキングとして作ってみました。人気作から特にヒットしなかった作品まで僕の価値観で判断してまとめています。
「実写化に成功は少ない」なんていう人もいますが、ひょっとしてそう言っている人はド○ゴン○ールみたいな超ハズレを観たインパクトが強いだけでは!?(ハリウッドごめんなさいw)と疑ったりしております。
そういったわけで、僕の中の「漫画アニメから実写映画化した成功作ランキング厳選ベスト10」をどうぞご覧くださいませ。
実写映画化された漫画ランキング厳選10
ルールは特にございませんが、シリーズ化して分かれている作品の場合でも、まとめて一作品としてカウントしています。良作の中には分けて公開されているモノも少なからずありましたので先にお知らせしておきます。
10位 デトロイト・メタル・シティ
最初に観た時はどん引きしたけど、松山ケンイチを知れば知るほど、この映画はやはり成功だったと言わざるを得ない。それほどクラウザーさんは松山ケンイチだった(意味が分からないと思うが)
松山ケンイチという役者は、配役に恵まれればとてつもなく面白い人物。本当はポップな恋とかを題材に歌いたかった主人公を演じる松ケンが、気がつけばデスメタルをやらされてる展開は不思議と応援したくなってしまった。
だんだん面白くなってくるので、松ケンに向かって「いいぞ。もっとやれ」という想いを抱き始める自分がいた。松山ケンイチをあまり知らない人も、是非いちどは観てみると良い作品。
9位 ルーキーズ
今でこそ凄いメンバーだと思えるけれど、当時はまだまだ無名だった豪華な役者陣。のちにこれだけブレイクする役者を輩出した作品は近年だとコレくらいしか浮かばない。それくらい豪華メンバーが登場している。
ドラマでヒットした下地があっての映画化なのだけど、映画版になってもやっぱりニコガク野球部はイキイキと活動してた。仲間という存在の重要性をこれだけキレイに見せられる作品も少ない。
元々は不良のどうしようもなかったメンバーが、熱血教師の行動に感化されていくというストーリー。ありがちだけど、ルーキーズは違うなと思わされた作品。
8位 闇金ウシジマくん
ドラマがヒットした事から映画化へ。山田孝之の事は昔から知っているだけに、どうしてこうなったと言わざるを得ない配役。もちろん良い意味での変化である。
漫画のウシジマ社長のヤバさは読んだ人にしか伝わらないけれど、とにかく怖い人。それを軽くやってのけて、さらにはハマり役とまで言わし込めたのは正直、凄いなと言う感想。
映画の内容も、ウシジマくんのエピソード詰め合わせみたいになっててお得感もあるので観ておいて損は無い。色んな意味で「貸し借りの怖さ」も学べる良作。
7位 海猿
伊藤英明の代表作である「海猿」だけど、大ヒットしていただけあって面白い。映画も4作目まであるけれど、印象に残ったのは「LIMIT OF LOVE 海猿」というフェリー沈没の話。限られた時間内に救出するという演技はまさに迫真。
海難救助をメインにした作品なので、当然舞台は海の中。水中において息を止めねばならないシーンは観ているだけでも怖い。もしも浮上できなければ!?と思わされる演出には思わず自分も息を止めてしまいそう。
絶対的ピンチの必至感はもちろんの事、現場に流れる悲壮感など役者サイドの一体感はハンパ無い。良作なのでシリーズの最初から観るのもアリだと思う。
6位 サンブンノイチ
濃い役者が多い(笑)もう少し薄めのキャラを入れても良かったのではと思うが、これが絶妙のバランスとして成り立ったのだろう。藤原竜也は想像通りの感じだった。田中聖はとある格闘シーンがよかった。ブラマヨ小杉も、頭いいなと思う演技。
窪塚洋介や池畑慎之介なんかは、良い味出し過ぎて何だか観ていて怖かったくらい。吉本の関連でお笑い芸人もだいぶ出ているけど、それなりに面白くされていたし十分に満足できる作品。
この作品は漫画よりも映画で見た方がいい。思っていたよりヒットはしなかったけれど、大々的にヒットするような内容でもないのでそれを含めて十分な出来栄えだと思う。
5位 ライアーゲーム
ライアーゲームに関しては、ドラマより断然映画で見るべき。がっつり時間を取って作り込まれた分だけ面白いのは確か。心理的な戦いを好む人は、この映画を押さえておきたいところ。
映画版は2作あって、「ザ・ファイナルステージ」と「再生」が存在しており、それぞれヒロインが違う。個人的には戸田恵梨香のファイナルステージをお薦めしたいが、多部未華子の方がつまらないという理由では無い。ドラマで培ってきた戸田恵梨香の演技の方がしっくりくる感覚だ。
松田翔太の雰囲気作りは非常に良い。そして、登場する脇役も多いけれど、どの役者もそれぞれの個性をふんだんに発揮できている。この人にしか出来ないという役目を堂々とやってのける脇役陣も注目だ。
4位 金田一少年の事件簿~上海魚人伝説~
金田一少年の事件簿は、日本テレビ系列でドラマ化されておりシリーズとして去年も放送されていた。自分はもちろん全シリーズをテレビドラマから見てきている。
しかし映画化までされたのは、堂本&ともさかの初代金田一少年のみ。基本的に、誰が演じても面白いと思って見てきたけれど、自分の中では金田一の実写化といえば堂本だと思っている。
金田一少年の普段はどこにでも出てきそうな兄ちゃんなんだけど、事件が起こったら雰囲気が変わる。この雰囲気の切り替えというメリハリを一番表現できたのは「堂本金田一少年」だったんじゃないかな。思い出補正を考慮しても上出来だった。
3位 デスノート
藤原竜也×松山ケンイチで成功を収めたと言っても過言ではない。この二人さえ存在すれば名作が完成するとまで思えた。
名前を書かれた者は必ず死ぬ「デスノート」。これを手にする事で、人が変わりゆく雰囲気を漫画では上手く表現している。これ実写ではどうするのか注目していたが、藤原竜也も上手かった。必死に推理しながらも、どこかゆったりなLを演じる松山ケンイチも見どころいっぱい。
この作品は、第一部と第二部に分けられていたが、それだけの大作という名に見合うだけの価値ある実写化作品だ。原作を読んでいても、やっぱり面白いなと惹きこませてくれた名作。
2位 るろうに剣心
無理だと思っていたるろうに剣心の実写化だが、主演に佐藤健の文字を見た時に直感的に「イケる」と自然に期待できた。結果はご存じの通り、安心して観る事が出来た作品となり、佐藤健がまさにハマり役で大ヒット。
リアルタイムでるろ剣をジャンプで読んでいたので、どれだけハードルの高い役かは十分に理解できる。もちろん脇役もかなりハマり込んでいる。江口洋介や香川照之は名実ともにさすがと言うところ。青木崇高も再現度の高い役目を見事に果たしている。
派手な剣術アクションは観ていて爽快で、漫画を実写化させるならこのレベルがお手本という感じ。シリーズでは京都編も出ているが、まずは一作目から観る事をお薦めする。
1位 カイジ 人生逆転ゲーム
文句なしのトップはこの作品。一作目、二作目と全くブレない面白さを見事に再現した。物語りは、堕落した人生を送るフリーターの主人公カイジに扮する藤原竜也の人生逆転を賭けた物語り。見どころは、藤原竜也を始めとした役者陣の駆け引きをめぐる戦いの演技。
今では名役者となった香川照之との対決は素晴らしかった。また別の意味で有名になった山本太郎も登場して名演技を披露している。死に物狂いで勝ちに行く心理ゲームを、極限まで面白く再現できたのは、これらの役者陣の実力あってのモノ。
もし一作目で面白いと思ったら、間違いなく二作目も観るべき。逆転に次ぐ逆転の心理戦を見るならカイジだ。
まとめ
まとまった時間がある時でないと観れないかもしれませんが、もし機会があればこの記事を思い出してレンタルショップに足を運んでみて下さい。見事トップに輝いた「カイジ」などは、すでに旧作扱いされていて安く借りられます。
また面白い実写映画を知ってらっしゃる方は教えて下さいませ。それでは失礼いたします。
漫画が原作だと映画館に行く事もある管理人あらたのプロフィールはこちら。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
Amazonで売られている格安ヘルメット(フルフェイス)比較
Amazonで安く売られているフルフェイスヘルメット「ニスコ(nisco) ブラックNT-0
-
-
テンガメンズルーペは、上手に発見するコツがある【精子発見】
いやー、ここ数日は精神的に不安でございました。精子が前回は見つからなくて・・・。「テンガメン
-
-
“こりトレ”体操の効果で肩こり超回復☆ツボ、針灸はもう不要!
肩こりが酷い。慢性化してもう何年
-
-
おすすめ漫画ランキング200冊が面白い2chまとめ無しで紹介する★オリジナル101位~200位までをレビューする無職
去年、面白い漫画ランキング100冊を書きましたが、自分の中で「まだまだお薦めしたい作品があっ
-
-
ジェットスターに乗り遅れたけど、救済措置は知っとけば良かった
くっそ・・。東京の旅でやらかしてしまいましたよ。ジェットスター成田発→松山便に乗り遅れまして
-
-
ローソンLoppiでチケット入手!電話より30分早く取れる!
弟に頼まれていた"モンスターバッシュ"の駐車場チケットを、ローソンLoppiで取ってきた。ネ
-
-
生命保険が難しくて分からないけど、健保が優れているとわかった!
最近、「自分がもし病気になって倒れたらどうしよう・・」とふと心配になるんですよ。というのも、
-
-
まだ自己紹介してるの?婚活パーティーは●を渡したモン勝ち【漫画付き】
今日は子供がはしゃいでいる姿を見た。子供を見ると結婚ていいなと思う。子供
-
-
1日3食の近代栄養学を疑うことはタブー?フォイト栄養学のステマ
少し断食に関心を持って、関連書籍を読みふけってました。先月も2冊ほど読んでいます。3冊ほど読
-
-
ゲーム機の買い時は「発売日」だと25年ゲームをしてきて悟った
父親に初めてファミコンを買ってもらってから25年。様々なゲームを攻略してきたが、ゲーム機の買