リンクストアの良いとこ・悪いとこ【2018年6月現在のクチコミ情報】
リンクストアをクチコミしておきます。
過去にも行っていますが、システムを変えているので最新情報としてお伝えします。(※2018年6月に行きました)
- イベントの進行手順
- ユーザー目線で考える良いところ、悪いところ
- 利用してみての疑問、心配点
- リンクストアと比較したい婚活サイト
これらについて書いていくので参考にして下さい。
リンクストアのイベント進行手順
進行手順は基本的な婚活イベントと同じです。
① 受付~プロフィールカード記入
開始20分前からの受付になっています。
ちょっと怖いのは、遅刻は許されない点。5分遅れると、予約料金で参加確定していても、通常料金で支払うことになります。
これ、友人がやらかしまして。軽いノリで参加してきて、受付で追加料金を払う感じになって落ち込んでましたw
絶対に遅刻しないよう、なるべく早く来た方がいいですよ。
プロフィールカードは記入できるだけした方が良いです。会話のネタ提供をするという意味で、異性に対してのマナーだとぼくは考えてます。
白紙に近い人もいるけど、考えられないw
② 前の人と会話をする(5~8分?)
プロフィール記載も終わると、イベント進行の流れを説明されます。
チュートリアル形式で、まずは目の前の人とお話してみるように言われます。(これも婚活に入るので真剣に)
時間にしておよそ5~8分くらいでしょうか。人数によって変わるんじゃないかな??
話し終えると、今度は印象チェックカードと、メモカードを記載するように説明を受けます。ひと言でいうなら、ありなし判定ですね。
A タイプです
B もう少しお話してみたいです
C わかりません
この段階でお察しなんですが、Aを貰えるかどうかが最初の勝負。
スタッフさんは「迷ったらなるべく良い評価をつけてあげてください」と言っているにも関わらず、Cをつけている人もたまにいるのでびっくりしますw
リンクストア信者の女性と話していて、「男性でもCをつけてくる人がいて失礼だと思う!」と激怒しておりました。
まま!怒らずに、そういう人もいるよねと流しておきましょう(苦笑)
③ お相手との印象チェック~連絡先カードを渡す
一周すると、印象カードをスタッフさんに渡します。集計して返してくれるので、どの異性と印象がマッチしているか確認します。
正当路線でいくなら、A判定をくれている人を攻めることになります。おれ、いねえじゃんw
連絡先カードという自分の連絡先を知らせるカードがあるので、渡したい人に届けるようスタッフさんに頼みます。
ちなみに3名までと限定されています。
④ カップリングカード記入
最後は、カップリングカード記入です。
先ほどの連絡先カードをもらえるといいのですが、A評価をくれていたからといって相手からもらえるとは限りません。
婚活なので、まずはご縁を繋ぎたいところなんですけどね。
恋愛感覚で来ている人だと、「一人にしか渡してはいけない!」とか考えてA・A同士でも繋がらないことがあるのでご注意をw(愚痴です)
⑤ カップリング決定~店外で連絡先交換
イベント結果は発表されず、先ほどのカップリングカードの記入ですべてが決まります。
相手とマッチングしていると、外で声を掛けてやり取りするよう指示されます。
気になっていた異性が他の人とやり取りしていると、正直なところ嫉妬心がハンパないですw
これがリンクストア婚活の一部始終となります。
ユーザー目線で考える良いところ、悪いところ
ユーザー目線で考える良いところと悪いところを解説してみます。
リンクストアの良いところ
スタッフ対応が良い
スタッフさんの対応は非常にいいです。
ドタキャンされる女性がいるのですが、空席ができたらスタッフさんが謝罪に来ます。
毎回席に来る人に謝罪しているようで、「ちょっと面倒臭いんじゃない?」と思うんですが。
ドタキャンした人が悪いのに、運営上の謝罪ということで大変そう。クレーマーみたいな人はいないと思いますけどね。
1ヵ月以上前からの予約なら安い
婚活イベントはお金がかかるので、なるべく安く済ませたい人が多いと思います。特に男性は・・どこに行っても高いですからね。
リンクストアも例外なく、男性側が多めに支払うスタイル。
ただし!1ヵ月以上前に予約しておくと、ポイント還元してくれます。
うま味としては30日前からの予約で1000ポイント(1000円分)が手に入るところですね。キャンセルは5日前まで受け付けられるので、できる限り予約しないと勿体ないです。
他に7日、14日前の予約でもポイントはもらえますが、ここくらいになると少額しかもらえないので・・(汗)
リンクストアの悪いところ
女性の料金が安すぎて心配
こればかりは仕方がないとは思うのですが、女性の料金が安すぎて男性としては心配な点があります。
WEB割引で1回参加500円とかだと、適当になってる子もいる気がして。
実話ですがオタク系のイベントに出た時に、ある女性から「オタクの人ってどんな人が来てるんだろう?と思って来てみた」と真顔で言われまして。
これにはドン引きしました。
オタクの女性ならまだよかったんですが、プロフィールカードを見てもオタクじゃないんですよね。
というか、「オタクじゃない」と公言していた女性で冷やかしはやめろよって感じ(汗)
女性の料金が安いと、本気度が低いだけでなく、こういう変な女性を呼びよせることもあるんだなと勉強になりました。
利用してみての疑問、心配点
完璧なイベントは無いので、疑問を持つ事もあります。
ネットの口コミや評判でもチラホラ見かける話に触れておきますね。
カップリング率に違和感
リンクストア公式サイトでイベント後のカップリング数が報告されるんですが、これについて疑問の声はよく上がっています(汗)
「店を出てカップリングした男女を見てたけど、そんなにいなかったぞ」って声ですね。
ん~。
こればかりは何とも言えませんが、ぼくも確かに違和感として感じることは多いです。
疑惑を残さないためにも、カップルは残るようにアナウンスするなど手を打つべきだと思いますが・・。
それをやると、選ばれなかった男女の公開処刑感がハンパないって~になるので難しいのかもしれません。
安かろう悪かろうって感じは否めないかなと思います。
ちなみに、少し前に行った時は「気になる異性の前に、自分で連絡先カードを渡す時間」がありました。(お相手はみんな目をつぶります)
これが廃止されたのは、理由は不明ですが・・異性にカードを貰えない人が公開処刑されてる感がハンパないからじゃないかなと思った次第です。
ぼくはフラれたりすることに慣れているのでいいのですが。
誰にも相手にされないということを、公に晒されることに不快感を示す人がいるのも仕方が無いかなと思います。
総評 リンクストアは1ヵ月前から申し込める人がお得
まとめると、リンクストアは30日前の予約を上手く活用しつつ、たまに行く感じがベストです。
女性は格安なので、あまりハイペースで通うと何度か会う女性も出てきやすいのでw
1ヵ月単位で、間をあけた方が同じ人と重ならないという感じがします。
逆に今から1週間以内に婚活に行きたいと思う人には、ちょっと金銭的に割高になります。14日以内とかでも、還元ポイントが少ないのでw
というのが、2018年6月現在のリンクストアです。まだ7月は行っていないので、そろそろ予約せねば・・。
【参考に】リンクストアと比較するならエクシオ
ちなみに、リンクストアと比較して使っているのはエクシオです。
なぜなら金銭的な問題がクリアにされているから。
金銭的な課題をクリア
リンクストアだと女性は500円とかで参加できるんですけどね。
エクシオになると、女性も2000円とかは普通に支払うようになっているので、男性側としても悪い気はしません。
その分、男性も料金は上がるんですがwや(エクシオも、事前予約でポイント還元を受けると安くなります。リンクほどでは無いけど)
「お金は関係ない」と思われる方も多いですが、心理学的にも払った分を取り戻したいという気持ちになると言われてるので無視はできません。
そうなると、「せめて連絡先交換せねば」といった動機が女性に生まれやすいんです。
連絡先を交換しないと、何も始まらないのは言うまでもありません。
実際、エクシオの方が連絡先カードをくれる確率は多く感じますね。
2~3名程度でも嬉しい。逆にリンクストアの女性はくれないw
ぼくがケチ思考なのもありますが、「できれば、女性も男性と対等に支払った気持ちで参加して欲しい」と思っています。
この対等的な雰囲気がエクシオにはあるんですよ。
そういう意味では、安さで気軽に行けるリンクストアと、本気組の多いエクシオとの両輪で走った方が婚活は有利です。
ぜひ参考にされてみて下さい。同じ婚活イベントでも、必ず違いが出てくるので1度は行かれるべき。
公式サイトをチェックしてみる⇒エクシオ
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
エクシオ婚活パーティー体験れぽ!女子の反応がイマイチな件
さんざん「行く行く」と連呼していた婚活パーティーですが、ようやく行ってきましたよ。申し込みを
-
-
20代のコムスメに35歳(男)の婚活必勝法を聞いてきた
「婚活して結婚する!」と言い出して1年以上。(去年の6月くらいから言い出した) なかな
-
-
オタクがイケメンを上回る瞬間!男女逆で考えればわかりやすいよ「女くどき飯」
はい、買いました。こちら「女くどき飯」でござい。 内容はぐるなびの企画として元AV女優
-
-
残念だけど恋愛に答えはない!【恋愛マニュアル本に金払っても解決しない】
恋愛ビジネスってすごいですよね。めっさ儲かるんじゃね?と最近になって思うんですよ。恋愛のマニ
-
-
「無職だから出会いを求められない」のは甘えと言われる社会を目指せ
女性との会話らしい会話が消えてどれくらい過ぎただろう。「携帯」「LINE」「パソコン」など機
-
-
弱メンタル男性に結婚を決意させるたった1つの言葉
風邪を引いたorz 熱が39度に迫りそうで焦りました。メンタルが本当に弱いので、相変わ
-
-
エクシオ婚活パーティーから1週間。電話が掛かってきたぞ!!
先週参加した、婚活パーティー()から1週間が過ぎました。数人の女性に連絡先を渡していたわけで
-
-
婚活イベントだけに頼るな【選択肢が増える罠】
久しぶりの婚活報告です。ちょいと前にカップリングした女性とデートしてきました。 フィー
-
-
「恋愛しない若者たち」から想像する2050年の恋愛・結婚観3つ想像してみた
久しぶりに衝撃を受けた書籍「恋愛しない若者たち」の感想ですよ。何に衝撃を受けたのかというと、
-
-
「彼女が欲しいけどニートだから」と思ってしまう人は恋愛階級を知るべき
モテる努力……というか、「出会いの総量」を増やす努力は必要ですよね。モテる/モテない、というのは