「残業ナシ」を条件にした求人の見つけ方【検索使ってる?】
公開日:
:
最終更新日:2017/05/07
ニート・フリーター向け就活サイト 残業の無い会社の探し方
「どうせ残業のある会社しかないので、就活もやる気が出ない」
「どうせ残業がある」と思うと就活のやる気って出ないですよね。「残業手当アリ」とは書いていても、残業ナシはまず書かれていなかった思い出ばかりでございます。
「ウチは残業ゼロでやってるよ」と表立って出せないところに、日本企業の闇を感じますな。
しかしですね、リクナビNEXT には「残業ナシ」の仕事があるんですよ。検索結果に出るので見て頂くとわかるのですが。
膨大な求人を扱っているため、「残業が無い」ということを売りにしている会社もチラホラありました。
真相はさておき、ちょっと結果をご紹介。
リクナビの「キーワードから探す」を活用せよ
リクナビのサイト内でキーワード検索ができるんですけど、「残業」で打つと4000件を超える数の求人が出てきます。これ全部が「残業ナシ」って意味では無いんですけど。
ここから見ていくと、色々と残業に対する情報を提示している企業が見えるので、何も書かれてないよりは信用できるのではないかと。
いちばん信用できないパターンは、何も残業について触れてない会社なので。
検索のキーワードとしては
「残業なし」「残業禁止」「残業少なめ」「残業小」「残業ほぼなし」「残業ほとんどなし」「少ない残業」という具合で引っかかりますね。
さすがにグーグルではないので、出てきても少ないですけどw
まったく残業について書かれていないよりは、読み応えがある求人が出てくる感じ。
詳細検索からチェックも可能
「詳細検索」→「こだわり条件」→「17時までに退社可」とか「月平均残業時間20時間以内」などもあります。もちろん、非正規枠も含めてなのですが。
就活中は、面倒くさいなって思うと調べなくなってしまうかと思うのですが、リクナビは大手の求人サービスなので最低でも調べておくといいかと。
リクナビに限らず、DODAもそこそこヒットしてきます。
「残業なし」は信用できるのか?
とは言えですが、実際に残業が無いかは入社してみないと分からないですよね。
ただ、全く残業について触れていない会社か、少しでも残業について触れている会社かで選ぶなら、後者だと思うんですよね。
残業問題については、うやむやにすると入社した後になって「聞いてない」となる可能性もあります。あえて前面に「無し」と出せるのは相応の根拠があるんじゃないかなと思います。
会社側の意識も見えないなりに伝わる部分はあるんですよね。
「ウチの会社は残業についてこう考えてますよ」の意思表示が、当たり前に出される世の中になっていただかなくては困ります。
アカウント1つで転職活動がラクになる
ネット就活をされている方は増えていると思いますが、求人サービス利用のたびに「いちいち登録するのが面倒だな」と感じていらっしゃる方も多いはず。
しかし、リクルートに関してはIDひとつ取得しておくだけで使いまわしが可能になります。今回紹介しているリクナビNEXT も、リクルート系列です。
これによりリクナビエージェント、リクナビ派遣はもちろん、その他の転職サイトでばっちり使えるというメリットがあります。
「また登録かよ・・」と仕事探しでイライラしがちな人ほど、リクルート1本で使いまわされることをオススメします。
登録はこちらから⇒リクナビNEXT
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
介護未経験者の資格講座費用を「かいご畑」は負担してくれる!
とつぜんですが、介護業界の悪口でも書いてみようと思います。この業界、僕も数年在籍してたんです
-
-
アビリティーセンター松山から派遣された話【評判を愛媛民がレポ】
ぶっちゃけアビリティーセンターってどうよ? 愛媛にいると(四国民も同じはず)、アビリテ
-
-
さすが東京。「障害者向け求人」はこうでなければ。
「さすが都会だな~」と思う求人サービスを見つけました。 障害者の就労移行支援、求人紹介サー
-
-
どん底の底辺フリーターに生涯賃金の話をしても意味がねえ!
「効率よく時給1000円を稼ぐ方法ってどうすればいいのだろう?」 ぼくの歴史でいちばん
-
-
ピザ屋で働きたいなら”ナポリの窯”で。電話で聞いてみました。
「ピザ屋でバイトしたいけど、どこが働きやすいのだろう」 「要領が悪いので能力的にやれる
-
-
20代ニートの就活チャンス!サポート丸投げOKな会社【JAIC】で仕事探しもありじゃない?
ニートの就活で壁を感じるのは、ニート状態そのものが受け入れられないと感じる時だ。全面的に「ニ
-
-
20代向け求人サイトまとめ【未経験でもおすすめ2017年用】
「求人サイトが多すぎて、どこを使えばいいのかわからない」 仕事を探そうと思っても、求人
-
-
「労働条件の確認」をしたくらいで嫌われるなら入社しない方がマシ
確定申告をしている真っ只中でございますが、ネガティブにも失敗した時のことも考えております。そ
-
-
【20代向け転職サイト4選】新卒カードに頼る就活に意味ある?
23歳の男の子から「就職先が決まらないので、もうダメダメです」と相談されました。「いや、それ
-
-
仕事を辞めたい人は、気持ちの後押しをしてくれるところに行け!
仕事を辞めたい時って悩みますよね。辞めていいのか迷う時は次のような時でしょうか。 「仕