*

人生を変えたいなら、外部からの仕事を受けるアンテナを張れ

岡田麿里さんをご存知でしょうか。有名な脚本家の方で「心が叫びたがってるんだ。」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などを手掛けられています。

 

ぼくも作品は知っていましたが、彼女のことは知らなかったので著書を買ってみました。内容は彼女が小学生のころから不登校気味で、どのようにしてアニメの世界に携わるようになったのかという話。自伝ですね。

学校に行けないことから様々な試練にぶち当たってるんですが、彼女の何とかしたいという思いが伝わります。人生ってひょんなことから変わりますよね。

スポンサーリンク

才能が埋もれ続ける

学校に行かないながらも、文章を書くことはできたようで。学校から作文を書いてみないかということを持ち掛けられて書いていたのは大きいですよね。岡田さんは読書をよくしていたので、この辺りの基礎力は身に付いていたんでしょう。

ゲームや漫画にも触れていたので、想像力はこういったことで培われるんだなと。

 

「生産の無い世界」みたいなことを書かれていますが、何もしていないようで読書をしていたのは素晴らしいなぁと。ぼくは本とか読まないまま生きていたので・・w

 

また、作文を書くことを先生に誘われたというのは大きいですね。自己完結しがちな不登校の世界から、作文を通して先生とつながるという。

ゲーム制作の学校には入るんですが、シナリオライターなどをやる中で道を進み始めております。

「美味い具合に人生が進み始めてよかったね!」というところなのですが・・。

 

彼女は人との関わりに弱いというのがネックになります。じぶんを売り込むことができないので、営業ができなかったとか・・w

せっかくの才能が埋もれているw

 

私にはフリーの新人ライターにとって重要なスキルである「営業力」が皆無だったのだ。同業の先輩達から「若くて女だと、それだけで仕事が来て得だよね」などと嫌味を言われることもあったので、頑なに営業することを拒んでいた。アニメの世界はとても平等で、新人でもベテランでも、シナリオを一本書いて貰えるギャラは基本変わらない。安いから頼むは 通用しないのだ。頼むほどの魅力が、私のシナリオにはなかった。なおかつ営業するのも嫌などと言っていては、仕事なんてくるはずがない。

 

この段階はまだいい方で、彼女いわく「営業できない」という理由だけで諦めそうになっていた時期もあったと書いてましたね。どこだか忘れたけどw

人は何かやることで前進していくんだなと思うばかりです。

 

外からの声は大きい

悶々とする日々の中で、仕事に優劣をつけない愛すべきおじさんの一人が、「こんなのあるけど、やるー?」と言って声をかけてくれた仕事があった。それは、私が望んでいたアニメ の仕事だった。

端折り端折ってますが、けっきょく彼女の場合は過去に仕事をした人に紹介されるということが起こりました。ずっとアニメの仕事をやってみたいと思いつつ、やれてなかったのでラッキーと言えばラッキー。

 

ただ彼女の場合、Vシネマのライターとか色々とアンテナを張りつつ仕事をしてきたのが巡り巡って効いたというのはありますね。

岡田さんのように「じぶんから動けないけど、外から仕事が入ると助かる」という人が多いのも確か。

 

ぼくでいうと、仕事ではないですが引きこもっていて囲碁の誘いを受けたから行ってみる。通信の学校の存在を教えてくれるから行ってみる。

カウンセリングに行けば「データ入力の仕事ならどう?」と紹介される。

 

「じぶんから動けない人」というのは、こういうちょっとした外部からの刺激で動くことがあるんですよ。これは引きこもりとか、ふつうに仕事をしているとか関係なく。

自発性だけだとキツイけど、外からの声はとても大きく聞こえてチャレンジにつながる的な感覚ですね。

 

 

人生を変えたいなら、外部からの声を受ける態勢を作る

岡田さんの例でいうなら、仕事をどう手にするかだったわけですが。

これは今働いている人も、職場に不満がある場合など「じぶんからはどうにも・・」というケースは起こります。外部とつながりも途絶えますし。

 

会社で上手く行ってない人は、「他の場で通用する気がしない」と思ってしまうわけです。ぼくだと、人生を変えたいけど月10万前後の介護にすがるしかなかった的な。

 

「いやいや、もっと他にも仕事があるんだから探しなよw」と声を掛けてくれる環境があればなーと今では思いますね。

 

そういう人は、別に自発的に動かず受け身の姿勢でも情報が入る態勢は作った方が良いです。どこからか、仕事のお誘いをしてくれるところなんてあるといいですよね。

人に仕事を変わりたいと思っていることを言い続けてみたり、ぼくみたいにカウンセリングに行って愚痴をダラダラ行ってみたり

声を上げていると、多少の仕事案はもらえるようになるんですよ。

 

外部から仕事を紹介されるならスカウトメール登録などもある

極論ですが、一切の人付き合いなしで気軽に仕事を紹介されたいならリクナビNEXT などにある、スカウトメールなんかを眺めるのもいいんじゃないかと思うわけです。

別にやりたくなければやらなくていいし、登録して使ってみて好みの仕事があればチャレンジしようかなという感覚で

人に紹介されると圧迫感を感じる人でも、メールなら気楽に見れる人っているじゃないですか。

 

リクナビなら年収が400万以下の人に圧倒的な紹介がされるのも大きいですね。同じ仕事を続けていても・・と不安で人生を変えたいと思う人ほど、こういう外部刺激を受けるチャンスを増やすという手もあります。

ぼくは色々と外から「これやってみれば?」を言われてきた方なので、なんとなくでもアンテナを張り続けることはオススメですよ

 

■漫画ファンとしてレビューしています■

ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位

ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位

面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】

素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】


  ■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■

履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)

ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)

ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)

ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)

■運営者プロフィール■

1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


関連記事

「残業ナシ」を条件にした求人の見つけ方【検索使ってる?】

「どうせ残業のある会社しかないので、就活もやる気が出ない」 「どうせ残業がある」と思う

記事を読む

どん底の底辺フリーターに生涯賃金の話をしても意味がねえ!

「効率よく時給1000円を稼ぐ方法ってどうすればいいのだろう?」 ぼくの歴史でいちばん

記事を読む

複数社に応募できなかったぼくは「転職エージェント」を活用すべきだった

4月も近いですし、転職を考えられている方は動かれていますよね。ぼくも散々転職してるのですが、

記事を読む

介護未経験者の資格講座費用を「かいご畑」は負担してくれる!

とつぜんですが、介護業界の悪口でも書いてみようと思います。この業界、僕も数年在籍してたんです

記事を読む

「労働条件の確認」をしたくらいで嫌われるなら入社しない方がマシ

確定申告をしている真っ只中でございますが、ネガティブにも失敗した時のことも考えております。そ

記事を読む

20代ニートの就活チャンス!サポート丸投げOKな会社【JAIC】で仕事探しもありじゃない?

ニートの就活で壁を感じるのは、ニート状態そのものが受け入れられないと感じる時だ。全面的に「ニ

記事を読む

ピザ屋で働きたいなら”ナポリの窯”で。電話で聞いてみました。

「ピザ屋でバイトしたいけど、どこが働きやすいのだろう」 「要領が悪いので能力的にやれる

記事を読む

アビリティーセンター松山から派遣された話【評判を愛媛民がレポ】

ぶっちゃけアビリティーセンターってどうよ? 愛媛にいると(四国民も同じはず)、アビリテ

記事を読む

【20代向け転職サイト4選】新卒カードに頼る就活に意味ある?

23歳の男の子から「就職先が決まらないので、もうダメダメです」と相談されました。「いや、それ

記事を読む

仕事を辞めたい人は、気持ちの後押しをしてくれるところに行け!

仕事を辞めたい時って悩みますよね。辞めていいのか迷う時は次のような時でしょうか。 「仕

記事を読む

管理人:あらた


詳しくはこちらで

不登校→ひきこもり→ニートから社会復帰しバイトをするも凡ミスを連発。たび重なるエラーで職場に居られなくなり転職を繰り返す。そんな中、仕事で頻繁に起こるミスの原因は発達障害の影響と発覚。復帰と挫折を往復して現在はニートの1982年生まれ。

ニートに至るまでの経緯を決して無駄には出来ないと考え「僕がニートになるまでの歴史シリーズ」で半生を書き散らかしている。ニート当事者の方、保護者の方、またその他の方に届けられる記事を書いていきたい。
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売

更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式

「インフルエンザで休むのは学生まで」発言を擁護してみた【社畜乙とも言えないリアル】

インフルエンザで出勤して、線路に転落した女性がなくなりましたね

ビダンザビーストは何枚セットで買うべき?【おすすめは4枚】

ビダンザビーストの購入で迷うのは枚数ですよね。ぼくも購入の際は

お得なネット回線を愛媛民がマジ調べ!【プロバイダー比較2018】

愛媛でいちばん安いプロバイダーってどこなの? 近所の家電

アビリティーセンター松山から派遣された話【評判を愛媛民がレポ】

ぶっちゃけアビリティーセンターってどうよ? 愛媛にいると

→もっと見る


  • ☑就職・転職サイト利用ユーザー№1の実績
    ☑未経験・資格無しで始められる求人も豊富
    ☑リクナビID取得で、他の系列サイトも利用可能

    「就活のたびに求人サービス登録するのが面倒だ」と思うことはありませんか?

    しかし、その問題は一度にまとめて大量の求人が見れるリクナビに登録することで解決します。

    リクナビなら、求人数の豊富さに加えてたった1つのアカウント取得で、リクルート系列の求人サイトすべてが利用できます。

    派遣、エージェント制度など、相談しながら就職先を決めるシステムも便利です。これらのことから「多くの求人サイトに登録したくない方」は、リクナビNEXT に登録されることをオススメします。
PAGE TOP ↑