「給料が高いと超やり甲斐になる」という人の話【人生一発逆転!?】
公開日:
:
管理人の雑談 高い給料で働いてみたい
仕事にやりがいを感じられない人は、高給な仕事を目指すことに振り切ると人生が一発逆転する!かもという話。
「給料が高いところで働くと仕事が楽しい」というメーカー営業の男性(32歳)に会う機会がありました。合コンの席で、間接的に知り合った方なんですが。女子より彼の話を聞いてしまったw
最初は「チッ、エリートかい・・」と思ったんですが、話していると実はそうでもなく。ぼくほど仕事を辞めていませんが、彼も職を転々としていたそうです。
ただ思い切りの良さがぼくと違うんですよね。「どうせ転々とするなら、もう給料が高い仕事で働いてやる」と振り切って選んで今(高給)に繋がっているとのこと。
「頑張った分だけ稼げるので、めっちゃ頑張り甲斐がある」と仕事論を聞かせてくれました。
「給料が高いと超やる気も上がりますし、稼ぐことがやり甲斐に繋がりますよ」と言うので本気でお金の力はすごいと感心しますねw
「カネがすべてか・・」と思いつつも、確かに給料が高い世界に挑戦したことが無いぼくは妙に納得するものが。確かに、給料が高いと少々の事ならチャレンジするって人も世の中には多いと思うんですよ。
「高給職に興味があるけど、じぶんはエリートでも無いから」という人ほど、彼の感覚が参考になると思います。
エリートじゃなくても、高給な仕事を目指すことは出来る
失礼ながら、彼は決してエリートでは無いんですね。「高給な会社=エリートだけが働ける」と思われがちですが、それまではふつうの会社でふつうに働いている人でした。
ぼくもこの点は同じで(すぐ辞めるけどw)、ふつうのところで働いてきた人間。どこで差がついてしまったのか・・。
ただ、彼の場合は述べたように「高給の仕事」に絞り始めたことで人生が変わってるんですよ。ぼくみたいに、「どうせ一生バイトだから」的な諦めの思考がないんですよ。
彼は「どうせ転々と仕事をするなら、思い切って給料の高いところで働いてやる」と思えたことだけが原動力になったそうです。若いのにすげえなとw
メーカーの営業ですから、それなりに知識などは必要だったとは言いますが。「入社後に勉強していけば、転々と仕事をしてきた人でも普通にチャンスがある」と言っていました。
頑張っただけ収入も増える世界に行ったので、「もう今までの会社は行けないですね」と言っていたのも面白いなと。「お金を目指すだけで、こんなに変わることができるのか」と思うケースでした。
もうコンパどころじゃなく、ぼくの中では彼の人生に聞き入ってしまう状態(笑)
なんというか、「どうせ俺は能力も低いから・・」と諦めてきた自分との差が、彼との間に生まれているような気持ちにもなりました・・(汗)
とはいえ、どうやって彼みたいに高給取りになる仕事を見つけるのかという話もあるんですよね。
仕事を転々としながら、なぜハイクラスな仕事を手に出来た?
彼が仕事を転々としているのに高給取りな仕事に就けた方法を聞いたんですよ。
で、教えてくれたのが「誘われたから乗ったんです」という話。俗にいうスカウトなんですが、知り合いから「やってみない?」と言われたのがきっかけ。
こういうところで、ぼくは断る性格なのですが(笑)
彼みたいに、「お金になるなら」と勢いよく飛び込んだのは大きいんじゃないかなと思います。考えてしまうと、その段階で不安とか諦めの思考に支配されることをぼくは知っているので。
こう聞くと「スカウトとか自分には関係無いから」と思いがちなんですが、別に知り合いがいなくても転職サービスから高給な仕事を探す道もありますし。動くかどうかだけだとも思います。
「動くかどうか」とカンタンに書いてしまいましたが、本当にこれに尽きるんだろうなと。ぼくが動かない側の人だったから(汗)
さすがにぼくみたいに、「働くのが怖い」という状況でいきなり高給を目指すとしんどいですが。それでも、高給を目指せる位置にいる人で現状に不満を抱えてる人は多いですよ。
- IT業界など特別なスキルが必要なところで働いている人
- メーカーで働いてみたいと思っているけど行動は起こしていない人
こういう人たちが、少し上のランクを目指そう飛び込むだけでも違うと思うんですよね。「現状をより高いところに持って行きたい」とか、それこそ「お金が欲しい」とか。
リクナビNEXT で仕事を探しているけど、もっと高級な仕事にチャレンジしてみたいという方などはハイクラスな求人サービスを選んでみる道もありそうです。
CAREERCARVER(キャリアカーバー)などは、年収600万円以上の求人ばかり扱っているので、一般的に考えたら高給な仕事は転がっているわけです。
まあ、サイトから高級感も漂いますがそういう人たちに集まって欲しいというイメージで作ってますから圧迫感は感じるでしょうけど(汗)
「もっと給料が高ければ、働き甲斐が生まれるのに!」と考えている方ほどチェックされてみると良いですよ。登録するだけで非公開求人が見れるなど、一般の求人サイトとシステムに変わりはないので。
高給な仕事にチャレンジするならCAREERCARVER(キャリアカーバー)
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
アフィリエイト外注のために長期契約を結んだライターさんの特徴3つ
かれこれ「ネットビジネスだー」と言ってきましたが、ようやく専属ライター確
-
-
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売
更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式スタンプが発売されたのでお知ら
-
-
ニートは人生逆転しないと生きていけない訳じゃねーから!
不登校・引きこもり・ニートだった過去を帳消しにするほど人生逆転したい! ここ数年、ブロ
-
-
ウツっぽいんだけど休むのも何だか厳しい【○○を考えるとウツ】
今日の起床時間は昼の11時30分。実際にはもう少し早く起きてるんだけど、何だか布団から出る気
-
-
月収・年収にとらわれない仕事観【その働き方は正解か】
今の収入の得方を正解だと思えている人ってどれくらいいるんでしょう? たとえば「月収」「
-
-
競馬と人生の関係性を考えた~中団馬群はサラリーマン適性が必要~
「どうせ誰も競馬について関心がないだろう」と思い全く書いてこなかったけれど自分は競馬が好きだ
-
-
「本当にこんな山奥に住んでるの?」ニートがイケダハヤトさん一家と団らんしてきた
イケダハヤト氏に会いに行きたい 昨年の6月にプロブロガーとして活躍中のイケ
-
-
まだ30代前半なのに「前立腺がん」の疑い。PSAが基準値2倍な件
まずは落ち着いて話を聞いてくれ。もしかして俺は「前立腺がん」なのかもしれない。 ブログ
-
-
けっきょく家を追い出されなくなった34歳の話
当ブログも2周年を過ぎておりまして、記事も400記事が見えてきています。どこかで書いた記事を
-
-
「亀田は負けろ!」と願える試合の希少性~空気を読んではいけない~
格闘家の青木真也選手の「空気を読んではいけない」を読んでみた。あまり格闘家の人に興味は無いな