ヤフーログインすら出来ない母(60)が、アプリ制作に関心を持ったようです。
危うく母親の可能性を潰すところでした。じぶんはそういう人間になるまいと思っていただけに注意したいところ。
話は本日になります。母(60)から突然言われました。
おかん「ねえ、アプリのゲーム作成(?)って私にもできるの?」
ぼく「はい?アプリでゲーム?コードを書くってこと?」
おかん「それが分からないのよ。ただ、81歳のおばあちゃんにできるなら私も出来るかなって思ったの」
どうやらウチの母親が、ニュースに出ていた若宮正子さん(81)を見て思ったそうです。
若宮さんは、ぼくも知ったばかりなのですが・・60歳からパソコンを覚えたらしいです。これ、すごいことだと思うのですよ。若者がやったなら普通なのですが、60歳から始めてますからね。
世間的にはおばあちゃんなんですけど、彼女はプログラムが分かるらしくって。
「ひな祭りのゲームアプリ」を作成して話題になっていました。ぼくもよく分かりませんが、母親はこの方に刺激を受けてアプリ制作に関心を持ったようです。
ちなみにウチの母親は、ヤフーの仕組みもよくわからずIDとパスワードを知っていてもログインできない。そんな感じの人です・・。大丈夫か・・母よ!
無知な時がいちばんやる気になる
若宮さんがどういうことをやっているか、ぼくはコードをかけないですけど難しいのは分かります。
ここでいう難しいは、世間的に専門的に勉強しないといけないレベルということですね。でもおかんは、それも知りません。
おかん「80歳の人が出来るなら、私にもできるんじゃない?作ってみようかしら」
ぼく「ちょww それはww 何のアプリを作る気!?」
おかん「それが分からないのよ。ねえ、アプリって私にもできるの?」
ぼく「何を作りたいのか分からないのかw ちょっとキツイというか、無理があるだろうw」
こんな感じで最初は聞いてたんですけどね。ぼくが母親を知っているからこそ言っちゃってますけど、「無理だろ」で済ませてしまうのもおかしな話だとふと思いました。
子どもだろうと大人だろうと関係ないんですよね。本人がヤル気を見せている以上は、何かしらの可能性に化けるかも・・と思いました。
この母親が何かするようなら、ぼくは母親をネタにしますw
無知な時って、怖いもの知らずでやる気になるじゃないですか。そういう可能性を潰してはダメだなーと思うのです。
ぼくも囲碁がさっぱり分からない頃に、強い人にハンデなしで挑んだような。分からないくらいがちょうどいい!
ということで、プログラムの意味がわからないということで、ぼくの持っているウェブ言語の本を見せることに。
アプリでは無いのですが、コードを書く意味がわからないらしいので。
母親がhtmlを読んでみた反応
ちょうどhtmlの本があったので見てもらいました。
ぼく「これはゲームとは違うけど、ウェブサイトのコードになる。こういうアルファベットを打ち込むことでサイトが出来ている。ゲームアプリも言語は違うけど同じ理屈で打ち込んでいく」
おかん「この本だけで終わりなの?どこまで読めば作れるの?」
ぼく「じぶんが作りたい物によって変わる。凝ったものほど知るべきコードが変わる」
おかん「そう。なんか複雑そうね。あんたもコレの意味が分かるの?」
ぼく「俺もわからん。というか面倒臭いので挫折した。htmlはサイトの裏の話で、見えないところを支えている感じ。サイトは文字が出てるけど、裏ではこういう言語から成り立っているんよ」
おかん「あんた分からないの?w」
ぼく「少ししか分からんw やってたけど理解できなくなって積みましたww ちなみに、友達の○○とか○○とか・・みんなこのコードを理解して仕事にしてる。エンジニアの人たちはコードを打つ日々ですよ」
おかん「え?これ覚えたらお金貰えるの?」
ぼく「お金になるどころか、専門領域だから。コードが書けるというのは、言葉でいう外国語を話せるような物だからね」
おかん「あんたは分からなくていいの?ネット(?)の仕事してるんでしょ?」
ぼく「俺は日本語しか書いてねえw ブログとかサイトの中身は理解できない。だから表向きの日本語だけを書いてる」
おかん「そうなのね。とりあえず本は読んでみるわ。」
軽く見せてみましたが、やっぱり意味不明という感じでしたね・・。
ブログを勧める息子
まあ、せっかくなのでブログの話もしておきました。
ぼく「ブログとかならすぐに始められるぞ。60歳おばさんのブログとか、それだけでも差別化してるでしょ。60歳ブロガーってそういえば聞かないな・・」
おかん「・・60歳って何回も言わないでよ。60歳は言わなきゃダメなの?」
ぼく「いや、言わなくてもいいけどw インパクトは出るでしょ」
おかん「ネットで発信とか・・ストーカーとかに付きまとわれそう・・。画像から特定できるらしいから・・」
ぼく「ねーよw おかん(60)のネットストーカーとか聞いたこと無いわw そんな暇人がつくようなレベルになったらすごいわw」
おかん「今どき色んな人がいるから・・わからないよ・・」
「女性的に危ない」みたいな主張の多い母親なのですが、何かをネットでやってみたいようです。
若宮さんの本ですが、パソコンなんて分からないわー・・関係ないわー・・と思っている世代の方にウケがいいとのこと。
うちの母親を見ていても、似たような年齢の人のところに注目が集まるというのは分かる気がしますね。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売
更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式スタンプが発売されたのでお知ら
-
-
「本当にこんな山奥に住んでるの?」ニートがイケダハヤトさん一家と団らんしてきた
イケダハヤト氏に会いに行きたい 昨年の6月にプロブロガーとして活躍中のイケ
-
-
「給料が高いと超やり甲斐になる」という人の話【人生一発逆転!?】
仕事にやりがいを感じられない人は、高給な仕事を目指すことに振り切ると人生が一発逆転する!かも
-
-
「亀田は負けろ!」と願える試合の希少性~空気を読んではいけない~
格闘家の青木真也選手の「空気を読んではいけない」を読んでみた。あまり格闘家の人に興味は無いな
-
-
けっきょく家を追い出されなくなった34歳の話
当ブログも2周年を過ぎておりまして、記事も400記事が見えてきています。どこかで書いた記事を
-
-
30代「PSA値8」くらいなら、前立腺がんの可能性は少ない
行ってきた。行ってきた。あ、前立腺がん疑惑の続きです。 「前立腺がん」について泌尿器科
-
-
ダイエットが続かない人が、結果を出すために必要なことを悟りました
甘いものが止まらない・・菓子パンやお菓子をガンガン食べてしまって糖尿病になるんじゃないかと心
-
-
やっと止まったお菓子地獄!代わりに玄米ミルクを飲んでます。
去年ですが、一時的に酵素ドリンクで痩せる技術を身につけたんですよ。「断食3日すれば痩せるのは
-
-
ニートは人生逆転しないと生きていけない訳じゃねーから!
不登校・引きこもり・ニートだった過去を帳消しにするほど人生逆転したい! ここ数年、ブロ
-
-
ロックマンから学ぶ要領の良いアタマの使い方
無料でカプコンが配布している「ストリートファイター X ロックマン」というゲームがありまして