愛媛スイーツ☆もち平のロールケーキ「朝霧」食べたこと無い食感
親がテレビで放送されていたからという理由でロールケーキを持ち帰った。親が買ってきたのは、創業50年を超える「もち平」のロールケーキ。中央卸市場で予約をしないと買えなかったというのだ。市場で予約!?なんだかあまり聞かない手に入れ方をしてきた珍しさから一緒に頂くことに。
その名も「朝霧」(1080円)
この朝霧、ロールケーキにしては小柄で洒落たスイーツだ。ネットで調べてみると、「えひめスイーツ愛ランド えひめスイーツコンテスト」の受賞商品と掲載されていた。どこか品格が違うと思ったら受賞されるレベルの商品だったというわけだ。
最初はピンクのカバーと、透明なシートで丁寧な梱包をされていたが、早く食べたいので開封。
見て目ではわかりにくいが、ロールケーキと言っても普通のロールケーキよりは一回りは小さい。小柄なところが高級感を放っているようにも思える。ライターでも並べて大きさを比較した写真を撮ればよかった。ちなみに上に乗っているのは干しブドウ。
みっちり中身も詰まっている。保存方法が冷凍のためか、かなりヒンヤリしている。冷たいけれど、そういうモノだと認識した。
横から見ると巻物をしてあるかのような作り方をしている。あまり見かけない作りをしているので興味津々。何が使われているのかの説明書きも箱の裏に書いてある。
けっこうな材料が使われているのがわかる。山芋、寒天なども書かれてある。洋酒なども贅沢な感じがする。
さっそく切ってみた。
上に干しブドウが乗っているのはわかるが、切って中身を見るとさらにブドウが入っていた。このブドウ、調べたら愛媛の中でも美味しいブドウを扱っているようだ。ネットで調べていると、次のようなところから取り寄せているとの記載も見つかった。
ぶどうの主な生産地
松山市伊台地区 大洲市内子町 西条市丹原町の傾斜地
確かに内子のブドウは食べた事があるが非常に有名でウマい。「もち平」のこだわりの材料なのだろう。
さっそく試食してみたが、周りはモチモチっとした食感がある。見た目は洋風スイーツだが、全体的には和洋のコラボ感がある。クリームチーズを使っているためか、総合的にはチーズケーキっぽい美味しさ。量が少ないので味わって食べるつもりがペロリと食べてしまった。
個人的な話ではあるが、ブドウはそこまで興味が無い。ただこのモチモチの感覚とクリームチーズは非常にあっており受賞したスイーツだけの事はある。ぎっしりと詰まった中身も歯ごたえを感じられ楽しめる。口に含んで終わるという状態でもなかった。
総括するとクリームチーズケーキを食べている感じ。ただし食感が珍しいため、これどこかで食べた事あるかも?と思うもやっぱりコレは初めての食べ物だという感想で落ち着いてしまう。新食感が好きな方はぜひ食べてみるとよい。
通販もしているようなので興味のある方はお取り寄せをお薦めしたい。「もち平」の通販ウェブサイトは下記から。
「もち平 朝霧」の販売サイトはこちらから
総合評価は3,2点です。
*予約注文が必要だったり、ブドウ収穫の時期などの関係で作られない事があるそうです。事前に問い合わせをするなど確認をお願い致します。
ご当地スイーツも知らないものが多いと思った管理人のプロフィールはこちら。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
ドラえもんに食べて欲しい「どら焼き」の老舗★松山「柳櫻堂」★
少し食べ過ぎな感は否めないんですよね最近。このブログでも頻繁に食レポをしていますが、ちょっと控え
-
-
愛媛県松山市の夏の一大イベント「土曜夜市」に行ってきた グルメ、スイーツもあったよ
土曜夜市って皆さんのところにはあります? 愛媛は夏になるとある一定
-
-
松山で徳島ラーメンを食うなら「麺王」に決まり!これぞ濃厚!
本当に昔に比べてラーメン屋の店舗数は増えましたね。ブームもあるんでしょうが、大好きなのでいく
-
-
食べログに載らない古三津「マリオ」のチャーシュー麺がウマい!
食べログに載っていないお店は、このご時世にかなり少なくないでしょうか。ラーメン好きが高じて雑
-
-
道後 とんかつ清まるの「とんかつパフェ」を知ってる?? スイーツパスポート
ついに出ました。スイーツパスポートVol.5
-
-
1/200の当選確率!?幻のスイーツ「霧の森大福」に注文殺到!
幻のスイーツ「霧の森大福」に押し寄せる人々 甘いモノなら片っぱしから食
-
-
【見た目で当てろ】北海道産朱鞠小豆抹茶パフェのカロリーはいくらでしょう?【まつちかタウン】
今日は、松山市の中心に当たる松山
-
-
創作料理「結の樹」が女性に大人気 ~おれのぼっち飯~ 松山市安城寺町 ランチパスポートの旅
7月7日七夕の14時過ぎの事だ。 遅い昼食の時
-
-
え?道後温泉を旅行して「清まる」行かずに帰ったの!?
愛媛松山の道後温泉は有名な旅行地として、旅行雑誌には掲載される。 街並
-
-
ランチパスポート松山 2014年夏号 松山束本 麺処 庵 イタリアン風ミートソースうどん(ラーメン)玉子のせ
ランチパスポートという本が全国的にブームとなっているようです。 &