東温市観月祭★花火大会ヒミツの穴場ベスト6★オススメ無料駐車場
公開日:
:
愛媛のスポット 三津浜花火大会, 東温市花火大会, 東温市花火大会観月祭穴場, 東温市観月祭, 松山クロワッサンたい焼き
愛媛県では今年最後の花火大会、東温市の観月祭に行ってきました。
東温市は風穴などでも有名で、県内外からも観光に人がいらっしゃるそうです。
そんな東温市の花火大会は、三津浜花火大会と違い
規模は小さいですが、それでも5000発も打ち上げられるため人は殺到します。
スペースに余裕の無い所に夜店が並ぶので、小さいお子さん連れの方は、特に大変。
そんな方の為に、今日は、地元の方だけが知っている場所を
取材してきたので穴場スポットとして報告をいたします。
おすすめ駐車場
まずは、駐車場の問題ですね。案内掲示板をそのまま撮影しています。
私が到着したのは19時ごろでした。打ち上げ開始が19時35分なので
遅くても30分ほど前には、来る方がいいと空気的に感じ取れました。
A 第5駐車場
夜店コーナーから見ると、川一つ挟んで離れるため、歩くのが面倒なのか
打ち上げ開始30分以内に来ても、まだ駐車場に余裕が見えました。
離れていれば止めやすいという訳です。
第1駐車場に関してはすでにいっぱいで、目の前の交差点などから人がなだれ込み
事故の危険も伴う為、あまりお薦めできません。交通整理はしてもらえるのですが
それでも動きが取りづらそうでした。
あまり車が長く動かないのもストレスですからね。
第2、3、4駐車場は未確認です。
B 水天宮
なぜか案内地図には駐車場指定されていないのに、車が入る入る水天宮。
ここは出入りが第一駐車場よりしやすく、かつ夜店にも近いため人気のようです。
19時くらいの駐車状況は画像の通りで満車。ほかの車が列を作っています。
C 裏路地
あまりオススメできませんが、警察のいる前で路駐している車がかなりあります。
花火大会という事で、警察もスルーなのでしょうか。スペースにも余裕がありました。
ここらは、人混みの真反対なので帰りの渋滞から少し緩和されています。
それでも混雑は回避できるとまでは言えませんが。
花火見物の穴場
それでは、メインの穴場攻略と行きましょう。
もう一度地図をご覧くださいませ。
①第5駐車場と立ち入り禁止区域の境界線
打ち上げ開始はここで見始めました。余裕を持って観れる場所でよかったです。
子供さんを連れられている方もいましたし、イスを持ってこられている方や
ご年配の方など立ち見がしんどい方などは、敢えてここを選んで座られているようでした。
特に夜店に興味が無い人は、無理に人混みのある屋台コーナーに
行く必要はないのでここが良いと思います。
ちなみに、危険な打ち上げポイントまでは行けません。
侵入者が出れば、即中止しますとまで言ってました。
動画にある赤い棒を振っているような、警備員さんの支持に従いマナーを守りましょう。
②第5駐車場車内
もう打ち上げまで30分を切っているのですが、まだこれだけスペースがありました。
車の中から見ている人もいました。若干ですが、虫が飛んでいたので
虫が苦手な方は車内と言う手もあるかもしれませんね。
クーラーを効かせておきたいなら、車内という選択なのかもしれません。
③路上で見学
ここは、おそらく地元の方が多いですね。涼しげな格好で見てらっしゃいました。
小型のイスに腰掛ける人、カメラを構える人などもいましたので
こちらからのアングルで見たい人は軽く穴場スポット化しているとも言えます。
写真では伝わりにくいですが、かなり間近で見れたという感想です。
④横河原橋
ここは歩行者が多いので、落ち着かないのですが座って見ている人が多発していました。
目の前を横切られてもストレスにならないのであれば
通行者の邪魔にならない範囲で観覧されるとよいと思います。
⑤夜店の裏側
少し、木に隠れている部分もありますが、木と花火の絵が重なりキレイに見える事も(?)
なにより、打ち上げの終盤でも、ゆとりあるスペースが確保できます。
主には、飲食物を食べながら見る人が多い印象です。座れますので便利です。
人混みが嫌いな方は、夜店裏から見る事をお薦めします。
⑥踊り会場
完全に人混みを突破しきると、ある程度は近くで見る事が出来るようになります。
「優良席でないとキレイに見えない」という事はありません。
大人の方なら思いきって近づいてもいいのではないでしょうか。
ちなみにもっと近寄って撮影してみました。動画でどうぞ。
結構見えましたが、なかなか前に進むのはキツイかったです。
人混みの中で見る花火も良いという方には、徹底的に前に進む事をおすすめしておきます。
ちなみに、当サイトで紹介したことのある「クロワッサンたい焼き」が夜店に出店していました。
松山夜市の大街道でも人気していましたし、愛媛では大ブレークしています。
今年は終わりましたが、2015年度は今回の記事を参考にして観覧して下さいませ。
関連記事
2015年向け「三津浜花火大会ナイショの26穴場」をまとめてみた。
穴場スポット取材をしたのは、ニートのあらたです。プロフはこちらから。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
ハロウィンでニートが孫××になってボランティアでタダ働きしてきた
10月31日はハロウィンでしたが、渋谷とか凄かったらしいですね。ニュースで聞いた話だと、ハロ
-
-
都会のメイドカフェって疲れない?愛媛のメイドカフェは超ゆるい【漫画付き】
メイドカフェに読者の方は行かれた事はありますか?都会に住まわれている方な
-
-
ニートでも行きずり関係の女とコスプレして合体する方法★証拠写真★
いつもご閲覧ありがとうございます。  
-
-
地方活性のカギは「地元祭り」愛媛の新居浜太鼓祭りがヒントに!
ブログを休んで愛媛県は新居浜市の太鼓祭りに行ってきた。 松山と違い田舎ではあるが、自分の生
-
-
三津浜花火大会 穴場情報 地元民も知らない 28スポット大公開
穴場を探して三千里。三津浜花火大会に今年も行ってきま
-
-
青島(猫島)の場所はどこにあるの?ダッシュ島(由利島)の隣です!愛媛で猫を飽きるほど見るならココしかない
愛媛のとある島には、猫が大量に生息しています。島の名は”青島”といい、トキオの鉄腕ダッシュに
-
-
菊間町お供馬の走り込みに行ってきた!デートスポットにどう!?
読者のみなさんは地元のニュースは見ているだろうか?毎年のように行われてい
-
-
仲間と群れる花見って楽しい?100倍オモロイ「ぼっち花見」の遊び方を大公開!
皆様はお花見に行かれましたか?こちら松山は週末の天気