図書館で借りると予約待ちが多い?なら「カーリル」が便利!!
読書が面白いことに気がついて、幾ばくか本を読む習慣がついてきました。いくらでも読みたいのだけど、さすがに欲しいだけ買うことはできないので、図書館利用は必須の状態。
「無料で借りられる」という利便性があるので、図書館を活用されている読書家の方も多いのではないかと思います。ただ、図書館の場合はほかの人に借りられてたら、返却を待たないと読めません。
待てる人はいいのですが、借りたい時が読み時じゃないですか。予約待ちして手元に届いたときには読む気も萎えるというやつです。他の図書館に置いてあるならそっちを使ってもいいけど・・という具合に調べるのも面倒じゃないですか。
そこで最近になって知ったサービスを活用しています。図書館検索サービスの「カーリル」をご存知でしょうか?
これは近隣の図書館に在庫があるかを、一括検索してくれるサービスです。一括検索が便利なのはもちろんですが、これは穴場の図書館を見つけてくれるアプリにもなるのです。
決まったところで借りる習慣を見直せる
図書館で借りるときって、決まったところで借りていたんですよ。
僕の住んでる場所は松山市なので、いつも松山市の運営する図書館に絞って借りていました。いちばん大きいところなので、ここが中心に本を揃えているだろうと思い込んでいましたね。
しかし「カーリル」で調べていて分かったのですが、意外と別の場所にも良い本が置かれていることに気がつきます。大学の図書館などは、穴場的な存在で、新刊で売れ筋の書籍も出てきたりします。しかもノーマークなのか、誰も読んでないとか普通にありますw
松山だと”中央図書館”がいちばん大きい図書館なので注目されているだけで、他はあまり目立ってない事に気がつきました。
僕の好む本に限るのかもしれませんが、それはそれでありがたい。決まったところで借りず、色々なところを回る方が新しい本が目につくというメリットもあるので、お得感は増します。
※蔵書の状況はもちろん、貸し出しの不可まで分かる!
大学の図書館は、一般市民も活用できるところがあるので、いつも通っているところに無いなら行ってみるのもアリでしょうね。
今やどこの図書館も、ネットを通じて在庫検索はできるようになっていますが、これからは「カーリル」で行われているように近隣で一括検索する人が増えてくると思います。まだ知られてないだけなんでしょう。
無料アプリとしてスマホでも使えるようなので、読書量の多い人はまとめ借りするならこういったサービスを使い込むといいですよ。
図書館という資源を無駄にしないように、ガンガン借りよっと。
関連記事:アマゾンで買い物をしながら、図書館サーチをするアプリ
図書館サービスもいいけど、レンタルコミックもわかりやすくしてほしい・・ゲオとか。管理人あらたのプロフィールはこちら。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
【レンタルDVDの再生不良】ゲオとツタヤの対応を観察してみた
いや~、参りました。 今月は映画を普段より多めに借りているのですが
-
-
【はま寿司】1000円+税で食え!オススメ握りランキング10公開
久しぶりに回転寿司に行きました。場所ははま寿司です。 食べてて気がついた事がありまして
-
-
ちょww ついにブログで身バレっすww【なぜバレたのか】
ブログ運営歴も2年半くらいになりますが、ついに身バレしました・・(汗) まあ・・ブログ
-
-
漫画アプリを知ったのだが。「マンガワン」知ってる?
「漫画アプリって便利だね」という話をします。 ちょっと舐めてたというか、「漫画アプリで
-
-
起床時間が11時でごわす・・。朝がツライので光目覚ましに頼るよ!
寒くなると朝起きるのがキツイです・・。僕はパソコン作業を主体に生活しているため、好きな時に寝
-
-
プレステVRは、オンナ子供のために買え(アマゾン大荒れ)
「ゲームがあれば友達なんか要らない」 そんなことを言っていた子ども時代の自分が懐かしく
-
-
やり方がNG!Amazonアソシエイトに通る人、通らない人の違い。登録アドレスに気をつけろ&アカウント停止措置の3つの対策
当ブログは先日、アマゾンのアフィ
-
-
おすすめアニメ80本ランキング★泣ける感動作やおもしろいラブコメまで厳選まとめ
「日本のアニメは世界一おもしろい」そう言われるようになってしばらく経ちますが、昔から面白いア
-
-
実体験に基づく強迫性障害克服の鉄則 増補改訂★持ってるだけで安心できる名著
「強迫性障害(OCD)の治療本で良い本は無い?」と聞かれたら、田村浩二さ
-
-
ドラクエ11発売もオタク泣かせでえげつない商品ラインナップw
すでにニュースになってますが、ついに待ちに待ったドラクエ11が発売します。7月29日に発売な