“ヒザの痛み”でダイエットを諦めた人は「ザムストRK-1」を知らない
公開日:
:
生活お役立ち情報 ザムストRK-1のレビューをしてみた, 膝のサポーターおすすめガイド
すみません。いきなり汚い足を晒してしまって。今日は、足の膝サポーターの話を書こうと思っているのですが、こう言う画像を出したい時は性別が男性と言うだけでかなり損をしているように思います。
さて話に戻りますが、僕はあまり運動をしてこなかった影響なのか、ウォーキングやジョギングで足を少し使っただけで膝が痛くなる持病があります。一定の速度を維持し歩いたり、走っているとヒザの内側が熱くなって激しい痛みを引き起こします。これは一時的ではありますが、歩行に支障をきたすほど痛む事に繋がるケースも多々あります。
もう数年前から、ダイエット運動がてらやる気になると外を走る習慣があるのですが、痛みに変わると外に出る気も失せてしまいます。せっかくダイエットに励もうと思っても、足が痛くて動かせないので諦めざるを得ないんですよね。
そんな時に見たのが、膝にサポーターをして走っている人の姿でした。直感的に、ああいうのがあればいいのかと思いました。そこで今回は自分の愛用している膝サポーター「ザムストRK-1」の話になるという訳です。自分が使ってよかった所や、気になったポイントをまとめてみました。
① 膝への負担を調整できる
これは意外と大事だと思うのですが、人によってどれくらい自分の膝を固定したいかが変わりますよね。例えば、補助的なレベルで軽く足を支えてくれたら良いという考えの人と、ガッチリ締め上げてなるべく動かしたくない人がいたとします。
この場合、ただサポーターを履くだけや、着装できればいいのでは問題です。しかし本商品の場合、しっかり膝に引き上げる内旋制限ストラップがあるので自分でサポートバランスを調整できるんですよ。僕は、きつく引き上げて使っています。がっちりなので膝はロックされた的な感じで違和感はありますが、負担を減らせています。
また違和感が嫌いな方は、普通に締める感じになると思いますが、それでも十分な効果があります。こういった調整はありがたい機能だと思います。
② 膝の故障予防にもなる
サポーターは必ずしも膝の調子が悪い人ばかりが使う物でも無いと思っています。実際に僕は冬の寒い時期がいちばん故障しやすいので、冬に使うのがベストだと思っていますが春になった今も使っています。
春先などは比較的に安心できるのですが、それでも故障予防として付けます。あっても無くても同じパフォーマンスで走れるなら予防しておけるに越した事は無いですので。普段から走る方でも、前もって予防しておこうと思うならサポーターはお薦めです。
もっと簡単に装着するタイプのモノもありますので、簡易式のタイプでも十分だと思います。かれこれ僕はこれを購入して長く使っていますが、耐久性もよく長持ちしているため「ザムスト製品」が良いのではないかと勝手に思っています。
③ デメリットはそこそこ解消されている現状
激推しするアイテムですがデメリットも当然あります。例えば装着方法なんですよね。説明書を読みながら装備するんですが、最初は少し難しいかもしれません。僕が説明図を上手く把握できてないのもありますが、説明書の通りに膝に巻くと頭が混乱する事も。
規格通りに使わないと足を痛める危険もあるので、ザムストから動画が公開されています。覚えるまでは動画を見ながら練習すれば、正しい装着方法もわかりますのでご安心を。
あとは、医学的にどう考えてもサポーターでは負担できない膝の状態などは想定外だと思います。あくまでサポーターとして最低限の仕事をしてくれる感覚です。ちなみに左右別売りなので、そこだけ気を付けておいてください。片足だけ悪くても、両足に付けないと気持ち悪い感がでるのもある種のデメリットと言えます(苦笑)
アマゾンにレビューしていませんが、星を付けるなら☆☆☆☆です。
ダイエットしても食べる量が増えるから効果が少ない管理人あらたのプロフ。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
【ビダンザビーストの嘘と本当】評判の真偽を口コミする!【2週間着てみた】
ついに、「着るだけで痩せる」に手を出したぞ!(笑) 加圧式シャツって最近流行ってるんで
-
-
ケンタッキーフライドチキンで大きさや部位を選ぶ方法【KFCに親が挑んでいたw】
我が家はケンタッキーのファン世帯である。家族全員がフライドチキンを愛しているので、親が定期的
-
-
HIV検査の受付をしてくれた人が可愛くて好きになりそう
何だかHIV感染だったら怖いという事で、とりあえず保健所で受付だけ済ませてきました。「電話予約でも良
-
-
Ascend HW-01eのレビュー スマホ初心者が1年使ってみた結果報告 不具合多い!?
すっかり普及したスマートフォン(以下スマホ)ですが、
-
-
プライム会員以外のAmazonユーザーはストレスで病死するかも!?
2か月ほど前にアマゾンプライム会員になっていたのですが、7月12日に初めてプライムデーを体験
-
-
図書館で借りると予約待ちが多い?なら「カーリル」が便利!!
読書が面白いことに気がついて、幾ばくか本を読む習慣がついてきました。いくらでも読みたいのだけ
-
-
ドラクエ11発売もオタク泣かせでえげつない商品ラインナップw
すでにニュースになってますが、ついに待ちに待ったドラクエ11が発売します。7月29日に発売な
-
-
完璧まくらがバージョンアップ!最新YOKONEがすごいw
以前ブログでお知らせした、「横寝専用まくら」のYOKONEですが・・。 なんと、最新の
-
-
海水浴の持ち物グッズ 女子にモテる便利な人気アイテムおすすめ10個
みなさん真夏の海水浴は満喫されま
-
-
MB著書のファッション本は買い?素人なら漫画からがおすすめ
MBさんのファッション本を買おうと思う方は、「服を着るならこんな風に」が分かりやすいですよ。