完璧まくらがバージョンアップ!最新YOKONEがすごいw
公開日:
:
生活お役立ち情報 スーパーYOKONE, 愛用まくら
以前ブログでお知らせした、「横寝専用まくら」のYOKONEですが・・。
なんと、最新の商品にバージョンアップするそうです!ぼくは初代YOKONEを使ったレビューをしていますが、あれから特に不満もなく使っております。
使用感もよく、首と肩の痛みがあった過去から解き放たれて快適!朝起きても身体が痛くない!
ということもあって、「YOKONEは良いよ」と紹介しているのですが、最新型がすごいことになっておりまして。
初代のYOKONEを「完璧まくら」とするなら、最新YOKONEは“超”完璧まくらという表現だなと思うわけです。スーパーサイヤ人2みたいな感じですがw
どう変わったのかを説明してみますね。
YOKONEはこうやって進化した!!
商品というのは、YOKONEに限らずバージョンアップすることも多いのですが。問題はどういうバージョンアップをしているのかですよね。
ちょっとくらいの変更でも、商品によっては過剰な宣伝をしていたりするのですが・・。そういう不安もありますので聞いてきましたよ。
福岡で行われた商品説明会にて、YOKONEについてお聞きしております。初代YOKONEのユーザーとして、色々と改良点を教えて頂きました!
改良① 形状の見直しによって、使用パターンが増えた
以前のバージョンと違って、上半分と下半分の形状を変化させてるんですね。これによって、使用パターンを変えることが可能となりました。
旧型とほぼ同じ形状だけど、この変化によって用途も変わるわけです。
寝る前のゲーム、スマホ、読書をされる人などは、腕と肩を支えてくれる形状は超便利だと思うのです。
これは、ぼくも思っていたところでもあります。
ちょっとでいいから、本を読みやすいスタイルにならんかな・・と。寝るためだけなので、旧型でも十分なのですが・・最新バージョンでの何気ない配慮は嬉しいですね~。
改良2 高さの調節が3段階に可能となった
「今回は高さ調節が可能になったよ!」というお話もスタッフさんに聞くことができました。旧型では、女性から「少し高いかも」との声があったからだそうです。
リラックスウレタン素材の凹み具合がよく、ぼくは旧型で十分だと思っておりましたが。男性だからなのか、違和感をそこまで感じる事はありませんでした。
しかし、要望に応えてきたようで男女問わず体格に合わせた調整ができるようにしたとのこと。
公式サイトの説明が分かるとおもいますが、まくらの下から柔らかい板が入っていますので、さらに調整したい人向けの嬉しい改良というわけですね。
改良3 枕カバー素材を冷感素材に変更
カバーも変えてこられたようで、冷感素材に変更されているとのこと。
古来から安眠のためには「頭寒足熱」と言われており、1年を通して頭を冷やすことは質の高い睡眠になると言われているのですよ。
ここらは公式サイトを読むとわかるのですが、「まくらって深いんだな。。」と思う話でございましたね。
ちなみに、青で囲ったところが冷感素材です。細かい配慮が素晴らしいなと思う次第です。
改良4 硬さが選べるようになった「柔め」「硬め」で選択可能
体格の違いや好みの違いから、硬さについても要望が多かったとのこと。ぼくは使い始めて、そのままジャストフィットした人間なので特に不満はなかったので。
勝手に頭の形に合わせて凹むので、「高枕でないとしんどい」と思っていたぼくでもピシッとあってたんですよ。
ちなみに、旧型の硬さを求めるなら、「硬め」を選択しておくこと!だそうです。
オーダーメイドの要素も入っているので便利ですな。
価格についてはどう思うかという話(カラダへの投資としては安い!?)
ここまで書いてみましたが、「値段はよ」という空気は感じてますよ。
価格は、どどーんと18000円(税抜き)となります。
「ん!!?高い!?」と思った方、それは正常だと思いますね。そりゃ、18000円のまくらなんて使ったことも無いはずなので・・w
高いと思わないなら、どんなまくらを使ってるのという話ですから。
とはいえですよ。旧型YOKONEを使うことで、首周りの痛みや肩こりが寝起きに発生しなくなった身としてはアリだと思うんですよ。(もちろん個人差はありますが)
旧型からのバージョンアップで、使い勝手が良いのもプラス要素です。
朝起きてから「クビ周りがだるい・・」とか「肩に違和感が・・」という生活は辛かったので。それが、高さを調節したり、硬さを調節できる超完璧まくらであれば高すぎるとも言えないかなと。
寝ている時にカラダ具合に不調を感じやすかったり、起床時にだるさを感じている人なら使えばいいのではないかと思いますね。
まくらとはいえ、毎日のように首を置く場所ですから、長期的な目で見たらカラダに優しい!
5年使うと計算すると、18000円÷(365日×5年)=9.86円 これなら1日当たり、10円くらいなら安いのではないかと思うのです。
未来のカラダへの投資的な意味にもなりますのでオススメです。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
ちょww ついにブログで身バレっすww【なぜバレたのか】
ブログ運営歴も2年半くらいになりますが、ついに身バレしました・・(汗) まあ・・ブログ
-
-
結婚祝いのプレゼント 20代 30代の人によろこばれた厳選6の贈り物
先日は結婚式に使える歌&BGMの
-
-
海水浴の持ち物グッズ 女子にモテる便利な人気アイテムおすすめ10個
みなさん真夏の海水浴は満喫されま
-
-
ニートに勧めたい在宅ワーク。参入ハードルが超下がってるよ!
一か月くらいだったかな? 引きこもり時代、すぐに辞めた「ゴムに切れ
-
-
おすすめアニメ80本ランキング★泣ける感動作やおもしろいラブコメまで厳選まとめ
「日本のアニメは世界一おもしろい」そう言われるようになってしばらく経ちますが、昔から面白いア
-
-
バチェラージャパン感想【とどけアマゾン!セカンドシーズンへの要望】
バチェラージャパンを知ってますか? バチェラージャパンとは、アマゾンで独占配信された番
-
-
生命保険が難しくて分からないけど、健保が優れているとわかった!
最近、「自分がもし病気になって倒れたらどうしよう・・」とふと心配になるんですよ。というのも、
-
-
起床時間が11時でごわす・・。朝がツライので光目覚ましに頼るよ!
寒くなると朝起きるのがキツイです・・。僕はパソコン作業を主体に生活しているため、好きな時に寝
-
-
保健所でHIV検査を受けてきた。エイズと向き合う1週間と結果
先月HIV検査を受けに行くと予告しておりましたが、無事に検査も終わり結果も出ました。
-
-
【アマゾン】ベストセラー1位の今治バスタオルが最高なものでな
愛媛に住んでいながら、あまり愛媛の製品を知らなかったりします。特に今治のバスタオルを使うまで