ブログ歴2年のぼくが「今年買ってよかったと思った物ベスト10」
もう12月。1年を振り返って、今年のお買い物について考えていました。
ちょうどアマゾンのプライム会員向けのセールをやっていたので、今年は何にお金を使ったのかな?と振り返り。
時代ですよね。ネットで買えば購入履歴は残りますし、クレカ明細でも何に使ったかわかります。ブログを振り返れば、ああ・・こういうのにお金を使ったなと思い出しますし!
来年は、女子的な存在とブログでも見ながら、「この時期はこういうことしてたよね~」みたいな会話をしたものですな。
そういうわけで今年、お金を出してよかったものベスト10でまとめてみました。
ベスト10発表
本当は10では収まらないのですが、だらだら書いても仕方がないのでまとめております。
こう見ると、お金を使ったなと思うんですな。今年はよく使ったほうじゃないか??と。
10位 酵素ドリンク(痩せることが苦にならない)
いやー・・、何だかんだで酵素ドリンクは良かったですね。個人的に、断食すれば勝手に体重が減ることを覚えたので、こりゃ楽だと思いまして。(優光泉で痩せた記事。ベルタ酵素で痩せた記事)
断食は初めてだったのですが、苦労して運動痩せを狙ってたころが切なくなるほど効果がありました。
画期的なダイエット法を見つけたと思って、ドヤ顔でブログに書いたんですが!・・思ったより読まれていないことが発覚。アクセス少ないw
ぼくのブログは、ダイエット系は書いてないので、当然と言えば当然なんですが(笑)
ちなみに酵素ドリンクのリアル日記もつけています。ぼくのガチ体験なので、断食に興味がある方はどうぞ。
やっつけに近い作りなので、サイトはキレイではありませんw
9位 お財布 (人生史上、いちばんの贅沢だと思う)
年末になって冷静になってきたんですが、43,000円は背伸びしすぎた感がハンパないです。「ココマイスターの財布が欲しい欲しい」と連呼して、結果的に買ったんですけどw
財布の機能(お金入れ)だけなら、楽天の3000円財布でいいんですが、ちょっと「贅沢とは」みたいなことがやりたくなったんです。高級パンを買った感じに似てますね。はい。
正直、お財布というものが人生においてどれくらい使われるものかわかりませんが、一生涯を共にするほどの感覚で使っております。
あのプレステ4が買える価格・・贅沢っ!におい、手触り感をまだまだ堪能しますよ。レビューはこちら。
8位 飛田新地(ニートを脱出して本当によかったと思える場所)
これも適切な話なのか迷うところですが、個人的にはお金の使い方としては良かったなと思っております。「ひきこもりを脱出してよかったと本気で思うこと」の極みが飛田にありました。
もちろん、ひきこもりを脱出すれば終わりではないんで、今後も挫けてつらい局面に陥るかもしれません。
そんな時でも、やはりここが最後の砦になるような思いをしました。「自分が立ち直れなくなったら、飛田を目指せ」みたいなイメージなんですよね。
それほど、飛田ではカルチャーショックを受けております。
彼女ができたり、結婚するといけなくなる感がすごいんですが・・。「飛田がある」というの事実は、ぼくの心の支えなようにも思いますね。
こんなこと書いてるから、彼女が出来ても読ませられないブログになるんですね・・w ちなみにこの飛田の本。ノンフィクションで書かれていて面白かったですよ。
7位 紳竜の研究 (数年ぶりに買ったDVD)
「DVDを買う」という行為そのものが、ここ数年のぼくにはありませんでした。レンタルでええやないか・・と思うからです。まあ、この「紳竜の研究」はレンタルにないのですが。
それでも、ネットでちらっと見た紳助の言葉に感化されまして。買って正解でございました。まあ、自己啓発系のブログやら、本が好きなぼくにはウケて当然なんですがw
ただ、この紳助の話に関しては、何をするにしても考えるべき本質が詰まっていると思いました。
こちらに、DVDを見た感想も書いておりますので、興味がございましたらどうぞ。
6位 USBハブ (パソコン作業もラクになりました)
パソコン作業ばかりしている割に、その周辺環境は雑なんですよ僕。USBの差し替えなど、面倒だなーと思いつつ何も対策なし。
そんな時に、そろそろ買っておくかと手に入れたのが本製品。「もうこれ無しでは、パソコン作業ができない!」というくらいまで、気持ちよくパソコン作業ができるようになりました。
小さなことですが、USBの抜き差しはストレスなんですよね。
「ちょっと大きめのUSBを指すと、隣のUSBポートが使えなくなるという物理的な問題を抱えている方」はパソコンライフが変わるので、早めに購入しておいた方が良いかと思います。
5ポートもあれば、快適になることは間違いなしです。
5位 岡村隆史ANN歌謡祭2016(ライブに興味を示した日)
歌謡祭は「行ってよかった」のひと言です。岡村ファンで、さらに多くのアーティストやお笑い芸人の方々が見れたのはオトクでした。
ライブは、基本的に行かないのですが、こういう出演者が多い企画は追いかけてもいいのかなと思いましたね。フェス系とか行ってみたい。
1万人の中で、ペンライトを振り続けると言うのも良いモノですね。女性的な存在と行けると、かなり人生が違うのですが・・。
4位 婚活イベント(2017年は、全力投資の対象)
今年は婚活イベントも再スタートさせていました。エクシオや県主催のイベントも行きましたね。
結果はクリスマスをソロ活動しちゃうレベルで何もないんですが。
ブログでは「自営業だー!パソコンだー!」と書いてるんですが、客観的に考えると、婚活がいちばん大事じゃないかと思うんですね。優先順位はここなはず。
来年は、「ひと月に1回以上はイベントに行く」くらいで動かないと、もう35歳ですからね・・。そういう意味では、婚活イベント代金は惜しいとは思わないです。
婚活パーティーに相性が悪いのかもしれないので、合コンとかも考えてるんですよ。うう・・・。
3位 飛行機に乗った (東京まで早い!しかも安い!)
高校の修学旅行から17年ぶりですか。飛行機に乗りました。
これまでは、安いとはいえ・・夜行バスを使うのはかなりキツかったんですよね。酔いやすい体質なので、飛行機のすごさが身に沁みました。
松山から成田まで1時間30分ですからね。(羽田便は高いので成田なのですよ)
身体への負担は、そのあとの行動に関わるので、飛行機はできる限り使いたいと思います。良いお金の使い方ができました。
空はすごいですわ。うん。
2位 デスクトップモニター (作業をするなら大きい方がラク)
大きい画面でパソコンをすることが、ここまで便利なことだとは・・。ノートパソコンの15.6インチから23.8インチへの昇格なので、記事作成がラクになりました。
ノートパソコンを持って出かけたりしないので、当面はデスクトップパソコンしか使わない予定です。
記事作成がラクになったほかに、ブルーライトとかフリッカーフリー・・ですか?目にイイとか悪いとか。眼球への負担軽減もほどほどにいいかと思います。
もう何年もノート使ってたので、早く買っておけばよかったです。「アイ・オー・データ」の製品ですが、特に不良もなく使えているので大満足です。
1位 キンドル
「もう少し安くなったら買おう」という考えで、ずっと買わなかったアマゾンキンドル。これは読書の必需品だと気がつきました。
値下げされてたから買ったんですが、電子書籍の便利さときたら・・。手元で読めるだけで、こんなに読書ライフが変わるものかと感じますね。
「買った以上は読まなきゃいけない」という感じでもなく、読まなくちゃと思わされても、読書が生活に悪影響を与えるわけでもないので。
「今はまだ買うべきではない」とか、「パソコンでもキンドルは読める」とケチった行為が、機会損失していたようです。
月980円で読み放題サービスもありますし、ぼくの買い物としては今年ナンバー1でした。
以上です。アマゾンで買えるものもあれば、全然関係のないサービスもありましたねw
来年も覚えてたら書きますが、もっといい商品・サービスに出会える2017年でありたいと思いました。
プライム会員は、1日10円程度なので使う方が良い
ちなみに、プライム会員については入っておいた方がお得です。今年の夏に、ぼくは年会費3900円を払ったのですが、すでに元は十分に取れていると感じます。
年間3900円をどう考えるかですが、日割り換算で1日が10円程度です。
用途も絞りに絞っていくと以下のような恩恵を受けるだけでも意味があります。
- ちょっとした買い物の際に、送料を気にしなくてよくなった!
- プライム会員の限定サービスにすぐ参加できる!
シンプルなのですが、これだけでも3900円の価値はあると思うんですね。無料ビデオを見るとか、そういう特典抜きでも。もちろんアマゾンをそこそこ使う方に限りますが。
「プライム会員になろうか迷ってる」という方でも、入っておくだけで不意なセールにも対応できる安心感が得られます。おすすめですよ!
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
誰にでもジャストフィットするよ!横寝専用まくらYOKONE
「じぶんの頭にフィットする枕さがし・・面倒くさい」 「中途半端なまくらでは、頭が沈み込
-
-
テンガメンズルーペは、上手に発見するコツがある【精子発見】
いやー、ここ数日は精神的に不安でございました。精子が前回は見つからなくて・・・。「テンガメン
-
-
光目覚ましインティは、寝相の悪い人にも効果がある【父で実験】
「朝が苦手で、アラーム音が何度も鳴るのがストレス」 これがつらくて、を使っているのです
-
-
愛媛発のサッカー漫画「アオアシ」が熱いけん伊予弁で紹介しよわい
いきなりやけど、たまには愛媛弁でブログを書いてみよわい。 今年の初
-
-
ケンタッキーフライドチキンで大きさや部位を選ぶ方法【KFCに親が挑んでいたw】
我が家はケンタッキーのファン世帯である。家族全員がフライドチキンを愛しているので、親が定期的
-
-
もうファッション誌は買わずに、ファッション漫画を買おうっと
今までどれだけファッション誌を買ってきたことか。いま一つファッションの概念が分からず、20代
-
-
島田紳助に学ぶ仕事の極意「紳竜の研究」を買いました
極楽とんぼの山本が復帰したようで。そんな復帰の話で思い出したのが、ヤクザとの付き合いがあった
-
-
漫画アニメの実写化に成功した映画★お薦めランキング10作品
去年はレンタルビデオ店をかなり利用した年になりました。お得だと思ってゲオのアプリを触っていた
-
-
1巻で完結する漫画まとめ「読む時間が無い」多忙者向け2016【随時更新】
漫画は好きだけど、巻数が多いと読む気が失せるという人も多いと思います。僕
-
-
真夏のひきこもり、ニートへ提案 「大人になって水風呂に入ったこと無いだろ?」全裸で水風呂のススメ
水風呂に裸で入ると気持ちが良いですよ。 え?何を言