*

「名前負け」は人生にどう影響するのか?ニートの俺が名前の本質を考える~名前負け集まれ!~

 

キラキラネームランキング2015が発表されたそうです。キラキラネームとは、ネットスラングでDQNネームなどとも呼ばれています。今年のランキングは上の画像でお確かめ下さい。

キラキラネームの意味は、一般的に読めない当て字などを使い、漢字を無理やり外国人風に読ませる事や、漫画やアニメのキャラっぽく読ませる名前を指します。

キラキラネームは一種の流行的な意味合いもあると思うのですが、遡ると僕の子供の頃にも「悪魔くん」騒動がありました。子供に「悪魔」と名付けたいと主張した親が、役所で却下され話題になった話があるんですよ。

テレビでも取り上げられ、新生児に対する命名に関する問題として社会に波紋を投げかけました。名前というのは、生まれて死ぬまで一生背負うものなので役所も当然の対処でした。名前をつけるのは親の自由ですが、さすがに「悪魔」は無いだろうと当時を振り返りながら思いますね。

 

さて、そんな名前に関しての話題になりますが、以前読んだ本で非常に感心させられた話があった事を思い出しました。著者は林修先生なのですが、名前の本質について考えを述べられておりました。的を得ていると思った内容なので僕の考えを付け加えて書いてみようと思います。

 

スポンサーリンク

名前の本質について

 

林先生が書かれていた名前に関しての話ですが、先生の出版された本の中に収録されていました。僕なりに短くまとめてみましたので、要点まとめ的な意味でお読みください。

以下、林先生が高校の先生と話されていた時の話になります。

 

ある時、林先生は生徒の成績表を見ていた際に妙な事に気がつかれたという。それは上位にいる生徒は、「明子」「良子」「宏美」などの一般的な名前。逆に、下位の子になればなるほど読み方を聞かないとわからない「難読名」が増えるという事

ここに本質は隠されていると林先生。いわゆる名前は、人に認識されるための分類語のような物で、特別に親の思いを込める必要性が無いという内容。

というのも、名前はどちらかというと、親の思いや願いなどを中心に考えられがち。それらは単なる親のエゴで、親自身の「こだわり」に過ぎないと言う事。

 

本来、子供のために考えて付ける名前とは、子供が名前をどんな場所でもすぐ読んで(認識して)もらえ、覚えてもらう事が最適だと言う。わざわざ他人に「なんて読むのですか?」と聞かれなくてもいい名前がベストというニュアンスで考えを述べられていた。

また、林先生がある優秀な姉妹がいるお母さんと話された時に、お子さんの名前にみんな「子」が入っている事に触れたところ、お母さんはにこやかに「すぐ女の子とわかるからいいでしょう?」と返答されたと言う話がある。

 

これについて林先生は、姉妹が優秀なのは偶然では無く「本質」を理解されたお母さんや家族によって育てられた必然的な結果であると言う。

逆に、難しい名前を持つ子供は、学校や病院などで名前を呼び間違えられたり、読みを聞かれたりすることが多くなる。その結果、読まれやすい名を持つ子供に対して、読みにくい子供の場合は、コミュニケーションの最初で手間をかけているケースが多い。

一般的に読めない名前の子供は「先生、それ××と読みます」といちいち言い直す事になり、何気ないやり取りであっても面倒になる。子供の中にこの何気ない面倒なやり取りは蓄積されている。少なくとも良い思いは子供はしていないと言う事

 

この内容を読んだ時に、確かに名前の本質に触れており林先生の話は正しいと思いました。以下で自分なりの理由を書いてみます。

実は自分も名前が・・


実はこの名前の問題、自分も正直なところ困って来た経験がある。読めないレベルや、キラキラといった類とは違い、一般的な名前ではあるものの少し面倒くさい事があるのだ。

さすがにここで名前を書くのは抵抗があるので、ネットで見つけた例で伝えてみる。例えば男の子なら「隆」「優」で、女の子なら「結奈」「麻美」など。これらの名前を、ふりがな無しで読むと、人によっては次のように読むだろう。

「隆」 りゅう、たかし
「優」 ゆう、まさる
「結奈」ゆな、ゆうな
「麻美」あさみ、まみ

こう読むと、最低でも二通りくらいには読める。例に出した自分自身も、こういった読み方次第では一通りでは無い読みの名前を持っている。この話、林先生の本で書かれていた通り、子供の頃はけっこう厄介だったのだ。

 

学生時代は小学校から自分の名前を先生に何回言いなおした事やら。そして何度「Aくん?Bくん?どっちで読むの?」と聞かれたことやら。教室の中心で注目を浴びる事になるので、恥ずかしがりの自分には面倒な要素でしかなかった。

俺のような、一般的な名前を付けられた人でも面倒臭さがあるのだから、キラキラネームなどを持つ子供はさらなる面倒が待っていると言える。卑屈に捕える俺が悪いのもあるのだけど(笑)それでも確実に見た瞬間に読んでもらえる名前は、シンプルであるが非常に楽というのは経験上だが言い切れる

 

特にコミュニケーションのやり取りに置いて、最初は非常に重要である。名乗る時点で、お互い少しでも手間が掛かると思うよりも、スムーズに名前が通るに越した事は無い。

名前の読みを間違うというケースで考えると、間違った人は失礼な思いをして、間違われた方は多少なり困ったという経験をされた読者の方もいらっしゃるのではないだろうか?

 

名前負け


さらに俺は、自分の名前が子供の頃から嫌だった。いわゆる名前負けをしていると自分では思っている。親の願いを込めてつけられているのだけど、子供の時点で「何だかこの名前は自分に合わない」と感じていた。事あるごとに名前が自分にプレッシャーを与えてくるのだ。

これまた自分の名前を書けないのでネット検索した例で出すと、男の子なら「勝(まさる)」「正直(まさなお)」、女の子なら「真美(まみ)」「友子(ともこ)」が出てきたので書いてみよう。(読者さんの中に同名の方がいたらすみません。悪気は無いです) 名前から受けるプレッシャーは次のようなもの。

「勝(まさる)」  勝負には勝つという事を期待される感覚になる
「正直(まさなお)」嘘をつくと責められる度合いが違う理不尽さ
「真美」     真に美しい女性になるように
「友子」     友達がたくさんできる子供になって欲しい

 

実際に「真美」さんのケースには遭遇した事がある。女性側から「私って名前負けしてるんですよw真の美しさって書くんですwなんだそりゃってなるでしょw」と、本人は自分の顔と名前の差をコンプレックスに抱え込んでいた。フォローしたらしたで変な空気になるので、俺は何も言えなかったが・・。

 

他のケースでも、自分と自分の名前を比較している人はかなり存在した。無意識のうちに自分の中に背負ったハンデのように受け取るのは俺だけでは無いらしい。

そして俺は名前と自分を比較し続けて生きてきた。親の俺に対する期待は、名前から子供の頃にはすでに把握済み。俺が思うほど、誰も俺と俺の名前の関係など気にしてはいない事はわかっている。

ただ、名前によってからかわれる事もあったり、読み間違えされたりと良い方向に役だった思いが無い。結果的に、俺は名前に負け続けている人生を送らねばならないという現状がある。特に戦いたくて戦っているわけではないが、名前がある以上は少なからず負担を背負っている。

 

 

終わりに

僕は名前で得をしたり、役立てたいとは思いません。ただ、名前があることで自分が嫌な思いをしたり負担を無意識下で背負うというのが何だかおかしな話だと考えています。もちろん、そんなことを言いだしたら名前を付けられないという親の気持ちもよくわかるのですが・・。

例えば、僕自身に子供ができれば名前は分かりやすく、本人の負担にならないような名前をつけます。しかし、その子が普通の名前過ぎてつまらないと思えば、それはそれで不満として出るので名付けに関しては、非常に難しいとも思うのです。

 

ここまで書いてみると、親も一生懸命に考えてくれたのだろうなと、名付ける側の大変さも理解できる部分もありますが・・。自分の名前に不満のある方、どうでしょうか。この際、自分ならこの名前にして欲しかったと言うのを考えてコメントしてみてはいかがでしょうか。意外と名前の難しさがわかるかもしれません。

人の名前だと何とも思わないのに、自分の名前になると意識するものなんですよね。

 

 

告知!ついにアレを始めました!

フェイスブックに登録してみました。まだ使い方がわからないのですが、よろしければサイドバーのいいねで応援していただければ助かります。それではまたお会いしましょう!

 

 

キラキラネームの親御さんも、考え抜いたに変わりはないと思う管理人のプロフはこちら

 

■漫画ファンとしてレビューしています■

ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位

ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位

面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】

素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】


  ■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■

履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)

ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)

ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)

ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)

■運営者プロフィール■

1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


関連記事

「アマゾンレビューに評価1をつける奴って何なの?」そんな風に考えていた時期が僕にもありました

ブルーライトカットフィルム for Newニンテンドー3DS LLをレビューしました &nbs

記事を読む

糞つまらないゲームを惰性でやらなくなった【FF15を買った結果】

「買った以上は・・」みたいな心理でやっちゃうゲームってありますよね。子どもの頃ならまだしも、

記事を読む

社畜と呼ばれて怒る人へ。だから「社畜」なのです。

  いつの間にか、ネット上では流行し今日では意味をきかなくとも 言葉のニュ

記事を読む

今の仕事を辞めたい?納得するまで辞めない方がいいですよ

仕事を辞めたい人って多いですよね。辞めなくても、辞めるかどうか悩んでいる人。悩んだ結果に続け

記事を読む

ブラック企業VSモンスター消費者という状態が労働環境を悪化させている!

ワタミの雇われ店長が洗脳されているので感想を書く     ワタ

記事を読む

実家暮らし最強の価値観【こんな一人暮らしにはディスられたくない】

婚活世代を直撃する問題を久しぶりに見つけました。ググってたらかなり議論されておりまして。

記事を読む

現代の安定の概念こそ不安定じゃね?「移住」に関する講演を聞いてきて思うニートの考え

  イケダハヤト氏が愛媛にやって来るという事で行ってきました。僕は今のところ

記事を読む

スマホで授業が受けられるネット通信制高校の良さもわからんの?

もうすぐ4月。入学・入社式の時期ですね。この時期だったかな。すごくギリギリで通信制高校に入学

記事を読む

無職やニートの人は、友人に飲み会とか誘われたら行ってるの?

読者の皆様、明けましておめでとうございます。昨年は当ブログをごひいき頂き大変お世話になりました。

記事を読む

なんか様子がヘンです・・【強迫観念がツライ・・】

「なんか様子がヘンです」というのは、人気ゲーム・ダビスタからなんですが・・。 用途とし

記事を読む

Comment

  1. 匿名 より:

    非常に共感する記事でした
    かく言う私も、ものすごく尊大で呆れ果てるようなプレッシャーをかけさせられた名前です
    誰かの師となれという意味がこめられ、かつ今の時代に相応しくない武士のような名です
    幼少期のころにやたらと目立つ名前でいじられたこともありましたが何よりきつかったのが
    毎回席替えのときの『名前のイメージとちがーう』という声でしたね
    容姿もいいものじゃないですし、自分の名前が先に他者にインプットされ終えて私の顔を見るのだから苦痛でした
    やたらとながったらしい名前なうえに呼ばれればものすごく目立つ
    記事内にもある病院などの件についてもよく思います
    名前を変えたいと思い変える方法をみても、中途半端に難しいぐらいの名前だと変えるのも無理そうで
    一生この悩みに振り回されるかと思うと、親を消してしまいたいと思えるほど憎く思います

    名前は一生のもの、消したくても消せない己の一部、意味を込めるのも結構ですが
    それを込められた側の未来についてもまともに考えてほしいですね

    • あらた より:

      匿名さん 共感頂きありがとうございます。

      名前のイメージと違うと言う事を、他者に言われるのはキツイですよね。「自分でもわかっとるわw」と今でこそ言えるのですが、大人になってしまったのでそういう機会も無くなっていましたが。子供の頃は自分ではどうしようも変えられない事を突っ込まれるので困ったものです。

      逆に「自分の名前が好きでしょうがない」「誇りに思っている」と言う人が少ないと感じるのも何だか不思議だなと考えたりします。これだけ親御さんが、赤ん坊の名前を真剣に考えるのに対して、子供サイドにあまり効果が出ていないと言いますか。効果を出すというのも変ですが・・。

      うちの親は、名前がこれと言って当たり障りのない名前なので、名前の苦労を考えられなかったのかも・・。いずれにせよ、生まれた瞬間の名前によるハンデ戦はきついです。

      コメントを頂きありがとうございました。
      またお時間がございましたらお越しくださいませ。

管理人:あらた


詳しくはこちらで

不登校→ひきこもり→ニートから社会復帰しバイトをするも凡ミスを連発。たび重なるエラーで職場に居られなくなり転職を繰り返す。そんな中、仕事で頻繁に起こるミスの原因は発達障害の影響と発覚。復帰と挫折を往復して現在はニートの1982年生まれ。

ニートに至るまでの経緯を決して無駄には出来ないと考え「僕がニートになるまでの歴史シリーズ」で半生を書き散らかしている。ニート当事者の方、保護者の方、またその他の方に届けられる記事を書いていきたい。
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売

更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式

「インフルエンザで休むのは学生まで」発言を擁護してみた【社畜乙とも言えないリアル】

インフルエンザで出勤して、線路に転落した女性がなくなりましたね

ビダンザビーストは何枚セットで買うべき?【おすすめは4枚】

ビダンザビーストの購入で迷うのは枚数ですよね。ぼくも購入の際は

お得なネット回線を愛媛民がマジ調べ!【プロバイダー比較2018】

愛媛でいちばん安いプロバイダーってどこなの? 近所の家電

アビリティーセンター松山から派遣された話【評判を愛媛民がレポ】

ぶっちゃけアビリティーセンターってどうよ? 愛媛にいると

→もっと見る


  • ☑就職・転職サイト利用ユーザー№1の実績
    ☑未経験・資格無しで始められる求人も豊富
    ☑リクナビID取得で、他の系列サイトも利用可能

    「就活のたびに求人サービス登録するのが面倒だ」と思うことはありませんか?

    しかし、その問題は一度にまとめて大量の求人が見れるリクナビに登録することで解決します。

    リクナビなら、求人数の豊富さに加えてたった1つのアカウント取得で、リクルート系列の求人サイトすべてが利用できます。

    派遣、エージェント制度など、相談しながら就職先を決めるシステムも便利です。これらのことから「多くの求人サイトに登録したくない方」は、リクナビNEXT に登録されることをオススメします。
PAGE TOP ↑