30代「PSA値8」くらいなら、前立腺がんの可能性は少ない
行ってきた。行ってきた。あ、前立腺がん疑惑の続きです。
「前立腺がん」について泌尿器科で聞いてきた。
ひとまず、「今のところは心配の必要なし」の診断をもらった。ネットで調べていた、おけつの穴的なところから指を入れられるのかなと思っていたけど、それも必要ないという。
「PSAは4~10くらいまでならグレーゾーン」というのは、事前に調べていたんだけど、そもそもの話でPSA値が8程度なら普通にあり得る事とされるらしい。
たとえば体調によって変化したり、尿路感染や炎症反応がある場合は継続的に数値が上がることもあるそうだ。原因はハッキリしないまでも、今のところ考えられる線は炎症反応ではないかという。時間が経てば、下がっていくはず。・・はず!
PSA値の上昇は、どういうケースで気をつけるべき?
とりあえず言われたのは、若い人はほとんど心配する必要がない事。50代、若くても40代くらいから調べることはあっても、30代くらいだとまず可能性そのものから排除されるケースになる。というのも、ずっと書いてきたがPSA数値が低すぎるからである。
もし気にするとすれば、数値の急上昇らしい。例えば、今回の場合は6から8という上がり方だったが、これは誤差にしかならないとドクター。もしこれで発見されれば、世界に向けて発信されるらしい。
「いちブロガーの世界デビューが前立腺がん」という流れは想像していなかったので、正直なところ余程のことが無いと大丈夫そうに思えてしまう。
上がるという表現を使うなら、もっと何十~何百の世界になるそうだ。桁がひとつ違う自分の数字は、このことからも安心していいという判断。
実際に、前立腺がん患者として発見されるなら、分かりやすく数値が高くなるそうだ。
なので、「4~10」のグレーゾーンと言っても30代前半くらいであれば経過観察くらいで、急いで前立腺の触診や、生検を行うといった措置は要らない。「尿に血が混ざる」といった事も検査では無かったので安心。
ただ、前立腺に炎症が起こっていたりする可能性はあるため、無理な圧迫などは良くないとも言われた。
自分の場合は、エアロバイクをやったりするので心配していたが、前立腺の事を考えるなら、なるべくクッション性を高めるなどの助言を頂いた。
対策は気にし過ぎないこと
男性ホルモンの影響や、ストレスによって上がることはあるらしいので、なるべく気にしない事をすすめられた。
若い人のガンは確かに存在する。直近だと、小林麻央の乳がん報道などがあった。若い人のガンというのはゼロではないだけに心配してしまう人はいるだろう。
しかし何もない人にとっては、「本当に心配」というストレスが毒になるだけだ。ある意味では楽観的にしていることが重要な対策となる。病は気からというではないか。
今後は経過を見るが、30代でPSAの数値に悩める人には希望となるデータを提供したい。というか、そうでないと困る・・。
また時間を空けて、検査をするのでその時には報告する。
ネットに溢れる情報や、データなどに心配心を抱く人は、この本などを読むといい。世の中に溢れる情報に対する見方が変わることだろう。数字だけを追っていると、色々なものが見えなくなることを教えてくれる。
まあ・・自分も読んでるんだけど実際には心配になるねw
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
【アフィリエイト歴5年目】当時はわからなかった誤算
ぐおお・・・最近は絶不調です。アフィ的にも私生活的にも体調的にも。全部悪い・・ アフィ
-
-
「給料が高いと超やり甲斐になる」という人の話【人生一発逆転!?】
仕事にやりがいを感じられない人は、高給な仕事を目指すことに振り切ると人生が一発逆転する!かも
-
-
「本当にこんな山奥に住んでるの?」ニートがイケダハヤトさん一家と団らんしてきた
イケダハヤト氏に会いに行きたい 昨年の6月にプロブロガーとして活躍中のイケ
-
-
ニートは人生逆転しないと生きていけない訳じゃねーから!
不登校・引きこもり・ニートだった過去を帳消しにするほど人生逆転したい! ここ数年、ブロ
-
-
剛力彩芽がアフィリエイターをdisるドラマ「バックハグ」が面白かった
昨年フジテレビ系列で放送されていたドラマ「バックハグ」をついに観ました。
-
-
月収・年収にとらわれない仕事観【その働き方は正解か】
今の収入の得方を正解だと思えている人ってどれくらいいるんでしょう? たとえば「月収」「
-
-
ロックマンから学ぶ要領の良いアタマの使い方
無料でカプコンが配布している「ストリートファイター X ロックマン」というゲームがありまして
-
-
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売
更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式スタンプが発売されたのでお知ら
-
-
競馬と人生の関係性を考えた~中団馬群はサラリーマン適性が必要~
「どうせ誰も競馬について関心がないだろう」と思い全く書いてこなかったけれど自分は競馬が好きだ
-
-
やっと止まったお菓子地獄!代わりに玄米ミルクを飲んでます。
去年ですが、一時的に酵素ドリンクで痩せる技術を身につけたんですよ。「断食3日すれば痩せるのは