ドラえもんに食べて欲しい「どら焼き」の老舗★松山「柳櫻堂」★
少し食べ過ぎな感は否めないんですよね最近。このブログでも頻繁に食レポをしていますが、ちょっと控えた方が良いのかなと思ったりします。腹が出てしまってダイエットしないといけないくらい。
と言っても美味しい物は探し続けたいと思っておりまして、祖母に美味しいお菓子を食べさせてあげたいという理由があるんですね。お小遣いを貰いまくっている孫(おっさん)なので、せめて会った時くらい美味しい物でも手土産に食べさせてあげたいというわけです。
まあ、この手土産のせいでお小遣いを発生させないといけない空気にもなってる感があるような気もするんですが・・(確信犯じゃないですよw)
というわけで今回紹介するお店は、銀天街にあります柳櫻堂(りゅうおうどう)になります。ドラえもんがいたら、たぶん絶句するであろう絶品の「どら焼き」を見つけて参りました。
柳櫻堂(りゅうおうどう)
ちょっとゲームのボスっぽくて名前から凄そうでしょ?名前もですが、松山の銀天街と言う賑わっている場所で老舗として残っているのです。創業は昭和4年で、今は3代目の方がお店をされており伝統と信頼の味を守っていて有名です。昭和4年って言ったら、86年くらい前になるのかな?これ凄い事なんですよ。
僕がコスプレして遊んでいた大街道やこのお店のある銀天街は、松山でもかなりの人が密集します。なのでお店もどんどん出来ているのですが、逆にその分だけ消えるところも多いのです。そういった中で伝統を守れるのは、やっぱり美味しいからなんですよね。
店内風景
ズラリと並ぶどら焼き。このどら焼きの「もちどら」って読めますかね?うん。すみません。読めませんね。小さいw
この後、買いました。
シュークリームなども置いています。お目当ては「どら焼き」だったのでこちらにはノータッチですが、かなりウマそうでした。
お店の入り口にも商品は置かれています。この画像の右下にある、「ゆるり餅」は買いました。
それでは食べる所をレポします。
もちどら(クリーム+粒あん) 税込200円
「もちどら」という名前はダテじゃないです。いわゆる「モチモチ食感」がこのクリームと粒あんとコラボレートして最高。「どら焼き」は和菓子なんですが、クリームが入る事でスイーツ感も強く出ていると思います。近代的な感じがして人気の理由がわかります。
ちょっと普通のどら焼きよりは高いですが、値段に恥じない一品だという事は食べていて思いました。僕はもちろん美味いと思いましたが、祖母にも食べてもらった際に「あらたは美味しい物を持ってきてくれた」と大好評でした。やわらかさと上品さがお年寄りにも合っています。
「働かずにどら焼きを探していた」なんて言えませんが、喜んでもらえるとやっぱ嬉しいです。
ゆるり餅(5個入り) 税込325円
こちらが「ゆるり餅」です。実は、これ後日になってこれのみを買いに行ったんです。「もちどら」がウマいから、別のものを食べてみようと思って。とりあえず安いので「ゆるり餅」にしてみました。
パックから出して食べるのですが、見た目ではわからないくらい薄いです。
とにかく薄い。まあお値段もお値段なので、豪華にしてくれと頼む方が無理難題。薄い粒あん入りのお餅にどら焼きの皮を張り付けたような感じです。かなり薄いので、小腹がすいている人などにいいのではないでしょうか。なんかセレブとかわかんないけど「オホホ」って食べる感じの品の良い餅でした。
あとがき
僕のメモにもなりますが、手土産として非常に優秀な一品だと思います。県内外に限らず、ちょっとした手土産や贈り物にベストな感じがしました。
子供のおやつ・・にはまだ贅沢かな(笑) 大人のどら焼きとして最高でした。
総評4,2点でファイナルアンサーです。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
あらたメディアの食事レポート記事の読み方
あらたメディアは愛媛グルメに対するレポートも行ってお
-
-
久留米とんこつラーメン 松山分校★福岡のラーメンを愛媛で堪能
松山ラーメン道のコーナーです。 最近、ぶくぶく太っ
-
-
麺屋壱 魚ラーメンが濃厚! 愛媛県松山市北斎院町
もし、人生で同じ物を食べ続けて生きていかねばならぬなら何を選ぶか? 皆
-
-
愛媛スイーツ☆もち平のロールケーキ「朝霧」食べたこと無い食感
親がテレビで放送されていたからという理由でロールケーキを持ち帰った。親が
-
-
松山市「寿浬庵(じゅりあん)」はどんな感じ?良いところ・気になったところ
行ってみたいな~と思いつつ行けてなかった「寿浬庵」に行ってきました。 「量が多いのにお
-
-
松山「たまごバターもち」が癖になるウマさ。楽天№1の秘密
久しぶりの食レポ。 松山のロープウェイ街を通ってい
-
-
え?道後温泉を旅行して「清まる」行かずに帰ったの!?
愛媛松山の道後温泉は有名な旅行地として、旅行雑誌には掲載される。 街並
-
-
天下一品ラーメン 松山久米店 屋台の味(大)を食べてきた
好きな食べ物は何かと聞かれたら、ラーメンは外せません
-
-
松山で徳島ラーメンを食うなら「麺王」に決まり!これぞ濃厚!
本当に昔に比べてラーメン屋の店舗数は増えましたね。ブームもあるんでしょうが、大好きなのでいく
-
-
風風亭 樽味本店 さっぱり豚骨に秘伝のタレで2段変化
新居浜祭りから帰ってきて、さっそく友人とラーメンを食