美人モデルがキレイ過ぎw 男性必見の書評サイト「美女読書」はご存じ?
書評が掲載されているのに、文章に目がいかなくなるサイトを発見。
その名も、美女読書。
先にコンセプトをご紹介
コンセプト「本で仕事を楽しくする」
『美女読書』 は、カワイイ女の子の写真と一緒に、仕事に役立つビジネス書のエッセンスを学べる書評メディアです。
ふだん忙しくて本が読めない人。
読書が苦手でほとんど読む機会がない人。“ステキな美女” に思わず目を向けてしまうように、“読書の学び” にも目を向けてみませんか?
きっと、新しい知恵や価値観が見つかって、明日の仕事がちょっとだけ楽しくなるはずです。
なるほど、コンセプト通りに美女と書評を掛け合わせているんですね。
ただ、僕の目が行く比率は
美女8割 書評2割
といった感想。
しっかりと書評をしているのだが、書評の合間にモデルの写真を掲載しているためチラ見。
いかんせん可愛いモデル画像が使われているために書評の内容を読み進めないまま
次の画像を見てやろうと、スクロールしてしまう魅惑のサイト。
試みとしては新しいなと思います。
このサイトから大事な事がわかりますね。
実際に、ネットで閲覧してもらう為に一番大事な事とは、ファーストビューと言われています。
ファーストビューとは文字通り、最初に目に入るサムネイルや文章の事を指します。
しかし文章のタイトルを読ませるよりも、画像の方が直感的に脳に訴えかけてきます。
「美女が本をご紹介」と宣伝しても、スルーしてしまう人がいるでしょうが
画像を表示すると一瞬で目に入り、特に男性の好奇心を煽っています。
美女読書は、次のような図式で作られています。
美女画像>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>「美女が本をご紹介」の文字
それが美女であればあるほど、男には効果があることは一目瞭然ですね。
ネット社会における「女」は重要なコンテンツ
「女」というだけでアクセスが増加してしまうのも事実。
ニコニコ動画の生放送なんかを一時期はよく見てたのですが
やっぱりアイコンに可愛い女の子なんかが出てると、配信の内容は二の次で
見てしまうんですよね。結果的に男性配信者だったりと釣りなわけですが
それだけ、女という属性には効果がある事を物語っています。
かといって、女だからアクセスが増加するってわけでもなくて
やはりそこは何かしら読ませる実力が無いとリピーターも出てきません。
僕の読んでるブログで、「おゆみパイ」さんという方がいます。
人気女性ブロガーですが、やっぱり面白い内容が閲覧者を増やしてるんですよね。
彼女の場合は、確かに女性という部分を前面に出したコンテンツを用意していますが
男女共に関心を持ってしまうオンナの話を記事にしていたりと上手いこと運営されています。
華やかな女像とはかけ離れた空気感ですが、そういうリアルも見たいという心理をついているため
次から次へと人がやってくるのでしょう。
ネット空間における「女」という画像やキーワードに僕は負けてしまいます。
この記事は、オッサン化しているあらたが書きました。プロフィールはこちら。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
ダルビッシュがツイッターで人種差別を受けた! 2014甲子園スローボール問題の波紋
高校野球ファンの方は、2014年の甲子園をお楽しみで
-
-
「2ちゃんねる」でニート叩きしている人の9割は「○○な人」
ニートを支援できるようなブログを運営していきたいと思っている管理人ですが・・ふと思い出した事
-
-
次の3つをクリアすれば、ネットビジネスに入り込めるぞ!
数年前にお世話になった方の旦那さんから「アフィリエイトを教えて欲しい」と言われまして。これま
-
-
【ネットイジメ対策2014】「LINEいじめ」は起こって当たり前 想像力欠如した大人たちより、イジメ体験者に対策させろ!
LINEによるイジメ報道が多くな
-
-
アフィリエイトに興味が無くても、知識を持つだけで得する理由
「アフィリエイトって何するの?」 ここ1年くらいでしょうか。僕に新規で合う人の8割くら
-
-
競馬予想umappleことりさんは消耗コンテンツの扱いがウマい!馬だけに。
いや~、うまっぷるのことりさんが順調に伸びていて素晴らしいです。彼女は狙っているのか、消耗コ
-
-
中学生プロブロガー西村純(にしすー)さんのブログがおもしれえw
そう遠く無い未来に出てくるだろうなとは思っていたけど、すでに存在していたようで。中学生プロブロガー。
-
-
10年後のSNSユーザーは、個人ブログを持っている事が常識になる
ネットが普及して、どれくらい経つだろう。 初めて使った頃の事は覚えてい
-
-
アマゾン・マーケットプレイス詐欺にご注意!騙されそうになったわw
アマゾン・マーケットプレイスが悪用されるケースが増えているようです。マーケットプレイスとは、