次の3つをクリアすれば、ネットビジネスに入り込めるぞ!
公開日:
:
ネット社会
数年前にお世話になった方の旦那さんから「アフィリエイトを教えて欲しい」と言われまして。これまでも少人数ではありますが、「教えて欲しい」と言われてきたのですが、教えてと言われると相変わらず困っている僕がいます。
というのも、「こうすれば正解」という手法がアフィリエイトには無いところなんですね。なので、ブログなら記事を量産してヒットするまで書く必要がありますし、アフィリサイトならサイトそのものを量産することになります。
最近はブロガーとアフィリエイターの二足のわらじを履いた視点を持っているので、次の3つをクリアできたらビジネス化も容易だぞ!ということを述べておきます。
① アフィリエイトの大前提はパソコンの前で作業するのが好き
まず前提として、パソコン前での作業が好きな人にしか続けられないのがアフィリエイトだと思っています。
僕は極度のネット依存症者なので、アフィリエイトに関係なく、パソコンの前にいなければ落ち着きません。そういう意味では適性のあったラッキー人間に入ると思います。
誰でも始められるアフィリエイトとはいえ、稼ぐ目的でやる場合は継続してパソコンの前に座らないといけません。そのため、「パソコン前に座ることが日課」くらいのレベルになれないとしんどくなると思います。
「一日ネットをしていられる」というのは遊び人のようでスキルだとも思います。この境遇にいる人(特に家から出られないタイプの人)はアフィリエイトに手を出していくべきだとさえ思います。
② 自分の興味のある分野について、とにかく記事を量産する
初心者の方が「ネットで稼ぎたい」と思う場合は、好きな事や興味のある事から手を広げていくことが重要となります。ブログでもサイトでも、結果は後からついてくるのがアフィリエイトなので、最初は量産しかありません。
「ニーズを把握してピンポイントで狙え」なんて意見も見かけますが、これは数をこなしてデータを持った人のやることです。初心者として始める以上は、書くことに抵抗がなくなるまで書き続けていく姿勢を身に着けることが重要です。
③ 最低限、どこかのアフィリエイトプログラムは見てみる
そして、好きな事を書くことに変わりはないのですが「お金目的」でやるなら最低限アフィリエイトプログラムは見ておくことをお勧めします。
登録するのが面倒くさいけど。・・ここを超えて登録してしまう方は、すでにアフィリエイトに向いてる方と思います。アフィリエイトは、面倒くさいをどれだけ感じないかを競っているところがあるので、こういう時にササっと行動してしまう人はそのまま進みやすいです。
どんなアフィリエイトプログラムがあるかを知っておくと後から「これを勧めるために書けた話があったな」と後悔せずに済みます。
たとえばあなたが猫好きで、自分の猫の様子を書いていくブログ(サイト)を運営するとします。その際にプログラム内に、キャットフードや猫タワーなどがある事を知っておけば、商品を推しながら書くことも可能になります。「うちの猫は、このエサで幸せそうですよ♪」「猫タワーを気に入り過ぎて降りてきません!(笑)」とか。切り口はいくらでもあるということです。
後から「こんなプログラムあったのか!」と思うよりは、先にいくらか知っておくだけで後悔は減らせますし、プログラムと照らし合わせておけば、お金になりやすい好きな事を見つける確率が上がるという訳です。
アフィリエイトプログラムなら、初心者に優しいA8ネット一択
無数にあるプログラムサイトに登録してチェックするのは非効率で疲れます。なので、最初は業界トップのA8ネットに絞って見ておくといいです。A8ネットは扱っているプログラムが豊富、かつサイト全体が初心者にも見やすく使いやすいのでオススメです。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
競馬予想umappleことりさんは消耗コンテンツの扱いがウマい!馬だけに。
いや~、うまっぷるのことりさんが順調に伸びていて素晴らしいです。彼女は狙っているのか、消耗コ
-
-
ダルビッシュがツイッターで人種差別を受けた! 2014甲子園スローボール問題の波紋
高校野球ファンの方は、2014年の甲子園をお楽しみで
-
-
アフィリエイトに興味が無くても、知識を持つだけで得する理由
「アフィリエイトって何するの?」 ここ1年くらいでしょうか。僕に新規で合う人の8割くら
-
-
「2ちゃんねる」でニート叩きしている人の9割は「○○な人」
ニートを支援できるようなブログを運営していきたいと思っている管理人ですが・・ふと思い出した事
-
-
美人モデルがキレイ過ぎw 男性必見の書評サイト「美女読書」はご存じ?
書評が掲載されているのに、文章に目がいかなくなるサイ
-
-
10年後のSNSユーザーは、個人ブログを持っている事が常識になる
ネットが普及して、どれくらい経つだろう。 初めて使った頃の事は覚えてい
-
-
アマゾン・マーケットプレイス詐欺にご注意!騙されそうになったわw
アマゾン・マーケットプレイスが悪用されるケースが増えているようです。マーケットプレイスとは、
-
-
【ネットイジメ対策2014】「LINEいじめ」は起こって当たり前 想像力欠如した大人たちより、イジメ体験者に対策させろ!
LINEによるイジメ報道が多くな
-
-
中学生プロブロガー西村純(にしすー)さんのブログがおもしれえw
そう遠く無い未来に出てくるだろうなとは思っていたけど、すでに存在していたようで。中学生プロブロガー。