賢威7.0で「WP-PageNavi」の導入をいちばん簡単にする方法
公開日:
:
ブログを育てる プラグインが難しいw
賢威7のカスタマイズなんですが・・。毎回のようにやり方を忘れてしまうので備忘録として残します。たまに備忘録ってみるけど、あの人たちも忘れて困ってたんだな・・。
「WP-PageNavi」というプラグインの使い方についてです。
じぶん用なので、本当に最低限のことしか書いていないので、検索してきた人はすみませんw
他のサイトのやり方を見ていると、色々と複雑で理解しにくかったのですよ・・。
① 「WP-PageNavi」を導入&有効化
まずはプラグインを導入して、あとは有効化してしまいます。
これは誰でもできるはず。
② テーマファイル「cont.php」を少しイジる
これだけで良いのかは不明なんですが、とりあえずテーマの「cont.php」のいちばん下まで行けば画像のような場所がありますので。
そこで、下記のように変えちゃってください。
<?php endwhile;
// pager_keni();
wp_pagenavi();
}
?>
一か所だけ「//」で消して、その下に「wp_pagenavi();」を書き込むという手順。
そんなに複雑ではないと思います。
③ 表示を確認する
以上です。いちばん簡単なはず!(不具合が起こっても責任は取れません)
これにプラスで、「WP-PageNavi Style」を入れるとページナビが綺麗にカスタマイズされるみたいなんですが・・。スティンガー3はできるんですが、賢威7になるとよくわからない。
CSSの具合か、露骨に崩れて使えないのでぼくはやりません。
今回の話も、人様に指導していただいたことなので、ぼくは理解できておりません(汗)
いやー・・本当にこういう言語は理解できないですね・・。
使い方としては、華々しい美しさに満ちたサイト向けでは無く、「とりあえずページナビがついてたらいいや」くらいの人向けです。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
教科書は時代遅れ!イケダハヤト著「武器としての書く技術」の感想
プロブロガーのイケダハヤト氏が書かれた「武器としての書く技術」をご存じだ
-
-
あらたメディア2014総集編~サイトの情報を公開します~
年の暮れが近づいております。読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。今年は
-
-
WEB素人の俺が背伸びしてワードプレスを使いハマった3つ落とし穴 ~技術が無いとやりたい事もできない罠~
今から1年ほど前になる。ウェブサイトに関心を持ち、良質そうなブログ作成ツールを探す中、ブログ
-
-
50万払ってでもブログ初心者だった自分に伝えたい運営準備3つ
ブログをリニューアルしたいなと思うんですよ。ブログ開設から2年もやってると、それなりに気にな
-
-
ブログが一瞬で育つ 楽天ソーシャルに投稿する3つのメリット+超絶テク1つ大公開
楽天ソーシャルというキュレーショ
-
-
イケダハヤト「ブロガーは『歴史性』と『芸術性』を意識できると面白い」
先日イケダハヤト氏に会いに行った話を書きましたが、ブログ論に対するお話も
-
-
【達成ブログ200記事】データで見えない読者層の探し方
昨年7月2日に開設した当ブログもついに200記事を越えました。長年ブログ
-
-
イケダハヤト氏のブログ塾にニートの俺が入会した3つの理由(月額4980円)
あまり知らない方には"ナンノコッチャラ"という話になりますが、プロブロガーのイケダハヤトさん
-
-
アクセス数を増やす方法 どこのサイトにも書かれてある3つの大前提
こんにちは。あらたです。 今日は涼しいのでゆったりした気持ちです。