副業禁止?おまえの会社の人間はアタマおかしいんじゃね?
公開日:
:
社会の糞なところ 会社のルールなんて守らない, 老害
珍しく友人から声が掛かった7月。ひと月で2名もの友人に会ってきた。個人的に人に会う機会がどんどん減っているような気がする。「ネット作業があるので忙しい」とは周りには言っているけれど、パソコンとだけ向き合うのも人としてアレかなと思い会いに行く事に。
別々の日に会ったけど中学の同級生Aと、婚活を通して知り合ったB。このクソ暑い時期に会ってる相手が共に「男性」という点が切ない・・。そんな友人たちと別々に会っていたのに共通の話題が出てきた。それは「金が欲しい、副業を考えている、でも会社は副業禁止」といったお金がないので副業したいが会社から禁止されているという話だ。
自分の考えを知っている読者の方ならどう答えたかおわかり頂けるかと思うが、「会社なんか無視して副業やればいいじゃん」という感じで答えた。Bはもうすぐ結婚するらしい。それに伴って子供が出来ればお金は必要になるし、大黒柱になるわけで「会社が副業禁止だから」という理由で稼げないのはマズイと転職も含めて考えていた。
会社は人生を捧げるに値する組織なのか
面白いなと思ったのは、彼らが忠実に会社のいう事を守っている点だ。まるで自分の意思が無いかのように、「上の命令だから仕方が無い」と従順な態度。頑張れば頑張った分だけ給料を上げてくれるような制度の中にいればいいが、そうでは無い2人はある意味で洗脳されているように思う。「おかしい」と指摘したが、ニートの自分が言うのもなんか笑えた。
自分たちの人生の保障をしてくれる訳でもない会社のために、副業禁止という規約など守らなくてもいいと思う。このままだと結婚して子供が出来て家族を支えるようになった時にお金が無い。でも会社が副業を認めないからという理由でその時になって転職するにはハードルがある。会社の言いなりで「副業出来ない」というのも家計が苦しいままだ。
会社がつぶれたその瞬間から関係が無くなる組織に対して、忠誠を誓い愚直に副業禁止を守る意味がどこにあるのだろうか。変なところを律儀に守る日本人の気質は今の時代は必要が無い。ずる賢くやったモン勝ちみたいなところが、日本社会で上手に生きるコツだと思う。
「副業禁止」に異議ありな考えは老害
副業と言ってもいろんな形がある。これまた婚活で知り合った別の40歳の男性Cであるが、彼は本業を19時に終えて1時間の休憩後に20時から荷物の運搬バイトをしていた。車好きな人で、改造などに多額の費用が必要だったらしく、若い頃から車にお金をつぎ込んできたという。もちろん本業では成り立たない趣味になるので副業でも稼いだそうだ。
その甲斐あってか、面白いほど車の知識に長け、そういった人の集まるレースにも参加していたと言う。彼の場合はお金の掛かる趣味ではあるけれど、副業でも稼いで車の世界に没頭した事で人が経験できない楽しさを掴め好きな事を謳歌できている。本業のみで働いていたら、そこそこの車趣味レベルで終わり、本当はもっと稼いで挑戦したかったと後悔したかもしれない。
どこの企業も給料を出したくても限度がある。本業だけの収入では無理があるので、副業で稼ごうと言う感覚になるのも当然だと思う。本業を頑張り抜いて、給料が2倍3倍と増えるなら頑張れるだろうが、せいぜい少し上がる程度だろう。彼の本業の職場も副業は問題視しておらず、就業時間も守られる環境があったので成立したようだ。
「給料に不満があるから他で稼ぐ」に抵抗がある人は老害だよマジで。むしろ「本業の給料だけで満足です」と言い切れる人なんてごくわずかではなかろうか。好きな事でも嫌な事でも、お金が欲しいから働きたいと思う気持ちを抑えつける企業って「頭おかしいんじゃない?」と言いたいね。副業禁止の会社はブラック企業に認定すべき。
自分はこれからどこかで本業を持つかもしれない。そこが副業禁止だった場合は、迷うことなく会社なんか無視して黙々とブログはやるし、別のネット作業も止める気にならない。クソみたいなルールを押し付ける会社で働くよりは、自分がここでニートになった記録を述べる方が社会の役立っていると思ってしまう。本当におかしい社会だ。
終わりに
会社側が労働基準法、契約等を守ってくれないところがすでにおかしいんですけどね。
副業から本業にしたい感じ。管理人あらたのプロフィールはこちら。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
ヤフーコメント民のモンスターペアレント認識がおかしい
ヤフー記事より、モンスターペアレントのニュースがあったので意見を。 <モンスターママは
-
-
×世の中すべて民営化すべき× ◎世の中すべて公務員化すべき◎老害の古い価値観はもう要らない
よくある論争ですが、世の中の仕事はすべて民営化すべき
-
-
イケダハヤト氏の「新世代努力論」に共感した。報われない人は読むべき。
数日前に「努力」って言葉が大嫌いと書いたばかりだ。
-
-
【川崎中1殺害事件】「あ、こいつヤバイ」って奴から逃げる選択肢が子供には無いという現実
ここ数日は、川崎の事件がニュースで取り上げられ続けている。内容は書くまで
-
-
有給を取らせない企業はもちろん、取らない社員も法律で罰するべき「義務は守られなくて当たり前」
ヤフーニュースを読んでいたら、次の記事が目に止まったので考えを書いてみま
-
-
「インフルエンザで休むのは学生まで」発言を擁護してみた【社畜乙とも言えないリアル】
インフルエンザで出勤して、線路に転落した女性がなくなりましたね。その派生でツイートした、一人
-
-
2ちゃんとかで「雇い主の立場で考えろ!」という発言をする馬鹿は、思考がだいたい犯罪者
焼き肉の食べ放題に行くと必ず食い過ぎてしまう。 ダイエットをしているのでし
-
-
ニートがいなくなれば困るのは、オマエラですよ
ニートの存在に恩恵を受けている立場の人間もいるという
-
-
会社の飲み会は、正社員以外は参加禁止にさせろ!非正規は呼ぶな!
俺の弟は頻繁に職場の飲み会に参加