プライム会員以外のAmazonユーザーはストレスで病死するかも!?
公開日:
:
生活お役立ち情報 アマゾンプライム会員になるメリット
2か月ほど前にアマゾンプライム会員になっていたのですが、7月12日に初めてプライムデーを体験しました。去年もあったのですが、テレビCMでも流れるくらいなので、アマゾンユーザーの方ならどなたでも開催に気づくレベルの反応はあったかと思います。
プライムデーというのは、年会費3900円(税込)を支払ったアマゾンプライム会員のための格安セールと言えばいいでしょうか。有料顧客へのサービスデーという感じですね。実際にかなりの商品が安くなっており、僕自身もキンドルとオフィスソフトの購入をしました。あとは本を数冊。
さて、そんなプライム会員ですが、「年間費3900円も払う価値なんかあんの?」と思われている方も多いかと思うんですね。「3900円に見合うだけの見返りが求められるか」という点です。
僕は、プライム会員にはなるべきだと思っているアマゾンユーザーです。その理由は、そこそこアマゾンを使うユーザーにとって今の無料システムだけではストレスが溜まるからです。冗談っぽく書きましたが、そのストレスは積もり積もれば病死に繋がるんじゃないかと言うくらいエグイ気がしているくらいです。
単純なプライム会員のサービス内容を比較しても仕方がない
かれこれプライム会員制ができて時間が経ちますが、この話になると決まって次のようなテーマが語られます。プライム会員のメリットと並行していますが、書いていきますね。
・プライム会員限定のセールに参加できる
・お急ぎ便、時間指定などスムーズな商品到着に繋がる
・キンドル本が毎月1冊無料で読める
・プライムビデオによる映像コンテンツが見放題
・プライムミュージックを聞き放題
・オーディブル(音声図書)の無料期間が延びる
挙げればキリがないので、目につきやすい物だけにしました。しかし、これらの事と価格の比較はできるようであまり意味がないと思ってるんですよね。
例えば、「お急ぎ便が○○円だから、○○回以上お急ぎで頼む人は得をする」とか。キンドルや映像コンテンツもそうですが、「毎月これだけ見ればレンタル代で換算するとお得」とかですね。これに関しては、その時によって変わりますし、あまり考えても仕方がないと言えるでしょう。
むしろ、ここまで細かい事を考えるなら3900円払っておいた方がその瞬間に得をします。それだけ熱心にアマゾンに対して向き合えるなら、購入の有無に関係なく、ヘビーユーザーだと思いますよ。
月額325円でモヤモヤが解消される
たとえば、年会費で考えるより月で割ってみましょう。
3900円÷12=325円
325円でモヤモヤと煩わしいアマゾンへの思いが取り払われるのです。結局のところ、ここがいちばん価値を感じるポイントでした。このモヤモヤ感を抱えたまま利用するか、325円払って楽になるかです。
僕も最初は「ここは愛媛だし、急いでもそこまで早くないだろう。愛媛にお急ぎ便とか損してない?」と考えていました。サービス内容と料金を比較してたんですよ。
しかし、日に日にプライム会員を優遇するアマゾンを見ていると、年会費を払った方が精神的にもいいなと思うようになったんですよ。アマゾン利用をするたびにプライム会員向けに安い物が並ぶので、見てるだけでストレスです。
で、実際それに見合う価値を感じているかどうかをお伝えして終わろうと思います。
プライム会員費3900円は安いと思う
僕がアマゾン信者という事を差し引いても、この価格(3900円)は素直に安いと感じます。
ちょっとした小物でも楽に注文できる「余裕」ができる
まず、本当にこれはえげつないほど感じることになります。「自分はまとめて買う派だから」と制限を抱えたままアマゾンに向き合うのはストレスです。そのストレスも積もったらそれなりになりますよね・・。プライム会員なら気持ちよく、漫画一冊も無料配送です。
まとめて買うとなると、いつも縛りが出来た状態にならざるを得ません。「あと1品だけ追加で無料」と追い込まれるのが典型例で、これを回避するために、欲しいものが出来るまで待つというのも身体に悪いんですよ。
これは僕も、楽天などでやっちゃうんですが・・。送料無料のために、欲しい物を無理やり作るというのは本末転倒ですよね・・。
セールを見ても「しんどくならない」という気持ちでいられる
なぜ、好きで商品を眺めているだけでしんどくならないといけないのか。プライム会員になるまでは、僕はかなりキンドルにモヤモヤしていました。「なんでプライム会員は常時4000円引きなの・・」と。有料会員の優遇は当たり前なんですが、無料で使っているからこういった思いを引きずらされるのです。
タイムセールなどでも、「そんなに安くなるんならプライム会員になっておけばよかった」という例を何度も体験していました。アマゾンは物欲刺激の天才なので、想定外のケースに対応できた方がユーザーとして気持ちが楽なのです。
あくまで気持ちの問題ですが、年間3900円でアマゾンというコンテンツを思う存分に楽しめるのなら安いと思うんですよね。もし、まだプライム会員でない方がいたら、今後はこういった視点で考えてみるといいかと思います。
ニコニコ動画などもそうですが、会員にならないユーザーに微妙なストレスを背負わせるというのも上手いビジネスですよね。いつまで無料なのかは不明ですが、無料の間にお試ししてみるのもありだと思います。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
真夏のひきこもり、ニートへ提案 「大人になって水風呂に入ったこと無いだろ?」全裸で水風呂のススメ
水風呂に裸で入ると気持ちが良いですよ。 え?何を言
-
-
実体験に基づく強迫性障害克服の鉄則 増補改訂★持ってるだけで安心できる名著
「強迫性障害(OCD)の治療本で良い本は無い?」と聞かれたら、田村浩二さ
-
-
Ascend HW-01eのレビュー スマホ初心者が1年使ってみた結果報告 不具合多い!?
すっかり普及したスマートフォン(以下スマホ)ですが、
-
-
ケチらずに早く買えばよかった。アマゾンの電気ひざ掛けが圧倒的に温かい!!
「大量の服を着こめば暖房なんか要らんわ~」とか言いながら、ここ数年かなり頑張ってたんですが。
-
-
まだ自己紹介してるの?婚活パーティーは●を渡したモン勝ち【漫画付き】
今日は子供がはしゃいでいる姿を見た。子供を見ると結婚ていいなと思う。子供
-
-
ちょww ついにブログで身バレっすww【なぜバレたのか】
ブログ運営歴も2年半くらいになりますが、ついに身バレしました・・(汗) まあ・・ブログ
-
-
生命保険が難しくて分からないけど、健保が優れているとわかった!
最近、「自分がもし病気になって倒れたらどうしよう・・」とふと心配になるんですよ。というのも、
-
-
「服を着るならこんな風に」を再現。ヘインズさん舐めてました。
「服を着るならこんな風に」というファッションを題材にした漫画を以前紹介さ
-
-
「ビダンザビースト」と「ビダンザゴースト」徹底比較!わかる違い3つ
「」と「[ゴースト・テキスト]」って紛らわしくないですか? 調べた人ならすぐわかると思
-
-
図書館で借りると予約待ちが多い?なら「カーリル」が便利!!
読書が面白いことに気がついて、幾ばくか本を読む習慣がついてきました。いくらでも読みたいのだけ