「爪を噛むクセ」が治らない理由とリストカットの関係性をニートが考えた
冬場の悩みと言えば手荒れ。基本的に皮膚が弱い俺は、手先もかなり荒れてしまっている。特に指の先端などになると、ひび割れが起こって治るまで時間を要してしまう。パソコンを中心とした指先を使わないと出来ない事が趣味な自分には非常に悩ましい問題だ。
そうは言っても「ただのあかぎれじゃないか」で済まされる話かもしれない。しかしただのあかぎれで済んで無いから困るんだなこれが。もうどれくらい経つだろうか。誰でもとは言わないけれど、読者の中にも同じようなクセを持った人がいるかもしれない。そのクセというのは
自分の指の爪を噛む事
「風呂上がりの爪が柔らかくて一番うまい」とかそういう話では無くて、真剣に困っている癖の話だ。冬シーズンに限らず、年中いつでも爪を噛んでいるので俺の爪は一年の内のほとんどは一般的な長さも維持できていない。(一般がわかりませんが)
そんな爪を噛むクセの談義を今日は書いてみようと思う。
深爪を見た事があるかい?
とにかく年中いつでも爪を噛んでいるという事は先ほど書いたが、噛むのも程ほどで済ませる事が出来ていれば問題ない。しかし俺の場合はけっこう噛む。それも深々と噛みつく。噛まない人は、爪の先端に白い部分があると思うのだけれど、俺の場合はあの白い部分が噛み切りたくなる絶好ポイント。あったとしてもすぐに噛み切っている。
これが本当に毎回のように自分なりにセーブして噛みつかないと、気がつけば指先に力が入れられないレベルまで深く噛んでいたりする。世間一般でいう「深爪」と呼ばれる状態だ。特に親指を好んで噛むので、親指の爪がいつも短い。
そうこうしていると、爪で本来は保護されるべきである指先などの皮も傷みやすくなる。皮膚の弱さと、爪を噛む習慣がコラボしてしまい冬場などは特に困ってしまうというわけである。
爪をガンガン噛んでいるけれど、さすがに人前で「爪うめえwww」などと噛む事は絶対にない。俺が逆の立場なら、相手の指先が汚そうで気になって仕方が無いからだ。「洗って来いよ」と潔癖な面が前面に出そうなのを押さえないといけない。なので俺は人前では噛まない。
ただ、家族の前でなら噛む事はある。少し抵抗が無くなるからだ。親からは「不衛生だ!やめろ!」などと言われているがなぜだろう。やめろと言われたら、もっと爪を噛みたくなる。
そして俺も、親から止められた場合「育て方が悪かったんじゃ!子供の頃の扱いがこの指先に来とるんや!」と吠えたりしている。しかしコレ、本当に子供の頃の問題にも繋がっているとも言われている。調べれば調べるほど、ただの癖で片づけられない心理的な要因が関係しているようだ。
爪を噛むクセは「自傷行為」
ネットで検索してたらかなり見かけたのだけれど、一応ツメを噛むという行為自体が「自傷行為」に入るらしい。原因は心理的な面から起こると言われているようで、次の様な事が原因として研究されているそうだ。(参照記事 爪を噛む人の心理)
子供の場合
親からの愛情不足
欲求不満
大人の場合
苛立ち
欲求不満
情緒不安定
子供から大人に成長する過程で爪を噛むクセは無くなっていくらしいのだけど、俺はまだ治っていない。というか、治そうとした事がなかった。衛生面や、見た目の問題でマイナスなのはわかっているのだけれど・・。
「噛まなきゃいられない」という変な感覚があるのは、心理的に安定しないという事を示しているのだろうか。俺次第なのだけど、爪を噛むのを辞めるのもストレスという状態。自傷行為と言えば確かに自傷行為。仕事をしていた頃などは、作業に影響が出るほど爪を噛み過ぎて困った事も多々ある。
わかっているけれど止められない。これは爪を噛み続けている人にしか理解してもらえない気持ちかもしれない。噛んで噛んで、爪の先端がギザギザになってしまう。
リストカットとは
自傷行為と聞くと「リストカット」のような血が出るレベルのイメージが強かったのだけれど、自分の自傷行為と照らし合わせてみると気持ちが何となくわかるような気がする。手法や、程度の差はあれども行為に及ぶ事で精神的な安定を保てるのであれば・・という話だが。
俺は自分の爪を噛む事で落ち着くし、同時に精神的にも何だかわからないけれど安心するのでやめられない。ひょっとして、リストカットをする人の考えもこういう話なのだろうか。「手首を切って自殺を図る」などの事件のイメージのせいか、リストカット=自殺だとも思っていた。それが安心を目指すための行為と考えれば不思議でもない。
「血が流れて痛いのになぜリストカットするのだろうか?」という発想で止まっていたが、少しだけわかったような気がする。血が流れようが、痛みが来ようが関係なくカットしなければ気が済まない、安心しないという事なのか。
こう考えていると、俺の爪を噛む行為が如何に他者に理解されにくいという事かもわかる。これらの事から「爪なんか噛んでもマズイし痛いだけ」という言葉がどれだけ本人に届かない事かが見えてくる。
「爪を噛むのをやめよう、リストカットをやめよう」と声を掛けるのは簡単だが、本質的に解決の道を辿ろうと思えばかなりの時間を要すると思う。ただこの記事を書いている中で、ここまで判断が出来ているなら少しは噛む事を控えようとは意識に持てた。
女性は男性の指先をチェックしているという情報を心にとめておけば、俺の場合「爪噛みのクセ」も良い方向に向かう感覚かもしれない。
女子に見られても大丈夫な指先を保ちたい管理人あらたのプロフィールはこちら。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
田代まさし氏へのバッシングをする人こそが彼を再犯に追い込んでいる
ヤフーニュースを見ていると「田代まさし記者会見」の文字が飛び込んできた。どうやら、田代氏が自身につい
-
-
有給を取らせない企業はもちろん、取らない社員も法律で罰するべき「義務は守られなくて当たり前」
ヤフーニュースを読んでいたら、次の記事が目に止まったので考えを書いてみま
-
-
兄弟でニートっているの?漫画「働かないふたり」は機能不全家族?
漫画「働かないふたり」が面白い。兄と妹が揃ってニートという生活を送ってお
-
-
ニート批判コメントの99%は価値の無い「つまらないゴミ」と化す理由
批判コメントもアクセス増加と同時に、少しずつ見るようになってきたので僕が
-
-
「自動車を持つこと」がステータスだと思ってる男はダサい
車が欲しいです。ステータスという意味で欲しいです。軽自動車で良いので、「クルマ所有」をしたい
-
-
ニートに届くアドバイスの9割はゴミ 頼んでもない助言は害悪
数年前から、俺は自分自身に対してアドバイスを送ってく
-
-
甲子園100回大会で出た問題と思ったこと【大阪桐蔭はヒールで何かダメ?】
今年は甲子園も100回大会と注目を集めたんですが、例年になく議論が多かったですね。 仕
-
-
まだ会社員とブロガーの兼業で消耗してるの?納得する道を直感で選ぶべき
アフィリエイト研究のため、更新ペースを落としながらもブロガー界隈のやり取りは眺めている。そん
-
-
SMAPのメンバーを叩く人はおかしい。ジャニーズという会社組織がおかしいだけ。
テレビ業界の裏事情なんてのは一般人にはわからない。話題のSMAP騒動もジ
-
-
ニートに「戦時中の食糧難」の話を聞かせても1ミリも動かんぜ?
不登校、ひきこもり、ニートに救いの手を差し伸べるというのは難しい。そう思