*

まずはお母さんより、カラカラさんが安心する事を目指しましょう~カラカラさんへのご返信~

カラカラさんから頂いたコメントに返信させて頂きます。

 

お久しぶりです。報告すると言ってから、ずいぶんと時間が経ってしまいました。ごめんなさい。今回は、報告と1つだけ相談をさせて下さい。

先生と話すも拉致があかず、自分で心療内科へ行って診断書を貰ってきました。それを学校に提出すると、病状を配慮して、私の単位などを話し合って対処してもらえることになりました。診断書がこんなに効果があると思っていませんでした。今は、以前よりも学校を休みやすくなっています。

さて、ここからが相談です。生活態度を咎める母が辛いです。毎朝、不安で頭痛がひどくなり、休みたいと訴えても許してもらえません。心療内科の先生からは休んでもいいと言われているのですが、母は単位や出席日数が不安だそうで、私が休むと不機嫌になったり、「休んだ分以上に勉強しろ」と言うのです。しつこく私の部屋に来て、私がぐったりしていても「起きろ‼︎」と振り起こされます。心療内科の先生にも相談して、母と電話をしていただいたのですが、後日「お母さんは随分と我を通す人だね」と困った様子で言われてしまいました。静かに1人で過ごすために、母をどうやって安心させれば良いでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

カラカラさん こんばんは。

お久しぶりですね。特に困った事も無ければ報告しなくても問題はありませんよ。カラカラさんが過ごしやすい日常を送る事が出来れば十分です。といっても、今回は困っていらっしゃるとの事なのでお返事をさせて頂きますね。

 

病院で診断書を貰ってきたとの事で驚きました。たしかに大人社会でも診断書は強いカードなので、お医者さんに味方してもらうのは有効な手立てですね。しっかりと賢い判断をされる方だと思っていましたが、診断書を貰ってくるなどよく思い付かれたなと感心させられます。

ただ、それでもお母様が許さないようで、せっかく静かに休めるかと思いきや、逆に家で過ごす事がしんどく感じる面も出てきたようですね。以前に伺っていた流れからも、確かにお母様に取って「診断書の有無」などは関係ないように感じます。しかし、お母様の行動はある意味では親御さんとして自然な反応でもあります。

学校を休む事を受け入れられる親御さんは、カラカラさんのような生徒さんの現状を受け入れるまでに様々な思いを抱え悩み苦悩される事が多いです。こればかりは、子供を思う親御さんの考えなので、カラカラさんが「お母様をどうにか安心させたい」と思っても難しい話になってきます。押しても動かない大きな石のようなものですね。

これらの事から、現時点でカラカラさんが「お母様を安心させる」というのは、非常に難解な状態になっていると僕は思います。病院の先生からお電話をして頂いた事なども書かれていますが、「単位や出席日数への対処」などは学校の先生などから具体的に話し合いの場を持ってもらいお母様に伝わっていますでしょうか?

書かれている通り、カラカラさんの「単位と出席日数」の心配をされているお母様であれば、学校側にしてもらえる対処とはどういう話かなどを今後の事なども含めて、伝えてもらえば少しはお母様に取って違うのかもしれません。(もう伝えてもらっていたらごめんなさい)

ただ、おそらく今のお母様には、どういった安心材料を渡したとしても、最終的にカラカラさんに求めているものは「普通に学校に行く事」のような気がします。カラカラさんが休むと不機嫌になると書かれていますが、これは学校に行かない娘に対しての不安や苛立ちなど、お母様自身にどうしたらいいのか迷いの心理が出ている証拠とも取れます。

 

「普通に学校に行く事」がカラカラさんに取っていちばん難しい事は、頭では分かっていながら、感情的にも親としての立場的にも、易々と見過ごせないから口を出すのでしょう。部屋まで来て「起きろ」と言われるのは、僕も経験がありますが、明らかに親の都合ばかりを押し付けられていて、こっちが不快になるんですよね。

そういった中で、「どうすればお母様に安心してもらえるか」という話ですが、今のカラカラさんなら「お母様を安心させる事」は考えなくていいとも僕は思います。なぜかと言いますと、まず安心すべき順番が違うからです。今いちばんに安心しないといけないのは、カラカラさんではないでしょうか。

一番しんどいはずのカラカラさんが、せっかく診断書を貰って休める状態になっているのに、お母様のご機嫌を伺って神経をすり減らしながら生活するのは大変だと思うんですね。不調の娘が、元気な親を気に掛けているって少し変ですよね。もちろんお母様を安心させたいというお気持ちは非常に優しく、素晴らしい考えです。

 

ただ、そうは言ってもカラカラさんがおっしゃるように、今は家の中にいると静かに休めないのも事実です。そこで、いきなりお母様を安心させる事が難しいのなら、少しだけカラカラさんが元気でやっているんだというアピールが出来るように、居場所作りを始める必要もあるのかもしれません。具体的には、家以外にも休める場を作る事です。

「せっかくなら家で休みたい」というお気持ちもあるかと思いますが、お母様がいる以上は気軽に休めそうにないとカラカラさんご自身も少なからず理解されているのではないでしょうか。それなら、家以外の場所に変えて休む事も、考えの中に入れてみると少しは変化が出てくるかもしれません。

なぜ、こう思うのかという理由もあります。

 

僕は以前にカラカラさんから、勇気ある言葉を聞かせて頂いたので覚えているのですが、カラカラさんが初めてこのブログに来た時に「学校はツライけど、別室登校なら出来そう」とおっしゃっていました。もちろんこれは過去の話で、今は前より休める環境になったので心境に変化もあるかもしれませんが、あの頃を思い出してみて下さい。

「教室に入って、みんなと一緒の空間にいるのはつらかった。だけど別室登校であればやれそうな気はする」といった事を、少し前のカラカラさんは考えられていたと思います。

もしあの頃と気持ちに変化がなく、家にいる事でお母様のしんどい言葉が飛び続けているのであれば、学校に対して居場所の提供を求める事を考えるのも一つの手です。おそらく、学校側も診断書の関係で配慮はして下さるのではないでしょうか。

お母様には学校に行くフリをできますし、外を徘徊する危険性も無く、カラカラさんの身を守ってくれる安全な場所になっています。

 

勉強道具も「持っていく格好」だけお母様に見せておいて、学校では別に教室に入らなくてもいいですし、勉強もしたくなければしなくていいのです。極論で言うと、漫画を持っていって保健室で寝転がって読んでいてもいいのです。

これは家の中でお母様からのストレスを受け続けるよりは、別室であってもしっかり学校に通っている方が、カラカラさんに取っては良い事が多いように思えるからなんですね。別室もストレスがあるかと思いますが、質の良いストレスと言えばいいでしょうか。それに対し、親子間ストレスは悪い時は本当に感じの悪いストレスになりやすいのです。

 

これまで一生懸命に頑張って学校に通い、さらに自ら病院で診断書まで貰って来たカラカラさんです。そういった頑張る勇気も根性も持ち合わせているのに、家の中でお母様に煽られて傷つくだけの日々を長く過ごしてしまうのは、カラカラさんに良い休み期間が与えられないようにも思うのです。休んでいるのに、カラカラさんが余計に疲れる的な感じです。

カラカラさんが、「お母様を安心させたい」と思うのは素晴らしい考えです。なので「お母様を安心させたい」という意味も含みながら、前に考えられていた別室登校の道もあるかと思います。今はどんな過ごされ方をされているかわかりませんが、学校まで行って別室で休んでみるという方法など視野に入れておくといいかもしれません。

もちろん、別室登校する気も無くなっていたら、それはそれでまた違った道を考えていけばいいのです。今まで全力でやってきたカラカラさんです。どこで休もうと責められる存在で無い事だけは確かだと僕は思います。まずはお母様より、カラカラさんがしっかりと安心して休める場所で堂々と休みましょう。しっかり休めば次のステップも見えやすいです。

今のカラカラさんは、お母様の言動をひとつひとつ重く受け止めがちですが、カラカラさんご自身が安心感を持ち始めると、お母様の言葉も軽く聞こえてくるはずです。まだお若いので親御さんの言葉で影響を受けやすいかと思いますが、少しずつカラカラさんが安心して出来る行動を取って行くと、結果的にお母様の安心にも繋がっていく気がします。

少しお母様の事は、カラカラさんが引いた目で見て「この人はこういう考え方をする人なんだな」と他人を見るような感じで接してみるのもいいかもしれませんね。

 

長くなりましたが、カラカラさんの中にしっくりこない意見だったらまた言って下さいませ。何かしらご相談に乗れる話であれば、お返事させて頂きます。それでは失礼いたします。

 

ご相談は随時受け付けております。管理人あらたのプロフィールはこちら

 

■漫画ファンとしてレビューしています■

ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位

ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位

面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】

素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】


  ■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■

履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)

ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)

ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)

ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)

■運営者プロフィール■

1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


関連記事

特に責められる問題行動も起こしていない立派な学生さんだと思います~ゆゆさんへお返事です~

ゆゆさんからコメントを頂いたので返信いたします。   はじめまして。高校三年生のゆ

記事を読む

冗談でコミュニケーションを取る方法はどうでしょうか~めだかさんへのお返事です~

めだかさんからコメントを頂きましたので返信させて頂きます。   初めまして。 あ

記事を読む

子供の暴言はスルーで大丈夫です~おじゃこさんへ返信はこちらです~

おじゃこさんからコメントをお寄せいただいたのでお返事させて頂きます。   あらたさ

記事を読む

周りに遠慮せず、図太く自分を貫かれるといいですよ~リンリンさんへ~

rinrinさんからコメントを頂きましたのでお返し致します。1つ目と2つ目を同時に掲載致します。

記事を読む

引きこもりという負のループから抜け出す難しさ~つばめさんへ~

つばめさんのコメントにお返事をさせて頂きますね。   おはようございます。 丁寧

記事を読む

嫁が高知出身さんへ③ ~相談コメントはこちらでございます~

嫁が高知出身さんへ  前回までのコメント① ② ●はじめに まず、せっかく他人とは言え「

記事を読む

嫁が高知出身さんへ ~コメントはこちらに書かせて頂きました~

嫁が高知出身さんのご投稿 今高校生の娘が不登校の父親です。 娘は中学性の時から不登校になり、

記事を読む

お母さんがしんどくない範囲でコミュニケーションを続けてみて下さい~anさんへのお返事です~

anさんより相談コメントを頂きましたのでお返事させて頂きます。   あらたさん、は

記事を読む

「不登校、引きこもり、ニート」が無条件に肯定されるべき理由 ~嫁が高知出身さんへ~

嫁が高知出身さんよりコメントを頂きましたのでお返事させて頂きます。   >自

記事を読む

エバ雪さんへ お返事を書かせて頂きました

エバ雪さんから頂いたコメントにお返事させて頂きます。   こんばんは。ちょっとした

記事を読む

Comment

  1. ゆゆ より:

    はじめまして。高校三年生のゆゆと申します。
    昨年の秋頃から、朝起きられずに学校に行けない日があります。
    無事に進級こそ出来ましたが、二年生の時は出席日数がかなり危ない状態でした。
    起きられなくなり始めた時、母は半狂乱になってわたしに「学校へ行け」と責め立て、わたしもその頃はまだ自分で上手く対処することも出来ず、頑なに布団に入っていたり、母に暴言を吐いたりしていました。
    学校の先生にも相談しました。先生はわたしに理解を示してくださり、母にも、自分の状況を上手く伝えられないわたしに代わって話をして下さいました。

    わたしの母は、「自分が常識人であり、いい母であること」ということに価値を見出している人間だと思います。だから、わたしが「学校へ行きたくない」という世間一般で言う道から外れる行為に、とても嫌悪感を示し、世間体を気にします。学校の先生の前ではあたかもわたしを受け入れるようなことを言い、わたしには相変わらず理解を示してはくれません。可哀想な人だと思います。わたしが眠っていると、母は具合が悪いか聞くこともせず、わたしが怠けているのだと決めつけます。
    父も、わたしが学校へ行っていないと知った時、「お前は家族のためになることを何もしてない」と言いました。

    わたしがこうなってしまった原因は、進路と将来への不安だと思います。
    わたしはいま、地元ではトップレベルの進学校に通っています。志望校は超難関国公立です。志望理由は、自分の大好きな文学の勉強が出来ること、そして親元から離れられることです。地元にも少しレベルは下がりますが同じく難関の国公立があり、親はそこへ行くことを望んでいるようですが、わたしは死んでも行きたくありません(まだ合格もしていないのにおかしな話ですが)。きっとこのままあの人たちと暮らしたら、いつか死んでしまうと思います。だから、いまは必死で、生きるために勉強をしています。浪人はできません。

    自分が駄目人間だということは重々わかっていて、親の言うことは理解しているつもりです。
    いままでたくさんお金をかけて育ててもらったので、裏切るわけにはいかないし、何よりそんなことになったら自分で自分が許せません。
    学校へ行けずに休んでしまった夜、消えてしまいたいと思いますが、自分にかけてもらった分のお返しを親にしないままそんなことは出来ないと考え直します。
    また、完璧主義なのか、自分で立てた勉強の予定が上手く消化出来ないとすごく落ち込むし、遅刻していけば十分授業に参加出来る時間でも、学校へ行くのをためらってしまいます。こんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。

    この四月頃から、ストレスのせいかずっとお腹を壊しています。
    学校の先生にはもう迷惑をかけたくないし、また変に目立ちたくないので相談はしたくありません。
    冬には自由登校になるので、それまではなんとか踏ん張ろうと思います。

    この先、ちゃんと一人で生きていけるのかが不安です。
    まとまらない文章で、質問になっておらずすみません。ただ、吐き出したいだけなのかもしれません。
    あらたさんの文章が、柔らかくてスッと入ってきて、とても素敵だったので、思わず吐露してしまいました。

管理人:あらた


詳しくはこちらで

不登校→ひきこもり→ニートから社会復帰しバイトをするも凡ミスを連発。たび重なるエラーで職場に居られなくなり転職を繰り返す。そんな中、仕事で頻繁に起こるミスの原因は発達障害の影響と発覚。復帰と挫折を往復して現在はニートの1982年生まれ。

ニートに至るまでの経緯を決して無駄には出来ないと考え「僕がニートになるまでの歴史シリーズ」で半生を書き散らかしている。ニート当事者の方、保護者の方、またその他の方に届けられる記事を書いていきたい。
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売

更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式

「インフルエンザで休むのは学生まで」発言を擁護してみた【社畜乙とも言えないリアル】

インフルエンザで出勤して、線路に転落した女性がなくなりましたね

ビダンザビーストは何枚セットで買うべき?【おすすめは4枚】

ビダンザビーストの購入で迷うのは枚数ですよね。ぼくも購入の際は

お得なネット回線を愛媛民がマジ調べ!【プロバイダー比較2018】

愛媛でいちばん安いプロバイダーってどこなの? 近所の家電

アビリティーセンター松山から派遣された話【評判を愛媛民がレポ】

ぶっちゃけアビリティーセンターってどうよ? 愛媛にいると

→もっと見る


  • ☑就職・転職サイト利用ユーザー№1の実績
    ☑未経験・資格無しで始められる求人も豊富
    ☑リクナビID取得で、他の系列サイトも利用可能

    「就活のたびに求人サービス登録するのが面倒だ」と思うことはありませんか?

    しかし、その問題は一度にまとめて大量の求人が見れるリクナビに登録することで解決します。

    リクナビなら、求人数の豊富さに加えてたった1つのアカウント取得で、リクルート系列の求人サイトすべてが利用できます。

    派遣、エージェント制度など、相談しながら就職先を決めるシステムも便利です。これらのことから「多くの求人サイトに登録したくない方」は、リクナビNEXT に登録されることをオススメします。
PAGE TOP ↑