*

引きこもりという負のループから抜け出す難しさ~つばめさんへ~

つばめさんのコメントにお返事をさせて頂きますね。

 

おはようございます。
丁寧にお返事くださりありがとうございます。
聞いていいですか?
毎朝、寝たままで起きるとゲームかネット。
でも、ごはん作って話しかけないといけないですよね。
怒れば閉じこもる、
普通に接してたら普通だと思ってしまう。
あらたさんがいわれるように本当は優しい子なのかもしれませんが、どう思ってるんでしょうか。
みんな一生懸命に生きてるんです。
最近はいなくなればいいと思う時が頻繁にあります。
引きこもりになる気持ちが分からないから葛藤するんですよね。
家に火をつけて出かけたくなるときもたびたびあります。
私はあらたさんが言ってくれるような人ではないですね。
少しは構えれる人間になれた気がしたときもあったんですが。
ちょっとストレスがたまりすぎています。
殴り書きしてしまいました。
いってきます。

 

スポンサーリンク

つばめさん こんばんは。

息子さんがどう思っているかについてですが、僕のひきこもり体験や、引きこもりをやってきた友人たちの話から思う意見でよろしければお伝えできるかと思います。といっても、僕自身の周りの話なので、他の地域にいる引きこもりの人はどう考えているのかわからないんですけどね。それでも何かしらご参考になればと思います。

息子さんの引きこもられている期間や、現在の年齢によって何を考え思うのかは変わって来ると思います。ただ当事者たちは「今のひきこもりの現状をどうにかせねば」という考えは共通して持っていると思って頂いて間違いはないと思っています。傍からはネットやゲームなどで遊んでいるように見えても、それほど楽しめていないような感覚ですね。

引きこもりの現状をどうにかしたくてもそれが出来ない状態といいますか。「自分は外に出ても何も出来ない」と思ってしまうからこそ引きこもるように思います。別に学校に行かなくてもいいですし、働かなくてもいいのですが、彼らの中では外に出て活動する=「勉強もしくは仕事をする事」という考えが頭から離すに離し切れません。

そうなると、学校や仕事に行けない人には存在しても良い場所が無くなります。「別に何もしなくていい」と伝えても、彼らは真面目に将来を考えすぎるので、「何もしない事は許されない」と思ってしまい更に内へと入り込んでしまうようになります。

一般的には「居場所」と呼ばれますが、そういった場を失っている状態になります。極端ですが、家の中くらいしかいるところが無いという感覚が引きこもり状態ですね。外で遊べたら良いのですが、昼間はみんな学校や仕事に行くので、ふらふら外にいる自分が何だか無職っぽくて嫌な思いをしたり、自分を責めざるを得なくなります。

僕は、今でこそ「別に学校に行かなくても良い、働かなくて良い」と考えられるのですが、それも歳を重ねて色んな人が居る事を知識として吸収してきただけで若い時ほど学ぶ機会も少なく「そういった人もいる」という多様な価値観を持てなかったりします。

そうなると行きつく先としては、外に出られない→家にいるしかない→家の中に居ると外が怖くなった(対人免疫が落ちる)→余計に出られなくなってしまう・・という悪循環に陥ってしまうケースが代表的な引きこもりへのルートになっているように思います。

このルートに至るまでについては、自分自身の体験や引きこもり経験のある友人との対話の中で、気がついた共通の負のループ状態であると僕は思っております。人と関わらない生活を続けると、どんな人でも人に会う事が怖くなる。そこからより引きこもりは加速してしまう。という状態が今の息子さんにも当てはまっているのかなとは思います。

家の中にいると、絶望的な事しか考えられないと言うか。せめて外で悩めば話も変わるのですが・・。そういう意味では、悪循環の中から、どのように子供さんを救い出していくのかと言うのはポイントになってきそうです。

本人さんは、前にも後ろにも動けず困ってしまわれている感覚ですね。ここからは、個々の性格的なモノもありますので、受け入れられそうな支援は受けてみるという方向になっていくかと思います。ひきこもる側としては「何とかしたいがどうすればいいんだ」という思いは持っているのではないでしょうか。

「解決したい」という考えはつばめさんと一緒だと思います。

親御さんが対応で疲れてしまうのは当然の事

そして、つばめさんのおっしゃる事はごもっともだと思いますよ。「家に火をつけたい」と思う事もあると思いますし、書かれていますが「引きこもりの気持ちがわからない」というのも正直な思いを持たれていて問題ないと思います。無理やりに「引きこもりの子供にはこういう対処をすべき」みたいなのは鬱陶しいだけですからね。

親御さんに限らず僕もですが、自分に取って経験の無い物事を解釈して自分の中に受け入れるというのはすごく難しいと思います。いくら寄り添いや、傾聴などが大事と言っても、やっぱり分からない物は分からないですからね。これは、他人ならそういうものかと思えるかもしれませんが、親御さんの立場ならつばめさんのように感じて当然だと思います。

親子という関係だからこそ、お互いに「気持くらい察してくれ」という気持ちも出る事もあろうかと思います。親御さんからしてみれば、「いつまで面倒を見ないといけないのか」という気持ちを持ってしまうとも思いますし、子供さんから見れば「少しはひきこもり状態を理解してくれ」となりやすい話です。

他人事ならそこまで苦しまなくても良いと思うんですよね。親子だからこそ、親身に考えすぎますし、お母さんという立場上は「何とかしないと!」と思ってしまったり。ただでさえ力が入り過ぎやすくなる関係なんですよね。時々書いていますが、出来るだけ親と子の距離を取る事ができればいいんですんけどね。

例えば何かの本に書いてあったのですが、つばめさんが旅館を経営していて、そこに息子さんが旅人として宿泊しているくらいに思っておけばいいかもしれません。あまり距離を詰め過ぎると、どちらに取っても負担が増すばかりですからね。息子さんも宿泊客ではありますが、間違っている事をしていれば人として旅館の人が止めてもいいわけです。

程良い距離関係を意識的に置けるように考えたりされるといいのかな・・。難しいですよね。僕も親とは精神的な距離を意図的に取っていますが、時には必要以上にお互いに踏み込んでいたりします。親離れ、子離れの訓練的な意味で少しずつ練習っぽく考えて見られるといいかもしれませんね。

 

何だか、息子さんがどう思っているかの話が広がり過ぎたようですみません・・。それでは失礼いたします。

 

 

暑さには勝てるが、あせもには負けそうな管理人あらたのプロフィール

 

■漫画ファンとしてレビューしています■

ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位

ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位

面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】

素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】


  ■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■

履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)

ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)

ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)

ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)

■運営者プロフィール■

1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


関連記事

かえでさんへコメントはこちらに書かせて頂きました

かえでさんへ 少し文字数が伸びたので記事にてお返事させて頂きます。   早速のご返

記事を読む

まずはお母さんより、カラカラさんが安心する事を目指しましょう~カラカラさんへのご返信~

カラカラさんから頂いたコメントに返信させて頂きます。   お久しぶりです。報告する

記事を読む

強迫行為の当事者を”放っておく”のも手助けです~かいちゃんさんへ~

かいちゃんさんからコメントを頂きましたのでお返事させて頂きます。   はじめまして

記事を読む

子供の暴言はスルーで大丈夫です~おじゃこさんへ返信はこちらです~

おじゃこさんからコメントをお寄せいただいたのでお返事させて頂きます。   あらたさ

記事を読む

カウンセリングなどで思いっきり話せるといいですね! ~マッシュポテトさんへ~

マッシュポテトさんへ 前回のコメントにお返事させて頂きます。(前々回はこちらから)  

記事を読む

金銭援助で一人暮らしをさせる事は甘い考えではないです~ゆめのさんへ~

ゆめのさんからコメントを頂きましたので、お返事を書かせて頂きます。   はじめまし

記事を読む

嫁が高知出身さんへ③ ~相談コメントはこちらでございます~

嫁が高知出身さんへ  前回までのコメント① ② ●はじめに まず、せっかく他人とは言え「

記事を読む

お母さんがしんどくない範囲でコミュニケーションを続けてみて下さい~anさんへのお返事です~

anさんより相談コメントを頂きましたのでお返事させて頂きます。   あらたさん、は

記事を読む

「不登校、引きこもり、ニート」が無条件に肯定されるべき理由 ~嫁が高知出身さんへ~

嫁が高知出身さんよりコメントを頂きましたのでお返事させて頂きます。   >自

記事を読む

不登校の息子さんは好きにさせていいので、会話だけ大切にしてあげて下さい~アキさんへのお返事です~

アキさんからのコメントにお返事させて頂きます。   アキです。 返信ありがとうご

記事を読む

Comment

  1. どうやって生きてゆく気だ? より:

    アラタよ。
    君が人に対して、
    優しいのはよくわかった。
    だが、
    君はこの先、
    どうやって生きて
    ゆく気なのですか。
    親だって、
    歳をとってくるのですよ?

    • あらた より:

      匿名さん お久しぶりです。

      「どうやって生きるのか」「親だって歳をとる」

      これニート批判の人はみんな言いますよね。もっともなのですが、ご自分の言葉で語られてみてはどうでしょうか。匿名さんの書かれているような、「ごく一般的な意見」は物凄く「つまらないもの」なんですよ。匿名さんのご意見は、普通にググったら出てきますし僕はすでに知っています。そうなると結果的に誰にもそういう言葉は響かなくなるんですよ。単純に「この人は煽りたいだけなんだな」と思われて終了です。

      特に匿名さんの場合は、ただでさえ僕から嫌われ聞く耳を持ってもらえないのですから言葉を変えないと届きません。

      それでも僕という人間に対して書いてしまうのは、匿名さんなりの「人生論や哲学」に反した生き方を僕がしているはずなんですよね。
      それならば匿名さんなりに苦労された事、語れる事があるのなら書いてみて下さい。それなら、ただのゴミコメントで終わらずに済みますし、僕以外のニートには届く言葉になるかもしれません。「自分の意見を語る」と言うのは非常に難しいのですが、相手にそれを伝えようと思う際にはそういった限界を超える必要があります。

      「煽り」と受け止められたくない、届けたいメッセージがあるのであれば、ぜひ限界を超えてみて下さい。

管理人:あらた


詳しくはこちらで

不登校→ひきこもり→ニートから社会復帰しバイトをするも凡ミスを連発。たび重なるエラーで職場に居られなくなり転職を繰り返す。そんな中、仕事で頻繁に起こるミスの原因は発達障害の影響と発覚。復帰と挫折を往復して現在はニートの1982年生まれ。

ニートに至るまでの経緯を決して無駄には出来ないと考え「僕がニートになるまでの歴史シリーズ」で半生を書き散らかしている。ニート当事者の方、保護者の方、またその他の方に届けられる記事を書いていきたい。
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売

更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式

「インフルエンザで休むのは学生まで」発言を擁護してみた【社畜乙とも言えないリアル】

インフルエンザで出勤して、線路に転落した女性がなくなりましたね

ビダンザビーストは何枚セットで買うべき?【おすすめは4枚】

ビダンザビーストの購入で迷うのは枚数ですよね。ぼくも購入の際は

お得なネット回線を愛媛民がマジ調べ!【プロバイダー比較2018】

愛媛でいちばん安いプロバイダーってどこなの? 近所の家電

アビリティーセンター松山から派遣された話【評判を愛媛民がレポ】

ぶっちゃけアビリティーセンターってどうよ? 愛媛にいると

→もっと見る


  • ☑就職・転職サイト利用ユーザー№1の実績
    ☑未経験・資格無しで始められる求人も豊富
    ☑リクナビID取得で、他の系列サイトも利用可能

    「就活のたびに求人サービス登録するのが面倒だ」と思うことはありませんか?

    しかし、その問題は一度にまとめて大量の求人が見れるリクナビに登録することで解決します。

    リクナビなら、求人数の豊富さに加えてたった1つのアカウント取得で、リクルート系列の求人サイトすべてが利用できます。

    派遣、エージェント制度など、相談しながら就職先を決めるシステムも便利です。これらのことから「多くの求人サイトに登録したくない方」は、リクナビNEXT に登録されることをオススメします。
PAGE TOP ↑