【強迫性障害の漫画】33歳の息子だけどママに戸締り頼んでるよ
公開日:
:
日常のマンガ 強迫性障害の戸締りマンガ, 鍵の閉め忘れが気になる
原作:あらた 漫画:ふるかわまさる
戸締りだけでも精神的に疲れるというだけの話
自分は外出予定がある際、なるべく家族よりも先に出かけるようにしている。理由は漫画の通り、外出前の戸締りなどが気になって仕方が無いからだ。もし家族が先に出かける事があっても、自分が家の中に居る場合は、電気のチェックからガスの元まで先に家族に点検しておいてもらうようにしている。最後に自分の出る扉のカギだけは自分でする。
自分でやるのは、正直なところもう嫌になっている。ひたすらカギの確認で指を酷使するのがツライ。だいぶ昔になるが、自分がカギのチェックをするため、扉を「ガシガシ」とチェックした後は決まって指先が痛くなる「腱鞘炎」という症状を起こすようになっていた。今でこそ加減しながらカギをするが、昔は指を壊すまで加減を知らなかった。
以前に原付の一部を壊した記事を書いたが、とにかく指先の負担が激しく本来かけてはいけない負担を指先にかけているようだ。それこそ、全体重を指にかけて扉を引っ張るような事をやっている。整形外科で、注射を打たなければ指が動かなくなる状態になった事もあり加減をするように言われた。
また、ガス漏れで火災にならないかも気になる。大丈夫だと分かっていても、何が起こるか分からないと考える。そういう時は家に戻ってきて、何も無ければすごく安心する。なぜこんなハラハラ感と一緒に生活せねばならんのか。電気の消し忘れなど、別にどうってことないはずだが、チェックは止められない。
これらの症状は似た人も多いらしく、強迫性障害の基本症例みたいなところがある。病気でなくとも”あるある”な心配談として、一時期は木村拓哉が防犯セキュリティ会社のCMで「戸締りの心配を予防できるシステム」みたいなシーンが流れている事もあったと思う。ひょっとして病気からセキュリティ会社に頼む人も多いのだろうか。
セキュリティ会社となると、さすがに金銭的に難しく無理があるが、実際に防犯や火災予防の対策として防犯会社に任せられるならそれもありだろう。お金があると救われるのか!?という問題でも無いんだけど、戸締り確認恐怖と付き合っている人は大変だろうと、母親に鍵を掛けさせている息子として考える事もある。
指の注射ってメッチャ痛いですよ。気絶しかけて普通に病院内で運ばれました。そんな管理人のプロフはこちらから。
■漫画ファンとしてレビューしています■
ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位
ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位
面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】
素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】
■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■
履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)
ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)
ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)
ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)
■運営者プロフィール■
1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
関連記事
-
-
「仕事は何してるの?」と聞く人はデリカシー欠如してる【漫画】
原作:あらた 漫画:ふるかわまさる 囲碁が好きで碁会所
-
-
まだ自己紹介してるの?婚活パーティーは●を渡したモン勝ち【漫画付き】
今日は子供がはしゃいでいる姿を見た。子供を見ると結婚ていいなと思う。子供
-
-
【ニートだけど】合コンに誘われたので参加してきた【漫画あり】
先日の夜の話だ。男女で酒を飲む会に久しぶりに参加して
-
-
【漫画で再現】ニートは何歳までお小遣いをもらう予定なの?【俺の日常】
お年玉シーズンにも近いと言う事もあって、漫画で伝えるニートの小遣い話として画像をアップさせて頂きまし
-
-
【漫画で再現】ニートが初ナンパした時の思い出【美女狙い】
「僕がニートになるまでの歴史シリーズ」という自分史をひたすら書き連ねていますが、人生をキッチ
-
-
都会のメイドカフェって疲れない?愛媛のメイドカフェは超ゆるい【漫画付き】
メイドカフェに読者の方は行かれた事はありますか?都会に住まわれている方な
-
-
“1人暮らしをすれば人は自立する”という考えは贅沢の極み!【漫画付き】
原作 あらた 漫画 ふるかわまさる(友人) 若年貧困層に当たる人々の住ま
-
-
【漫画】強迫性障害(強迫神経症)が原因で離職する人はどう働くべき?
原作:あらた 漫画:ふるかわまさる  
Comment
はじめまして!!
すごい面白いブログですね!
ところで、
ニートって最終的にどうなっちゃうんですかね
親もいずれ死んでしまうわけだし…。
やっぱり生活保護でしょうか?
あらた様の意見が聞きたいです。
将来さん はじめまして。
お褒めのコメントをお寄せ頂きうれしいです。ありがとうござます。
ニートが最終的にどうなるかですか。僕の話なのか、一般的なニートの方の話かで変わってきますが、どういうケースでも順当に考えれば「親の死」など、生活の土台を支えてくれている存在が居なくなると生活は破たんしますよね。(貯金ありの人は例外として)
そこから色んな生き方があると思いますが、おっしゃられているように生活保護に進まれる方もいるかもしれないですね。ただ親が死んだから受けられるかどうかというと疑問なシステムではありますが。具体的な人物像が無いので、今のところは人によるとしか言えないですね。
またお時間がございましたらお越しくださいませ。
それでは失礼いたします。
返信有難うございます!
人による…確かにそうですね
私もニートなんですが色々あり、就職をあきらめて、生活保護を考えるようになってます
あらた様は療育手帳をお持ちだそうですが、今まで生活保護を考えたことはありますか?
将来さんへ
就職をあきらめ生活保護ですか。なるほど、ひとつの生き方ですね。
僕の話となると、生活保護もですが、逮捕されて刑務所で生きるとかも考えた事がありますね。暗い話ですが、かなり病んでたみたいです。
ただ生活保護者も犯罪者も両方の生き方を、偶然に見る機会があったのですが想像していたよりは楽な世界ではなさそうだとも思いました。そういう影響もあってか、自分で稼いで何とかしたいと思っています。
生活保護者と犯罪者の両方の生活を見る機会があったとのことですが、すごく興味あります!ブログの記事にしてもらえないでしょうか?
あらた様は交友関係も広いし、普通の人がしない経験を色々されているみたいで羨ましいです。
将来さん こんばんは。
ふと思ったのですが、「様」とかつけなくていいですよ(笑)
あと僕は交友関係は広く無いですね。主には仕事をしていた頃に出会っているくらいの方々なので。辞めたら何をされているのかも分からないのが現状です。
記事にする事は可能ですが、少しだけ表現はボカシを含んだ書き方になるかと思います。個人情報に触れない程度の内容で書いてみますね。