*

ニートの職務経歴書の書き方2016★職歴なし、空白期間も安心

 

ニートのための職務経歴書の書き方

 

最近「フリーター、ニート向けの履歴書」の記事がよく読まれております。履歴書といえば職務経歴書もセットで調べられる方もいらっしゃるかと思われます。そういった理由から今回は、僕のこれまでの経歴を参考に、ニートの方向けの職務経歴書の書き方を公開します。

題材にする経歴の期間は、僕が主に就活で色々と不利を被った20~26歳までの期間を扱います。この時期は仕事を始めては、職場に馴染めず病んでは辞め、復帰してはまた辞めるといった非常に経歴として書きにく期間でした。

働いているよりも休んでいる期間が長引くため、次の仕事を探すたびに自分の経歴に困らされています。読んでいただくと事情も分かりやすいと思いますので、まずは軽く目を通してみて下さい。

 

管理人あらたの「20歳~26歳までの経歴」

 

20歳~  高校を中退して無職
21歳~  通信高校時代
22歳~  短大入学
23歳~  短大在学中に、ピザ屋でバイト 配達、雑務など (3ヵ月勤務)
(仕事のミスが多く戦力にならず、呆れられる中で耐えられず辞める)

24歳~ スーパーでのバイト 青果パック詰め、品出し業務(5ヵ月勤務)
(上司のパワハラ、周りの仕事のペースについていけなかった)

25歳~ 住宅展示の看板を持つだけの簡単なお仕事 (月2~4日出勤)
(もっと仕事をしたかったが、土日のみ募集のため誘われる機会が少ない)

この年の冬にお歳暮のデータ入力(派遣会社から頼まれて1ヶ月間のみ)
(お歳暮の時期のみで契約していたため、一ヶ月で終わる)

知人に「サンタの格好をして欲しい」と頼まれイベントを手伝う(2日で終わる)
(頼まれたのが2日間だったのでそれ以降は仕事なし)

交通量調査  大きな道路での交通量調査 (数回程度)
(偶然見つけた交通量調査だが数カ月に一度しか頼まれないため自然消滅)

26歳~ 引き続き住宅展示の看板持ち (月に2~4日出勤)
(やはり土日だけの募集により仕事が少ない)

春に新規オープン店の看板持ち            (一ヶ月間)
(オープニングのキャンペーン終了と同時に仕事も消える)

この年の冬に携帯の組み立て工場での単発バイト (1回)
(派遣から継続を頼まれるも、とても我慢できないので辞めた)

 

【自分の職歴の解説】

短大在学中にピザ屋のバイトに挑戦。卒業後はスーパー勤務に挑戦。前者は3ヵ月、後者は5ヵ月で辞める。人の中で働く厳しさに挫折。その後、働く事に恐れ何もしなくなった時に勧められた看板持ちを仕方なく引き受けるがまさかの適応。

路上で看板を持つだけの仕事を天職だと思い込む。この看板持ちを1度させてもらったおかげで、自分から積極的に看板持ちにのみ限定して仕事を探すようになった。派遣会社などに登録した結果、看板持ちの仕事を回してもらうようになる。

しかし、住宅展示の看板持ちなので土日しかイベントが無く、実際は単発でいきなり仕事が入ってくる程度。そこで、新規店舗の開店キャンペーンによる看板持ちを見つけて働き始めるも期間限定で終わっている。

土日になると、たまに出勤して平日は家でゴロゴロという生活が続くも「月に一度でも働けば労働者」というマイルール設定で「自分は社会人」と思い込んだ。しかし、仕事が少ないという理由で親に煽られ一応は求職状態。

そんな時に通っていた支援機関のカウンセラーの方に勧められたのが、お歳暮のデータ入力。冬場に一カ月のみという期間限定だが、パソコンに触れるだけの仕事と聞いて引き受ける。その後は、またいつもの看板持ちに戻る。

交通量調査にも手を出しているが、数カ月に一回の気まぐれ程度のお呼びが掛かるだけ。そのため数回やってから行かなくなった。携帯の組み立ては、音の無い世界に機械と一緒に並んでいる環境。メンタル的に耐えられないので、1日だけやって辞めてしまう。

*27歳以降も働いては辞めるを繰り返すも、少しずつ就労期間が延びたりと何とか経歴書に不自由する時代からは抜け出た感じがします。今回の20~26歳くらいの間は、実質の労働期間も短ければ働いた内容も簡単な仕事で経歴として書きづらく毎回悩まされていました

経歴書として作成する事に難しさを感じていた時期でもあります。これをどう変えるかは次をご覧くださいませ。

スポンサーリンク

 

 

職務経歴書として提出するために改ざんしてみた

 

 

今回は、僕自身が働いた事のある介護職を希望する前提で書いてみました。

 

職務経歴書

24歳~      スーパーでのアルバイト勤務(1年)
  (商品説明、販売促進係、野菜のパック詰め、品出し)

パック詰めされた商品の品出しをしている際に、お客様から商品説明を求められる事が頻繁にございました。この説明についてお年寄りの方などからは「ゆっくりしたペースで丁寧に答えてくれて年寄りには聞き取りやすい」と好評でした。

これが上司の耳に止まり、社員の方と同様に表に出て接客応対する販売促進を任されました。こういった経験から介護に必要な、お年寄りの方に関わる際に重要になる話し方には自信を持っております。

耳元でハッキリとした声で伝える重要性や、ゆっくり丁寧に伝えるというペースについては介護業界が未経験ではありますが、スーパーの接客を通して学べていると思っております。

25~26歳    派遣会社から指定された場所に出社
(データ入力、住宅展示の案内人、携帯電話の組み立てなど)

 

派遣会社○○様より紹介される職場に出向き仕事をしておりました。パソコンが趣味で入力する速度が速かった事などが幸いして、主にはデータ入力を専門とした職場に通わせて頂く機会が多くありました。

ひたすらパソコンに向き合うため、作業に疲れ辞めていかれる方も多かったのですが、チームで目標を掲げて納期までに仕上げる事に喜びや達成感がありました。仕事は厳しかったのですが、仲間と協力すれば頑張れるという事を学んでおります。

介護とは、チーム協力が必須な業種であると伺っております。派遣業務で培ってきたチームプレーやコミュニケーションを活かした連携は、御社においても役立たせられるものと思っております。
*派遣職という職業の都合上、仕事が入らない時期もありました。その際には、住宅展示の案内や、携帯電話の組み立て業務を紹介されるため少しの期間だけ別の作業もしておりました。

こういった急な職場の変更などによって、通勤日やシフト体制の変更があるため戸惑いはありましたが、私には特にこれといって用事が無かった為、派遣会社の都合に合わせておりました。

御社でもシフト制などの条件はあるかと思われますが、土日祝と関係なく都合は合わさせて頂きますので、いつからでも勤務に入れる状態です。

 

志望動機

スーパーでの接客中や住宅案内の際に、お年寄りの方に声を掛けられ話す機会が増えていた時の話です。同僚から「お年寄りによく話しかけられるね」と言われていたのですが、私自身も声を掛けられる理由がよくわかりませんでした。

そのため、自らお年寄りに「なぜ僕にだけ話しかけるのですか」とお聞きした事があります。聞いてみて分かったのは、話しかけてくるお年寄りの大半は、お一人住まいをされている方だったという事です。

そのため普段は話し相手もいないため、「話しやすそうな人がいると会話したくなる」とおっしゃっていました。そこで、声を掛けたら相手をしてくれそうな僕のようなタイプの人には積極的に話しかけると直接伺う事ができました。

この言葉が強く印象的で、孤独感を抱きながら一人で生活されるお年寄りの事を考えるようになりました。そんな折に、お年寄りの身近でお仕事をされる介護職に就いている友人の話を聞いて自分も挑戦してみたいと意識するようになりました。

御社に入社した際には、お年寄りに貢献できる環境や社会作りにも協力したいと考えております。また社会問題である老人福祉にも関心があるため、プロフェッショナルの人材が揃われた御社で共に勉強し成長させて頂きたく思っております。

以上

 

 

嘘乙とか思われた方もいるかと思いますが、こういった感じに仕上げた理由は下記にまとめました。参考になる点、ならない点があるかと思われますが参考に読んでみて下さい。また、実際はもっと短く書きますが今回は参考例にするため長文で書いております。

言葉の言い回しに使えそうなところがあればお役立て下さいませ。

 

自分の職務経歴書に使った10の奥義

ここでは、上記の職務経歴書の作成の際に使ったコツを10に分けて解説しています。内容は流れで重複する点もございますが、参考になるようでしたらお使い頂ければと思います。ニート、フリーターの方に向けていますので是非お読みくださいませ。

 

① ウソでも話題を応募先の企業の仕事に結び付ける

今は転職も時代の流れで当たり前になっているので、未経験からのスタートの場合は昔やってたバイトの話などでも結び付けるといいかと思います。スーパーなら接客を、データ入力ならチームワークを転職先の現場で活かせる内容に結び付けてみました。

またそういった関連性が、面接で他愛もない会話に発展するチャンスにもなることがあります。過去のボランティアなどでも関連させる事ができるのであれば書いてもいいと思います。

僕自身が関連性を持たせた内容を書いた事によって雑談が生まれ、そのまま雇ってもらえる話に繋いだこともあるので、応募先との関連のある仕事内容や出来事を書いておくのは無駄にはなりません。

 

② 経歴書は思っているほど相手に読まれていない

上記の①と被りますが、しれっと自分を売り込む文句も書いておきましょう。パソコンと介護は繋がりが薄い感じがしたので、無理やりチームプレーの重要性をねじ込んでいます。僕は、基本的にチームプレーが下手くそなのであとでバレますが・・。

それでも書いてしまうのは、少しくらい話を盛った程度では採用決定後に責められる事も無いからです。履歴書に書いてあった趣味や特技など採用後に職場の誰にも知られていない事から、「思いのほか、読んでねーなw」と思う訳です。

履歴書だろうと職務経歴書であろうと、面接する方もすべてを本気で信じ込むほど馬鹿ではありません。相手も面接や書類審査の形式に乗っかっているケースは多いのです。採用後に「書いてた長所と違うよね?」なんて言われるケースは珍しいと思います

 

③ 不利になりそうな経歴は無かった事にしてもいい

都合の悪い部分を含め、殆どの経歴を昔は丁寧に書いていました。しかし、僕に取ってそれはプラス材料になるか?と言われると必ずしもそう思えない状態が続きました。

まず経歴書の第一印象で、たくさんの仕事を辞めている感が出てしまうのは良くないと気がついてからは、時には不都合な情報は削除するようになりました。「削除したらその期間が空白になる」という考えもありますが、それはそれで構わないと思います。

空白の期間に対する話は後で述べますが、時には空白の期間も使いこなす必要が出てくるかもしれないと言うことです。大事なのは、総合的に自分にプラスとなる経歴になるかどうかです。一部分だけを見て、善悪を判断しないようにしましょう。

 

④ あえて空白の期間を作ってしまう

先ほどの話の続きとなりますが、空白の期間の使い方についてご説明します。なぜ空白を作るのかと言うと、僕は中退を始めとした転職などで人生を転々としており、取り繕っても経歴書だけでは怪しい人物っぽさがどうしても出てしまいます。

そこで、あえて一定期間だけ働いていない事もあったという空白の時期を作成すると言う発想に至りました。空白は一見するとイメージが悪いと捉えられがちですが、書き方と説明の仕方ひとつで印象を逆転させる効果があります。

面接官に「この期間は何をしていたの?」と空白にツッコミを入れさせる事で「その頃は、心身ともに状態が悪く単発程度でしかバイトができない事がありました。今は、あの頃が笑って話せるくらい準備万端で問題ありません」と返答できます。

このようにニートの時期を素直に認めつつ、今は復活したんだとアピールする材料に変換してしまうとオープンにニートだった事も伝えられます。ニートの期間は、必ずしも隠し通さねばならないマイナスな歴史にする必要がないのです。

 

近年はニートやフリーター増加の背景を踏まえ、あえて空白期間も込みで評価してくれる企業が出てきています。求人サイト「MIIDAS(ミーダス)」などは、空白アリで登録しても条件さえマッチすれば面接確約でオファーをくれる仕組みにもなっています。自分の市場価値を診断できる年収スカウターなどもあるので興味のある方はどうぞ。

実際に僕も「ミーダス」を使ったレビューを書いているのでよろしければご覧くださいませ。

 

⑤ 短所は殆ど書かない

長所と短所を記載するケースも必要に応じて存在しますが、僕の場合はもともと普通に高校中退をしているため職歴以前に、学歴などで怪しまれるためこれ以上マイナスイメージを与えても仕方が無いと短所はほとんど書かないようにしています。

僕は履歴書なども、長所や短所の項目があるものは避けて購入します。書かなければ聞かれるかもしれませんが、「短所は作業スピードが少し遅い事です」という内容を言ってから、「遅い分、仕事は正確です」という形で良いよう伝えます。

もちろん書かないとマズイだろうという意見の方も多いですので、書きたい方は書いても問題ありません。ただし書く際には、短所も言い方一つで捉え方が変わるので印象の良い言葉に変えましょう。

 

長所が書けなくて悩まれる方は、リクナビネクストに登録してグッドポイント診断(登録必須) をやってみましょう。自分の性格を分析してくれるので、そのままコピペして長所に使えるナイスなツールです。

 

⑥ 就労期間はざっくりと書いてしまう

○○年から~○○年までは書いても、何カ月の勤務などはなるべく書かないようにしています。理由は、長続きしていないからです。このような書き方は、プロの面接官から見ればルール上はアウトだと思われますが、書き方もマニュアル通りでなければいけない事もありません。

基本的に、僕はとりあえず雇われるなら何でもいいパート社員の枠を狙うので、企業側もガチガチの経歴を求めてきません。面接で聞かれたら、「○○歳の頃1年ほど通いました」と最低でも1年ほど通った的なニュアンスで流す受け答えにしています。

後で問われても、「色々とバイトを掛け持ちしていたので間違った」「少し昔の事で忘れていた」など人なら誰でもある記憶の忘れを理由にすればオッケーです。僕のルールではありますが、1年未満は書いてもあまり見栄えが良くないかなと感じています。

 

⑦ 辞めた理由などは、聞かれた時点でしか答えない

中退した事や、仕事を辞めた理由を丁寧に書く事はまったく考えていません。書いたとしても、ありがちではありますが「一身上の都合により退職」とでも表記しておきます。いちいち真面目に辞めた理由など書いていたら、良い印象も与えにくいです。

もし聞かれた場合は、「その頃ちょうど体調を崩していました。今は完治しており、しっかり頑張らせて頂く準備はできております」と復調をアピールするようにしています。

正社員などを目指される方は「パートでしか雇って貰えないため、正規雇用を探すことを決め離職しました」など、次へのステップを考えているイメージになるため悪くは無いので、書きたい方はこういう理由が良いかもしれません。

 

⑧ 社会は異常なまでに「やる気」と「向上心」を評価している


職場に入ってから働くだけでなく「勉強したい事もある」というフレーズは受けが非常にいい事が経験上わかっています。ウソでも構いませんので、その業種に関する勉強をしたいと書き加えるか面接で伝えると、向上心主義の方のハートを射止める事もあります

「会社の為に役立てたいので勉強します」という一言は、やる気と向上心を伝える魔法の言葉です。面接の最後にある質問タイムで「仕事が終わってから教えて頂く事は可能ですか?」などと伝えると、場合によっては歓迎ムードに変わるかもしれません。

仕方なく働く人にも、異常なやる気を求める社会に疑問を抱いていた時に、こういった風潮を逆手に取る手法に辿りつきました。希望職種に関する資格の情報を仕入れて、面接時に資格を取る予定にすると伝えてみましょう。

 

⑨ 肩書きを変更して印象を変える

本当の経歴には「看板持ちを長期的にやっていた事」を書いていますが、これに関してもあまり自分にプラスになると思っていません。看板持ちの説明を面接ですると、看板を持って座るだけの簡単そうな仕事しかしないイメージになるので単語に細工をします。

そこで考えたのが「展示住宅の案内人」です。これだと、住宅の仕組みを説明するまでの本職の方とまでは行かないまでも、まさか看板を座って持って終わりだったという印象までは持たれません。適当に役職を自分で作ってしまうのです。

スーパーのところに書いた業務内容に「販売促進係」とありますが、店に出て「いらっしゃいませー」の声だしをしていた仕事に雰囲気のある役職を付けただけです。何かしら色々とやっていた的な爪後を残せばそれでいいのです。

 

⑩ ニートは履歴書、職務経歴書のテンプレートを自作しよう

ネットや本屋などには無数の「内定を勝ち取る経歴書の極意」なるものが溢れています。しかしどれを見ても、新卒至上主義の学生向け、もしくはキャリアアップの転職論などが書かれたエリート向けの本ばかりだなと思ってしまう内容です。

僕みたいな早期に就職活動から離脱しているニートには、こういった就活の王道路線は非常に違和感がありテンプレにすらならない事もあります。ではどうすればいいのか?というと、僕のように自分に都合のいい形式に経歴書のテンプレを作ってしまうのです。

「普通はこんな書き方はしない」「そんなの経歴書は不採用にしてくれと言っているようなもの」と言われるような書き方でも、僕のような働かない期間が多めな人には普通の書き方のほうが、時には怪しまれる事さえあるのです。

真面目に書けば書いただけ損をするのが、今の時代の形式だと思っています。どんな書き方になっても「これが自分の良さを伝えられる書き方だ」と思えば、それが正解であると僕は思います。

 

終わりに

今回の記事作成に当たり「これが求職者としての正しい姿勢か!?」と問われると、これが正解だとは思っておりません。嘘をついている事に変わりはありませんし、褒められた事でも無いと思います。また、僕もこういった内容を書く際には罪悪感を感じる事も昔はありました。

しかし、フリーターやニートというハンデの重たさは体験上かなりのモノというのも事実です。実際に、悩まざるを得ないニート期間のある僕なので苦労しています。同時に求職者がいつまでも「履歴書は手書きでキレイに内容を正しく」という風潮にも疑問があります。

履歴書や職務経歴書を、真面目に書いていた頃の僕は鬱になっていました。何で自分にマイナスな事ばかり書いているのだろうと考えてしまいます。これから働きたいのに、まるで自分を落としてくれと言っている内容作成に疑問を持ちました。

 

また、こちらが真面目に書いたところで、企業側も誠心誠意に嘘偽りの無い求人票をハローワークに提出しているのか?と思うようにもなっていきます。

少しでも良い人材を取るためにホワイトカラーっぽい求人情報を出している企業が、堂々とハロワに並んでおり「応募して入ったら、思いのほかブラック」という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こういうウソは、求人側の方が悪質だったりします。日本の労働環境は、雇われる側が不利を受けやすい体質です。労働法の制度がほとんど機能していない以上、求職者も真面目になりすぎて不利を過度に受ける必要もないと思うのです。

長くなりましたが、今回はこれで終わりにさせて頂きます。

 

*当サイトはフリーター、ニートの方が就労に結び付きやすい経歴書類の書き方をお伝えしたいと思っております。場合によっては、正解と言われにくい書き方も掲載しているため、応募の際は自己責任での経歴作成をよろしくお願い致します。

 

ニートの就活応援に関する人気記事はこちら↓↓↓

~履歴書にコピペしたいならリクナビ診断が使い回せる!~

「長所が書けなくて悩んでしまう」という方は、リクナビのグッドポイント診断(登録必須) の活用をおすすめします。これは簡単にいうと、自己分析アプリです。簡単な質問から性格や価値観を導き出し、個々の長所や職業適性をオリジナル文章で出してくれるため、コピペもできる優れもの

毎回のように、履歴書の長所に悩んで時間を無駄にしがちな方は、分析アプリに頼ってしまう方が早いです。一度やっておけば、あとは使いまわしが可能という点が魅力ですからねコレw そのままリクナビ転職サイトも使えるようになるため、求職者には使って損の無いツール。

今のところ無料ですが、いつまで使えるシステムかは不明なので、使える間に診断して結果を保存するなどしておきましょう。僕も実際に試しているので、どんなものか知りたい方は下の記事を参考にどうぞ。

履歴書にコピペできる精度!リクナビのグッドポイント診断は使わなきゃ損!

 

診断だけじゃ勿体ない!「スカウトメール登録」で意外な仕事にも出会える!

「長所が見つかったらあとは応募するだけ」ですが、いざ仕事を探すとなると似たような業種しか目に入らないなんてことも・・。

長所がわからなかった時のように、「じぶんがやってもいい仕事かな?」と悩んでしまうなど本人がやろうとしている業種を把握できていない事もあります。

 

そんな時には、「スカウトメール」に登録しておくだけでも職業選択の視野が広がりお得です

ぼくの場合だと、介護経験が無かったころに「お年寄りを相手にする仕事なんてどう?」と言われたことで「そういう道もあるのか」と知ることができたり。新しい仕事への意識が浮かぶようになりました。

 

スカウトメールも同じで、本人が思ってもいなかった業界から声が掛かることもあります。そのため効率的な就活をするためにも、診断とスカウトメールを同時に活用されてみることをオススメします。

登録だけなのでカンタンに使えるのがリクナビの良いところですよ!

 

 

■漫画ファンとしてレビューしています■

ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位

ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位

面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】

素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】


  ■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■

履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)

ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)

ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)

ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)

■運営者プロフィール■

1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


関連記事

遅刻の言い訳、謝罪はすべて”病気”を理由に連絡すれば怒られない!「もう来なくていい」とか言っちゃう上司対策~新社会人に送る言葉~

  出会いの季節。新入社員ネタで気になったニュースを発見。内容は以下。

記事を読む

「俺がニート状態なのは、ぜんぶ親のせいだ!」 母親に説教してやったw

俺が働けないのはお前ら(両親)のせいだろうが!!    

記事を読む

「仕事は選ばなければある」って「相手を選ばなければ誰でも結婚できる」って意味だぞ?

         

記事を読む

ニートがハローワークから面接に進めない原因★○○を変えよ!

「ハローワークで就活を頑張っているけど、面接に進めない・・」 ハロワは世間的にも知名度

記事を読む

ニートよ!履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をやった方が早いよw

僕は学生の頃から「長所と短所」を書き出しなさいと言われるのが大嫌いでした。自信の無い子供だっ

記事を読む

悲しきマニュアル的アドバイス「好きな事をやれ」で滅ぶニート達

ニートに寛容的な助言「好きな事をやろう」はけっこう乱暴ですよ?   自分が

記事を読む

「手書きの履歴書で人格がわかる人」を騙してきたニートの裏ワザ【風潮を逆手に取れ】

  この画像の結果は何だかわかりますか? よくある議論ですが、履歴書の

記事を読む

ニートだけど仕事をするのが嫌なので、ネットで人を雇う事にした(ランサーズなら副業も出来る)

  このブログを始める前の話になる、かれこれ1年前の話だ。行きつけの整骨院の

記事を読む

引き籠りに「やりたい事は何?」という拷問をしないでくれ ~自分のやりたい事が見つからない~【就職、就活、仕事】

    暑くなると思い出す、引きこもり時代の部屋で冷房もせず

記事を読む

【ニート、フリーター向け】俺のやってる履歴書の改ざん【職歴なんて適当】

  ニートの方は履歴書ってどうしてます? いや~、調べたら出てきますね

記事を読む

Comment

  1. ハッチー∞ より:

    こんにちは、ハッチー∞と言います
    僕も元ニートです。

    思うんですけど、
    ニートはもう「普通に働いて生きてく人生」は捨てた方が良いかと…
    日本でサラリーマンなんかやってても決して幸せにはなれないでしょう。

    じゃあどうすればいいかというと
    「自分で稼いで生きる」
    これです。

    最近だとYouTuberとかがわかりやすい例です。
    あんな風に今、自分で稼ぐ方法なんていくらでもあります。
    実際そうやって働かないで生きてる人がボチボチいる世の中ですからね。
    そっちの方がよっぽど可能性のある生き方だと思いますが…

    僕も「せどり」というネットビジネスで稼いで食ってます。
    社畜は嫌なので…
    軌道に乗れば普通に働くより全然マシな生活です。

    ちなみにこれ僕のブログです。
    よかったら1度覗いてください。
    質問等も歓迎しています。
    http://hacchi88.com

    • あらた より:

      ハッチー∞さん こんばんは。お返事が遅くなってすみません。

      せどりをされていらっしゃるのですね。「自分で稼ぐ」という考えは素晴らしいと思います。今の日本社会の制度上、どうしても会社に属するという思考が主流ですからね。自営業などの方も大変だと思いますが、参考になる生き方をされていると思います。

      またニートの方でも普通に社会復帰した方がいい方もいるので、どちらが良いとは一概に言えない部分もありますが、「ネットで稼ぐ」は僕も理想のスタイルだと考えています。

      ただ少し前の話になりますが、転売で在庫を抱えて困った時期があった事を思い出したりしています。メンタル的にやばくなって辞めましたが、平気な方はどんどん仕入れてどんどん売れば仕事として立派に成立しますからね。

      それではサイト拝見させて頂きます。コメント頂きありがとうございました。

管理人:あらた


詳しくはこちらで

不登校→ひきこもり→ニートから社会復帰しバイトをするも凡ミスを連発。たび重なるエラーで職場に居られなくなり転職を繰り返す。そんな中、仕事で頻繁に起こるミスの原因は発達障害の影響と発覚。復帰と挫折を往復して現在はニートの1982年生まれ。

ニートに至るまでの経緯を決して無駄には出来ないと考え「僕がニートになるまでの歴史シリーズ」で半生を書き散らかしている。ニート当事者の方、保護者の方、またその他の方に届けられる記事を書いていきたい。
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売

更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式

「インフルエンザで休むのは学生まで」発言を擁護してみた【社畜乙とも言えないリアル】

インフルエンザで出勤して、線路に転落した女性がなくなりましたね

ビダンザビーストは何枚セットで買うべき?【おすすめは4枚】

ビダンザビーストの購入で迷うのは枚数ですよね。ぼくも購入の際は

お得なネット回線を愛媛民がマジ調べ!【プロバイダー比較2018】

愛媛でいちばん安いプロバイダーってどこなの? 近所の家電

アビリティーセンター松山から派遣された話【評判を愛媛民がレポ】

ぶっちゃけアビリティーセンターってどうよ? 愛媛にいると

→もっと見る


  • ☑就職・転職サイト利用ユーザー№1の実績
    ☑未経験・資格無しで始められる求人も豊富
    ☑リクナビID取得で、他の系列サイトも利用可能

    「就活のたびに求人サービス登録するのが面倒だ」と思うことはありませんか?

    しかし、その問題は一度にまとめて大量の求人が見れるリクナビに登録することで解決します。

    リクナビなら、求人数の豊富さに加えてたった1つのアカウント取得で、リクルート系列の求人サイトすべてが利用できます。

    派遣、エージェント制度など、相談しながら就職先を決めるシステムも便利です。これらのことから「多くの求人サイトに登録したくない方」は、リクナビNEXT に登録されることをオススメします。
PAGE TOP ↑