*

僕がニートになるまでの歴史31歳編①~強迫観念がきつい~

公開日: : ニートまでの自分史

長く働いている人には意味が分からないと思いますが、2年も働くとそれなりにストレスが溜まってきついです。僕は同じところで働くより、短期でコロコロ変わる派遣社員とかの働き方が向いていた・・と今になって思います。

次にもし外で働く必要があれば、ほぼ派遣で仕事を探すと思います。正社員を目指しつつ、結局つぶれたのですが、そもそも「正社員」という自分に向かない労働スタイルを目指していたのが間違いだったんですよね。

自分のバカさ加減に気がつけただけで良しとしますけどね!前回の続きはこちら

 

強迫観念がきっつい

結局2年目をちょっと過ぎたくらいで辞めることに。ストレスが影響すると、強迫観念がひっきりなしに襲い掛かってくるので困る。人生におけるハンデとして、この強迫性障害さえなければ・・後悔しても仕方ないことだが今でもよく考える。

ただ自分に限った話ではなく、人は何かしら困難を抱えているのは分かっている。ありきたりなことしか言えないが「受け入れて生きる」というのは、大事な感覚なのだろう。

しかし受け入れておけば万事がオッケーならこんなに悩まない。この頃になると、職場で起こるあらゆることに対して気になることが止まらなくなっていった。

水道・ガスコンロのチェック、戸締り、書類の記入ミス。日常のすべてに対して、確認をしなければ気が済まない。もともと確認はしていたのだけど、落とし物などが気になると全ての思考が強迫観念に支配される

危ないのは、利用者の歩行介助など、安全に集中していなければならないケース。しっかりサポートしなければいけないのだけど、自分の中で気になる物事ができると集中力が消えていく。

仕事をしているのか、確認をしているのか。仕事を辞める間際は、本当に確認のためだけに通っていた感じだ。

 

スポンサーリンク

 

辞める決意

こうなってくると、日常から脳が疲れてしまい朝起きた段階ですべての気力が消えていたりする

もちろん仕事は嫌だったが、それに加えて確認行為の連続。無気力から出勤できなくなり、休んだりもしたけれど人手が少ないので休んだ後の職場は空気が悪いのも分かった。暗に責められることもあったりと、休むこともままならない。

「継続していくことが困難である」と思った時には、2年も過ぎていたので「もういいや」と辞めることを決めた。社長に伝えて、早い段階で職場を去ることになる。

元ひきこもり・ニートなどの経歴があるのを伝えていたので、色々と今後の就労に関して代案を出してくれていた。

週1日だけの勤務とか。仮に辞めたとしても、病気とは一生付き合うものである以上、それに応じた働き方を目指すためのアドバイスだった。社長の考えは嬉しいのだけど、現場視点で見ると優遇措置を受ける自分がしんどいので断った。在籍しているだけでも、精神的に圧迫感を受ける。

「辞めなくても・・」という考えも分かるが、精神的に落ち込んでしまうと、今やっているすべての物事をリセットしないといけないのが自分の特徴だ。

次を見つけてから動けない

よく、「仕事を辞めるなら次の仕事場を見つけてから」なんて転職アドバイスを見かけるけど、本当に自分と世間とでズレているのだなと感じる。仕事を辞める時は、ボロボロになって崩れ去ったくらいしか考えられない。次にすぐ働ける状態なら、そもそも今も働いているわけなのだ。

周りの職員から、「次はどうするの?」と聞かれていたりもしたんだけど「しばらく2~3か月ゆっくり休んで、そこから動こうと思います」と返していた。

一般の感覚なら2~3ヵ月でも長いのかもしれないが、正直なところ強迫観念は自分でもどう転がって良くなるか分からないので答えようが無かった。

 

働いていない時がいちばん幸せですよ

2年ほど頑張って働けた職場なので、今までの場所と違って感謝の気持ちも持っていた。適当に理由をつけてさっさと辞めたころに比べると、何となくだが大事に辞めようと考えた。

1か月前には伝えていたし、それなり頑張ってきたこともあって、「職場内で辞めていく人間」という扱いは受けなかった。どちらかというと、怒られていたのに粘り強くやっていたという評価をしてくれたり。

カウントダウンするように、辞める日までを数えながら働いた。「怒られない日がやってくる」と思うと、その日が待ち遠しい。一時的ではあるが、仕事という労働地獄から解放される。

仕事を辞めたばかりの、最初の1週間くらいが一番幸せだ。まだ労働の苦しさが鮮明な状態にも関わらず、しばらくは働かなくていいという幸福感!久しぶりの無職ライフに突入である。

僕がニートになるまでの歴史シリーズまとめ

 

■漫画ファンとしてレビューしています■

ニートが選ぶオススメの100冊前編★1~100位

ニートが選ぶオススメの100冊後編★101~200位

面白い漫画ランキング2015入選作★【随時更新中】

素早く読める「1巻で完結する漫画」まとめ【随時更新】


  ■ニートの就活体験を活かした就労テクニック(人気順)■

履歴書の「長所と短所」に悩むならリクナビ診断をコピペしとけ(人気就活の記事)

ニートが教える履歴書の書き方(改ざんすら示唆している悪知恵)

ニートに役立つ職務経歴書の埋め方(空白期間を埋めるテクニック)

ハロワへの不満をニートがぶちまける(愚痴記事がなぜか人気)

■運営者プロフィール■

1ページでわかる!管理人あらたのプロフィール
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


関連記事

僕がニートになるまでの歴史23歳編⑤~あの日ぼくが助けを求めたのは民家でした~

僕歴シリーズ23歳編も⑤まで来ました。長いですが、それだけ自分の中で転機となっていた時期でも

記事を読む

僕がニートになるまでの歴史29歳編①~就労初日でウツ確定~

前回はこちら。少し期間が空いてますが、やっと30歳手前まで来たな~という感じです。ブログを始

記事を読む

僕がニートになるまでの歴史29歳編②~罵声きついけど頑張った話~

気がついたんですが、同じ職場で1年をまたぐ経験がここまで無かったですね。「次は30歳シリーズ

記事を読む

僕がニートになるまでの歴史27歳編①~今の僕の考えの原点~

最近はnoteが流行していて、有料記事を見かける頻度が増えました。僕も何か有料で見せられる物

記事を読む

僕がニートになるまでの歴史28歳編⑤~くだらねえ職場はこっちから願い下げ~

ようやく28歳編も終わります。前回記事はこちら。第五回まで進んだのは最長?ですね。それだけこの年は詰

記事を読む

僕がニートになるまでの歴史23歳編③~理想は就活してるフリで人生終わる事~

  お待たせしました!お久しぶりの「僕歴シリーズ」です。前回までの続きを書い

記事を読む

これだから体育会系の集まりは嫌い~僕がニートになるまでの歴史24歳編①~

  「僕がニートになるまでの歴史」をしばらく書いていませんでした。24歳編を

記事を読む

僕がニートになるまでの歴史30歳編①~イケハヤ信者になる~

歴史シリーズも、いよいよ三十路イヤーに突入です。ここ数年の話になっていくと、かなり記憶も鮮明

記事を読む

僕がニートになるまでの歴史~22歳編②ネット中毒者が青春のキャンパスライフを目指した話~

短大に進学すると通信時代に比べ、引きこもりっぽさは徐々に薄れていきました。しかし今度は外の世界との関

記事を読む

僕がニートになるまでの歴史~高3から不登校までの道のり前編~

前回の僕がニートになるまでの歴史シリーズ高校2年の話はこちらから。 今回は文字数が多くなるので前編

記事を読む

管理人:あらた


詳しくはこちらで

不登校→ひきこもり→ニートから社会復帰しバイトをするも凡ミスを連発。たび重なるエラーで職場に居られなくなり転職を繰り返す。そんな中、仕事で頻繁に起こるミスの原因は発達障害の影響と発覚。復帰と挫折を往復して現在はニートの1982年生まれ。

ニートに至るまでの経緯を決して無駄には出来ないと考え「僕がニートになるまでの歴史シリーズ」で半生を書き散らかしている。ニート当事者の方、保護者の方、またその他の方に届けられる記事を書いていきたい。
【お知らせ】誰が買うのか。あらた公式LINEスタンプ発売

更新していない当ブログではございますが、この度LINEにて公式

「インフルエンザで休むのは学生まで」発言を擁護してみた【社畜乙とも言えないリアル】

インフルエンザで出勤して、線路に転落した女性がなくなりましたね

ビダンザビーストは何枚セットで買うべき?【おすすめは4枚】

ビダンザビーストの購入で迷うのは枚数ですよね。ぼくも購入の際は

お得なネット回線を愛媛民がマジ調べ!【プロバイダー比較2018】

愛媛でいちばん安いプロバイダーってどこなの? 近所の家電

アビリティーセンター松山から派遣された話【評判を愛媛民がレポ】

ぶっちゃけアビリティーセンターってどうよ? 愛媛にいると

→もっと見る


  • ☑就職・転職サイト利用ユーザー№1の実績
    ☑未経験・資格無しで始められる求人も豊富
    ☑リクナビID取得で、他の系列サイトも利用可能

    「就活のたびに求人サービス登録するのが面倒だ」と思うことはありませんか?

    しかし、その問題は一度にまとめて大量の求人が見れるリクナビに登録することで解決します。

    リクナビなら、求人数の豊富さに加えてたった1つのアカウント取得で、リクルート系列の求人サイトすべてが利用できます。

    派遣、エージェント制度など、相談しながら就職先を決めるシステムも便利です。これらのことから「多くの求人サイトに登録したくない方」は、リクナビNEXT に登録されることをオススメします。
PAGE TOP ↑